• 締切済み

著作権を守れる方法は?

フリースクリプト配布サイトで著作表示削除をしたサイトを 「規約違反サイト」とサイト名が書かれてますが、 ダウンロード後、著作表示を削除されたファイルをアップロードしたサイトをどうやって発見できるのか教えてください。 (1)一度もサーバーにアップロードせずに著作部分(著作に関する部分も)を削除された場合 (2)全てのファイル名を変更された場合 自分が作ったスクリプトは見れば分かるという方もいるでしょうが、 (3)レイアウトの原型をとどめないくらいレイアウトを変更された場合 上記の場合など、どこまで、自分のものを追跡できるんでしょうか?

  • CGI
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#58606
noname#58606
回答No.1

100%は、無理でしょう。やっぱり。 えーと、ファイル全体を暗号化?偽装する方法があったような気がするのですが、忘れてしまいました。(うろ覚え。 ↑すいません、詳しい人がいたら、教えてあげてください。 古典的な方法としては、改行をなくして、スクリプトを2行にして、パクられ防止にするとか、著作権表示部分を、変数にして、スクリプトに組み込んで、正否を判断させるとか。 メタタグを、特殊なワードにするとか。 メタタグの内容を変数にして、スクリプトに組み込んで、正否を判断させるとか。 設置先のアドレスを入れさせて、それがあっていないと、動かないようにするとか(PHP本体を、PHPスクリプトで変更させる)、あとは、メールを送信さえるとかかなー。 自分の位置はPHPでわかる訳だから、それをこっそりメールさせれば、分かると言えば、わかるか。 定期的に、パスワードを入れないと動かないようにするとか。w 年と月のハッシュ値を、入れないと使えなくなるとか。 でも、PHPは、配布する以上中身が見えちゃいますので、パクられるのは多少は覚悟ですかねー。 かくゆう私も、パクるまでは行かなくても、参考にはしていましたし。

gonta_san
質問者

お礼

配布する以上、100%は無理なんですね。 でも、色んな方法があるようなので、試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テンプレートの著作権について

    いつもお世話になっています。 今、会社のHPのリニューアルを考えており、いろいろなサイトを見てレイアウト等を考えている最中です。 無料のテンプレートサイトなども見ていますが、著作権表示を消す場合は有料となっている場合が多くあります。 そこでお聞きしたいのですが、この著作権というのはどの程度まで通用するものなのでしょうか? たとえば使用されている画像等をすべて自作のものに変更し、レイアウト等をばりばりにカスタマイズし、元のHTMLやCSSが原型を留めないものになってしまってもやはり大本がそのテンプレートだとしたら、著作権侵害になってしまうのでしょうか? 具体的に今、考えているのがテンプレートサイトで見た左サイドのメニューのテーブル風レイアウトを真似したいなと考えているのですが、その部分のHTMLやCSSをコピペしたら、これも著作権から見ると問題があるのでしょうか? もしそうなら、今時のブログ風のHPはヘッダー、フッターを使用し、2カラム、3カラムというふうにだいたいの型が決まっていますから、それだけでも著作権うんぬんの問題になってきますよね? 個人のサイトならともかく、会社のサイトなのでそれはグレーゾーンと言われたら止めておこうと思っています。 どなたか正確な情報をお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テンプレートの著作権について

    いつもお世話になっています。 これは最初はHTMLのカテゴリーで行った質問なのですが、著作権に関わることはこちらの方がよいとアドバイスを頂いて改めてこちらで質問させて頂きます。 今、会社のHPのリニューアルを考えており、いろいろなサイトを見てレイアウト等を考えている最中です。 無料のテンプレートサイトなども見ていますが、著作権表示を消す場合は有料となっている場合が多くあります。 そこでお聞きしたいのですが、こういう場合、著作権というのはどの程度まで有効なものなのでしょうか? たとえば使用されている画像等をすべて自作のものに変更し、レイアウト等をカスタマイズし、元のHTMLやCSSが原型を留めないものになってしまってもやはり大本がそのテンプレートだとしたら、著作権表示を消すと著作権侵害になってしまうのでしょうか? 具体的に今、考えているのがテンプレートサイトで見た左サイドのメニューのテーブル風レイアウトを真似したいなと考えているのですが、その部分のHTMLやCSSをコピペしたら、これも著作権から見ると問題があるのでしょうか? もちろん色や背景に使用してる画像などは自作の物に変えるつもりですが、これでも問題がありますか? 他にも似たようなテーブルの使い方をしているテンプレートは山ほどありますが。 しかしこういうことを追求していくと、今時のブログ風のHPはヘッダー、フッター、2カラム、3カラムというふうにだいたいの型が決まっていますから、それだけでも著作権うんぬんの問題になってきますよね? 個人のサイトならともかく、会社のサイトなのでそれはグレーゾーンと言われたら止めておこうと思っていますが、いったいどこまでが許されるものなのか、判断しにくい状態です。 どなたか正確な情報をお願いします。

  • 著作権について

    こんにちは。 著作権について質問させてください。 HPの利用規約等において 『本書の著作権は○○○が保有しており、複製は厳禁とします。』 とうたっているものがありますが、 法的拘束力はあるのでしょうか? また、○○○の部分は会社名・個人名でなければならないのでしょうか? 例えば、○○○の部分をHPのタイトル名に置き換えることは可能でしょうか? 著作権をつけたいものに、 著作権を適用させるには届出等が必要になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウェブサイトの著作権について

    WEBショップを運営しています。 このほど、当店の過去のWEBサイトと極めてよく似たデザインのWEBショップを発見しました。 現在、当店はリニューアルしたため違うデザインのWEBサイトを表示しています。 ソースを見ると部分部分が当店のWEBサイトのものをコピーしたものと思われる箇所が多数ありました。 ソースが同じなので、カラーも同じ色が使用されています。 さらに部品も当店のWEBサイトからコピーしたらしく、色・形・ファイル名もそのまま使われています。 また、CSSファイルも全く同じものが使用されていました。 ただし、当店はHTMLのみで記述していますが、似たデザインのWEBサイトは、aspとフレームを使用しています。 しかし、表示されるレイアウトはほぼ同じです。 HTMLソースに著作権を主張できないという記事を読んだことがあります。 しかし、ソースの一部・使用されている部品・CSSファイルが同じWEBサイトの場合、著作権を主張することはできるのでしょうか? 当店のWEBサイトは、当店が作成したもので、コピーライト表示もしていました。

  • 無料スクリプトの著作権。

    WEBで公開されているフリーのCGIスクリプトはたくさんありますが、それらのほとんどが”著作権は放棄していません。”といった内容が記されています。あと製作者のサイトへリンクが貼ってありますが、これらはどこまで有効なのでしょうか? 例えばフォームメールのスクリプトをそのまま使用する場合は当然著作権はその製作者にあると思いますが、そのスクリプトを改造しまくったあげく、最終的にゲストブックのスクリプトにしてしまったような場合でも著作権はもとのフォームメールの製作者にあるのでしょうか?またその場合のリンクは削除可能? おわかりの方、ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 知らないうちに著作権を侵害していました

    数年前の話ですが、とある有料サイトで保存したフォトフレームを使って撮った写真や、そのフォトフレームと拾った画像を携帯の機能で合成した画像をSNSやブログにアップしていました 最近になってそれが著作権侵害および利用規約に違反しているものと知り、削除できるものはなんとか削除しました ですがアップしたのは数年前なので全て削除できているのかわかりません。かなり捜し回りましたがどうしようもありません 著作権侵害、利用規約違反とは知らずに行ってしまった場合でも法律に違反しますか?また、有料サイトにこのことを報告、謝罪したほうがいいのでしょうか?

  • インターネット上の著作権について

    例えば、此方のサイトのとある方の回答を丸ごとコピーして回答した場合、著作権を侵害した事になりますでしょうか? サイト規約に、著作権はサイト側に帰属し、サイトや利用者が自由に活用する事を承諾する と書いてあっても、サイト規約より日本の法律である著作権法が優先されると思いますが、いかがなものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 著作物の著作権について

    ホームページなどを発注した会社と請け負ったSOHOについて、SOHO側に著作物の著作権が属すると思いますが、SOHOの著作物の扱いについてどのような権利があるのですか? また発注した会社にはどのような権利があるのですか? (契約書を交わさなかった事でお願いします、というのも、実際現場では付き合いが長いクライアントとは契約書を交わさないで仕事をする場合は多いのではと思いますので) そもそも著作権を買い取る事は法的に可能なのでしょうか? 具体例でお話ししますと、 ・SOHOのWEBサイトに著作物の一部(スクリーンショットも含む)を掲載している。 ・発注者側が著作者の許可なしにホームページに変更を加えている。 ・発注者またはSOHOが著作物の一部を流用して新しい著作物を製作している。 (スタイルシート、レイアウト、テキストなど) ・完成した著作物(ホームページ)のコピーライトは誰なのか。 他に著作物の扱いについてトラブルにならないよう、気をつければならない事がありましたら教えて下さい。

  • 音源のWebへのアップロード時の著作権侵害について

    著作権侵害に対する罰則について質問させてください。 == オリジナル音源をアップロードできるサイトがあったとします。利用規約には著作権を侵害する楽曲のアップロードの禁止を明記し、アップロードできるのはオリジナル楽曲のみとします。 == この状態で、ユーザーが既存のメジャーの曲をカバーして自分で録音した曲をアップした場合、罰せられるのは「ユーザー」か「サイト運営者」かどちらになるでしょう?あるいは両方になるのでしょうか。また罰せられるとしたらどういった処罰が考えられるでしょうか。 ※「罰せられる」というのは刑事罰の意味だけではなく、たとえばJASRACに支払いを求められる、などありとあらゆることを含めます。

  • アップローダで著作権ファイルをダウンロードしてしまったら

    アップローダで著作権ファイルをダウンロードしてしまったら 一回でもアップロードサイト等で著作権があるファイルをダウンロードしてしまったら、ファイルを消しても、即逮捕や損害賠償や罰金になるのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう