• 締切済み

PCでDVDを再生した際に画面がブレるソフトウェアがある

nagabuchuの回答

  • nagabuchu
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.1

画面のリフレッシュレートを確認してみてください。

valentinef
質問者

補足

返信ありがとうございます。 59ヘルツと60ヘルツの選択があり、 現在60ヘルツに設定しています。 それとディスプレイについて書くのを忘れていました。 22インチの液晶ディスプレイで、解像度は 1680 * 1050ピクセル、32ビットとなっています。

関連するQ&A

  • DVD再生ソフトでも再生できない・・

    XP、WMPにて「デジタル著作権保護の問題が発生したため・・・」という事で再生できなくなってしまった為、コーディックを入れたりWinのUpにてメディアプレーヤーの更新をしたりして、やっとの思いでGOM PLAYERにてみれるようになったのですが、翌日またDVDを見ようとしたらまたまたみれなくなってしまいました。Media Player Classicを入れて再生をかけるとCopy-Protect Failと出てやはり再生できません。一度はGOMにて見れた物ですがこれはどう判断すれば良いのでしょうか? ちなみに他のPCではWMPにて再生可能です。ドライブの不具合なのかソフトの不具合なのか・・・・・ 以上宜しくお願いします。

  • DVDが再生できない

    フリーのMPEG2コーデック「GPL MPEG-2 Decoder」のデコーダをインストールしたのにDVDが再生できません。DVDROMドライブにDVDを入れて再生するをクリックしてもメディアプレーヤーは起動するのですがDVD情報 なし 不明となったままです。

  • Windows Media PlayerでDVD再生できません

    Windows Media Player11でDVDを再生しようとすると、映像は出ますが音声だけが出てきません CDは音が出ます 無料のDVDコーデック「GPL MPEG-2 Decoder」をインストールしたのですが、やはり音声が出ません 無料のDVDプレイヤー「VLC media player」では音声が出ます このような状況の時、どうしたらWindows Media PlayerでDVDの音声が出るようになりますか ご回答よろしくお願いいたします

  • DVDが再生できません(映像が出てきません)

    パソコンをリカバリしたら、「DVDデコーダがインストールされていません」とメッセージが出てDVDが再生できなくなってしまいました。 付属されていたWinDVDをなくしてしまったので、フリーの【GPL MPEG-2 Decoder】をダウンロードしました。 http://www.area61.net/mpeg2.html​ その後、Windows Media Playerで再生したところ、音声のみ再生されて映像が出てきません。 「他のMPEG2コーデックがインストールされている場合は、そちらが優先して使用されることがありますので注意してください(他のコーデックはアンインストールすることをお勧めします)」とあるので、これが原因でしょうか? もしそうなら、他のコーデックをアンインストールしたいのですが、どれが「他のMPEG2コーデック」なのかわかりません。 どうやって見つける(判断)するのでしょうか? 他の方法でも、できればフリーで、Windows Media Playerで再生できたらと思います。 よろしくお願いします。

  • Media Player11 DVD 再生について

    Media PlayerでDVDを再生すると、画像は出ますが音声が出ません。 色々探して、GOM Playerをインストールしましたら、画像音声もどちらもしっかりでました。GOMで再生後は、Media Playerでも音声が出るようになりました。必要なコーデックがインストールされたのだとおもいます。電源を落とせばまた同じことの繰り返しです。 直接Media Playerで音声が出るようにするには、どのようにしたら宜しいでしょうか。DVD 再生はGOM Playerですればよいのですが、何故どうしてとゆう思いがありまして、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • DVDの再生

    WinDVD 11をインストールしました。 これで再生コーデックはあると思いますが、WMPでDVDの再生は出来ないのでしょうか。 やむ得ないのでWindows Media Center Packを買わないといけないのか困っています。 もちろんWinDVDではDVDもBluRayも問題なく再生可能です。

  • PCでDVDを再生すると・・

    PCでDVDを再生すると・・ PCでDVDを再生しようとすると 映像が上下逆、記号のようなものが細かくでてきて ちゃんと見れない といった事がおきています・・ いろんな物を再生したのですが全部駄目でした・・ メディアプレイヤーGOMプレイヤーなどもしようしてみたのですが すべて同様な事が起きてしまいます・・ どうすれば治りますか?;;

  • PCでDVDが再生出来ません。

    PCでDVDが再生出来ません。 TV番組を録画したDVDなのですがWindows Media Playerで再生しようとすると 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、 そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 とエラーが表示されます。 初心者でわからないことだらけですが、助けてもらえませんか?

  • DVD再生時に音が出ないんです

    DVD再生時の音声だけが聞こえないんですが・・・ 他トピックスにある音声用のコーデック というのも見てみましたが何も反応ないんです ほかメディアプレイヤーだけでなく GOM Playerというソフトも入れてみましたがやはり音声が出ないんです 以前はまったく問題なく再生できていたDVDすらも 音声が出ない状態なんですが 解決方法などわかりますでしょうか? OSはXPです  再生ソフトはメディアプレイヤーを使っています

  • DVD再生時、音が飛びます

    最近買ったばかりのDVD(発売されたばかりの普通のコンサートのDVD-片面2層 MPEG2)を再生すると、映像は普通なのですが、音が飛びまくり、まともな音で観ることができません。 今までは、他の市販のDVDは普通に観ることができていたのですが、今回買ったばかりのDVDのみ、正常に再生されません。 環境は、ThinkpadのXPに外付けのDVDプレーヤー(結構古い)で、ソフトはGOM Player、WMP、PowerDVDの試用版を試してみましたがどれもダメでした。 再生時、CPUが90%を超えます。 どうしたら普通に再生できるようになるでしょうか? 現在のPCの環境では無理なのでしょうか? 今日買ったばかりで、DVDプレーヤーは他に持っておらず、PC以外で再生できるかどうかはわかりません。 色々とネットで調べてみたのですが解決しませんでした。 PCの知識はほとんどありません。 アドバイス、どうぞ宜しくお願いします。