• ベストアンサー

きっぷを買う際に

ultraCSの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

基本は旅行会社でしょう。 駅で作る場合、その場で発見してもらおうとすると躓きの元ですから、行ったときは内容を説明し、翌日受け取りくらいにしておくとその場の窓口社員で対応できなくても周囲に聞いたり問い合わせたりして発行しておいてくれた場合が多いです。 この場合大切なのは、購入したい内容を紙にまとめて渡すことで、こうすることで間違いが大幅に減ります。これは、旅行会社を使う場合でも有効ですから覚えておいてください。これでずいぶん迂回切符や長距離片道切符を作りました。 すぐにもらおうとしなければ、どこでもそれなりに作ってくれますというのが私の経験。駅員一人の駅で作ったこともありますが、それでも二日前に行きました。

kingyusuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 急いでいたので、今回は大阪駅に行かせていただきました。 次回からは、そうさせていただきます。

関連するQ&A

  • JRのきっぷ売り場

    名古屋駅や浜松駅で、「みどりの窓口」という表記がなく、 「JR全線きっぷ売り場」としか書かれてないきっぷ売り場を見たことがあるのですが、 あれは「みどりの窓口」とは何か違いがあるのでしょうか? ちなみに私は「みどりの窓口」という表記のあるきっぷ売り場でしか 買ったことがありません。

  • 周遊きっぷの買い方

    周遊きっぷの購入は、みどりの窓口でしか出来ないようですが、 指定券のみネットで購入し、乗車券を窓口で購入すれば、 周遊きっぷは購入できますか? 宜しくお願いします。

  • 青春18きっぷは

    青春18きっぷは JRの券売機があれば、 当日にどこの駅でも買えますか? みどりの窓口がない駅でも購入可能ですか?

  • 京の遊々きっぷについて・・・

    今週末、京都へ旅行に行きます。JR東海のHPで「京の遊々きっぷ」というものがあるのを知りました。 これは普通に駅のみどりの窓口で買えるのでしょうか? 京都のだいたいはまわれますか?

  • 九州特急フリーきっぷ

    九州特急フリーきっぷはJR九州内の駅でしか発売していないのでしょうか? JR九州内の緑の窓口でしか発売されていない場合、九州に到着した当日でも九州内の駅の緑の窓口で当日から買うことが出来るのでしょうか? それとも前日までに申し込まないと、買うことは出来ないのでしょうか?

  • きっぷについて(周遊きっぷ)

    大阪方面から東京のほうへ周遊きっぷを購入しようと考えていますが、出発駅を大宮駅にすることは可能ですか。教えてください。

  • 『ラ・フォーレ号』のきっぷ

    北海道に住んでいる者です。東京駅ー青森駅を結ぶ夜行バス『ラ・フォーレ号』という夜行バスがありますが、『ラ・フォーレ号』のきっぷって北海道のJRのみどりの窓口で購入はできますか?また、その時って手数料はかかりますか??わかるかた教えて下さい。また、『東海道昼特急』『中央道昼特急』のきっぷも同様(北海道のJRのみどりの窓口)に購入できますか?教えて下さい。

  • 周遊きっぷについて

    こんばんは。 この度大阪から周遊きっぷを利用し東京へ(東京ゾーン)いこうと思っておりますが、数点疑問があります。 1.東京に到着した後、成田空港へ行こうと思いますが、成田空港駅は東京ゾーン外にあります。一番近いゾーン内の駅はJR成田駅ですが、この場合は成田駅から成田空港駅の間の普通運賃を支払えばよいのでしょうか? 2.行き帰りはムーンライトながらを利用するつもりでいますが、もしかすると帰りは航空機の利用に変更しなければならないかもしれません。 キップには「払戻しは発売箇所で取り扱います・乗車変更の取り扱いには制限があります。」とかかれていますが帰り券のみ使用せず払戻しすることは可能でしょうか?また、購入箇所は大阪のJTBですがそこでしか払戻しは出来ないのでしょうか?(周遊きっぷは現金で購入しております。) 以上2点、よろしくお願いいたします。

  • クレジットを使用してのJRのきっぷの払い戻しについて

    質問なんですが、クレジットを使用したノーマルの乗 車券・指定券・特急券・急行券の払戻しについてですが、たとえばJR東日本のみどりの窓口で購入したきっぷの場合はJR東日本のみどりの窓口がある駅であれば払戻しの手続きができ、それ以外のJR東日本のみどりの窓口のない駅(無人駅を除く)、JR他社では払戻しの証明印を押してもらい、1年以内にJR東日本のみどりの窓口のある駅で払戻しの手続きをする。この手続き方法であっていますでしょうか?

  • 周遊きっぷアプローチ券の乗車変更

    周遊きっぷ「ゆき」券に「乗車変更の取り扱いには制限があります」と書かれてます。 今度周遊きっぷ九州ゾーン券を使うのですが、山陽新幹線で来て入口駅を小倉から博多に変更したいと思ってます。 このように窓口で切符を訂正すれば乗変にあたるかと思います。 普通乗車券のように1回に限り過不足分を精算したうえで乗変できる、とのように周遊きっぷ「ゆき」券も同様に考えて良いですか? その場合は周遊きっぷ「ゆき」券面にある前記の記述はどういう意味でしょうか? 以上よろしくお願いします。