• ベストアンサー

22歳の保険。(ジブラルタ)もうすぐ誕生日が来ます・・・。

保険加入について、アドバイスをお願いいたします。 ☆22才、独身(病気の母と二人暮らし)、2年後結婚の予定あり。 ☆教育公務員としてジブラルタ生命での加入を検討中。 ー契約予定内容ー ・ユース教弘 死亡保障1000万(掛け捨て 月2000円払) ・医療特約  入院一日5000円(掛け捨て 月1700円払) ・終身     死亡保障 500万(積み立て 月9000円払) 上記のうち、ユース教弘と医療特約は、自分の中でほぼ決定しています。終身の積み立てをどうするか・・・で迷っています。 1、保険と貯蓄は別、と考えて掛け金が下がる分自分で貯蓄する。(定期や、財形に貯蓄したところで、利子は低いしな・・・という思いはありますが) 2、将来を考え、自分で月に9000円貯蓄すると思って終身に入る。(60歳まで自分で貯蓄し続けるよりは沢山貯まるそうです・・・が9000円が惜しいという気もする) どちらがベターな選択でしょうか?他にも選択肢がありますか? また、世間一般に見て保険と貯蓄を同じと考える方が多いのか、別と考える方が多いのか、傾向としてはどうなのでしょう。 私くらいの年だと、どの位の支払いが妥当なのか、とか私の周りには保険に加入している友人がおらず、とても気になっています。「ウチはこんなのだよ」というプランなども教えていただければ参考になります。幅広い年代、家族構成の方からの意見お待ちしおります。

noname#53956
noname#53956

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>1、保険と貯蓄は別、と考えて掛け金が下がる分自分で貯蓄する。 この考えでよろしいかと思います。さて、その貯蓄(投資)を何でします? 手段としては普通預金、定期預金、株・投資信託、終身保険… 貯蓄の手段の一つとして「終身保険」が出てきます。これがご質問内容の2にあたると思います。1と2を一緒に考えるから迷うんです。 それぞれに特徴がありますよね。普通預金は可もなく不可もなく、定期預金は多少いいですが、資金の拘束がある、株・投資信託はリスク・リターンともに少し大きくなります。 同様に「貯蓄」としての終身保険にも大きな特徴があります。それは、解約してお金にするまでの間、死亡保障がある事です。 仮に10年後、万が一の時 貯蓄の場合は9000円×12ヶ月×10年の108万がご遺族に残りますが、終身保険の場合は500万を受け取る事ができます。これが大きな特徴であり、 >60歳まで自分で貯蓄し続けるよりは沢山貯まるそうです についてはあまり気にせず、NO1様の仰る通り「収益の物差し」「メリット・デメリット」を考えて貯蓄や投資の手段を選ばれるとよいかと思います。普通預金よりリターンがいいものがありますので、多くを求めないのであれば貯蓄の手段として終身保険を選ばれるのも一考かと。 お葬式代として終身保険に加入される方がいます。意識しているかは別として、将来の解約も視野にいれている方は、「終身保険のメリットを活かした貯蓄」として、お葬式代を他のお金と分けておきたい方(解約しない方)は「保険」として加入されていると思います。 このように「貯蓄」としての終身保険と「保険」としての終身保険は加入者の意識・目的によって両方存在すると思います。 デメリットも上げておきます。貯蓄はいつでも必要な用途に使えますが、終身保険は貸付を受ける場合を除き、解約しないとお金になりません。(早期の解約は元本割れの可能性もあります。死亡保障もなくなります。)

その他の回答 (1)

回答No.1

「貯蓄と保障は別」というお考えは間違っていないでしょう。 ただ、貯蓄、資産運用の方法をお考えになる時に 先ず、ご自身が「収益の物差し」をお決めになるべきです。 「何歳までにいくら殖やしたい」という目標を持ちましょう。 「利子は低いしな・・・」ということですが、何と比べて 低いとお考えですか?物価上昇率も低いのですよ。 ご不満ですか?漠然としてますよね。 年利換算で何パーセントで運用されたいのでしょうか? 「多ければ多いほどいい」というのはやめましょう カモられますよ。ハイリターンにはハイリスクが 伴うのです 保険とは別に運用されるなら、勉強されてご自分でなさるか、 専門家に任せるかどちらかで、いずれもコストがかかります。 「自分でやるならタダ」に近いと考えらる方もいらっしゃいますが、 データを入手したり、書籍(「儲かる方法」的な本は 役に立つでしょうか。私が著者なら一冊2000円にも満たない本を売るために 本当に儲かる方法は教えませんよ。この手の本を売り出すのが 儲ける方法ですけどね)を購入したり、実際に投資して 「試行錯誤」に対して「授業料」を払ったりするのです。 「どちらが」というご質問なので、1をお勧めします。 保険は金利上昇局面で感応性が低いのです。 失礼ながら、少額の運用なら、分散投資は難しいので 手数料を払ってでも収益を狙える積立型の投資信託などが よろしいかと存じます。かつての証券会社の「乗り換え・回転売買」に 引っ掛かって損をされた方は反対されるでしょうが、適切な ファンド選択と長く投資できるお金なら、外さないと思います。

関連するQ&A

  • 4人家族の保険加入で悩んでいます

    保険加入に悩みプランナーさんに相談に行きましたが、 プランナーさんのお勧めプランのまま加入していいものなのかとても不安で決めかねているので、保険のアレコレを知ってる皆様に相談したく書込み致します。 夫 33歳・妻 32歳・一子 2歳・二子 0歳 の4人家族です。 自分たちの為に医療保険と子供の為に貯蓄メインで死亡保険を希望しています。 ただ貯蓄型死亡保険に払える額が少ないので別で掛け捨ての死亡保険を考えています。 ただ家計に負担がない範囲なので支払い額はかなり制限されているので…削れる所は削り節約もしたいです。 医療保険は夫婦で計4000円程度 貯蓄型死亡保険は計2万円 死亡保険は夫婦で計4000円程度でしか払えません。 プランナーさんにお勧めされたものは・・・ ・医療保険→オリックス 新CURE (終身払い・120日型入院給付1日5000円・先進医療通産2000万円・重度三疾病一時金特約一回につき30万円・がん通院特約1日5000円)でした。 夫の場合で月額2600円弱です。 これが十分な内容なのか…不要な特約を省いてもう少し月額料を下げれるのか… とても悩んでいます。 ・貯蓄型死亡保険→オリックス 終身保険RISE 当方の希望の15年払いで月20000円程度だと戻りが1番いいとお勧めされました。 また収入保障が必要だと思うと言われマニュライフ生命の「こだわり収入保障」も薦められましたが…手厚く色々カバーしようと思うと正直キリがないし…家計的にも凄く苦しいので収入保障を掛け捨てで月5000円も払うのはどうかと思っていますし、そんなに必要なのか少し疑問です。 本当は医療保険・子供の為に貯蓄型死亡保険と別に掛け捨てでネットで安い死亡保障に加入してみようかと思っていますが・・・それでは不十分なんでしょうか? 一般的に皆様はどのようなプランで加入されてるんでしょうか? またプランナーさんに相談し加入するのと ネット保険で自分で手続きし加入するのでは何が違いますか? オリックスもネットで加入出来るようですが…特約の給付額が若干違う点しか見つけられませんでした。 金額的にはやはりネット保険の方が安いようですが・・・メリットデメリットはありますか? 安心な保険会社やお勧めできない保険会社などもあるんでしょうか? 賢く節約し必要な物は押さえて安心して保険に加入したいと思っていますので アドバイスよろしくお願い致します。

  • 幼児2人と夫婦の生命保険について

    生命保険の見直しを行っています。 夫婦30歳、幼児2人です。 現在賃貸で中古購入+リフォームで持ち家を探してます。 現在は共に正社員共働きですが、貯蓄はあまりありません。 学資保険は満期200万で1人ずつ入っています。 また掛け捨ての子ども保険に月1000円。 特に悩んでいるのは夫婦の保険です。 これから加入検討しているのは以下のものです。 ガン保険(終身) 夫婦共に終身払いでオリックスビリーブ 医療保険(終身) 夫婦共に終身払いでオリックスキュア 日額5000円、60日型。7大疾患は120日 死亡保険 妻(掛け捨て)52歳まで月10万ずつの収入保障 妻(終身)300万 葬式代に 夫(掛け捨て)52歳まで月10万ずつの収入保障 夫(終身)500万葬式代お墓代に よく掛け捨てはもったいないと聞き、終身死亡保障を考えましたが貯蓄とわけて考え、保障重視で掛け捨てを選ぼうかと思っています。 終身300万や500万は必要なのでしょうか? 老後資金や住宅ローンの団体信用を考えるとやはり掛け捨てでは将来大変でしょうか。 貯蓄と保障について大変迷っています。 詳しい方やアドバイスよろしくお願いします。

  • 保険の見直しについて

    保険の見直しについて教えてください。 主人46歳、妻30歳で5月第一子出産予定です。 現在加入している保険が主人のみで、 終身保険で、死亡保障が1000万、医療保障が5日目から一日7000円です。60歳払い込み満了で加入して6年目です。1月、35000円の保険料です。 子供が生まれるのを機に見直しを考えています。 貯蓄性があるからか、毎月の保険料が高いような気がするのですが、掛け捨てと貯蓄型をどのように組み合わせていけばいいでしょうか。 死亡保障ももう少し増やして、医療保障は一日目からの方が良いと思うのですが、どうでしょう。 三井生命ですが、安心度はどのような感じでしょう。 おすすめのプランがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 外貨ドル建ての終身生命保険(ジブラルタ生命)

    結婚を機に生命保険にきちんと入ろうと考えています。現在は、これといった保険には入っていません。現在34歳です。 ジブラルタ生命の方から勧められているのが、 「米国ドル建終身保険」と「ユース教弘保険」です。 「終身保険」は、年間4900ドル(約40万円)の60歳までの払い込みで、30万ドルの保障(2400万円)が付いています。 受け取り方は、10年間の確定年金、一括等があります。 また、60歳前にも払い込んでいる額の一部を引き出すことも可能(引き出した分は、保障額から差し引かれる仕組み) 年間40万円程度でしたら、払い込むこともできると思います。 ただ「ドル建て」というところが心配です。今から30年後の為替がどうなっているか、まったく予想も付かないですから。でも、利率の高さや保障の厚さ等を考えると、魅力的なようにも思います。 貯蓄と保険を兼ね備えた保険と理解しています。いかがでしょうか? 「ユース教弘保険」は、定期の掛け捨て生命保険。3000万円程度の保障内容で、払い込みは月に5200円くらい(5年間)。その後は11200円に上がって、60歳まで変わらないようです。 結婚もしたから、3000万円くらいの生命保険は必要だと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 保険について教えて下さい

    夫(30歳)と私(26歳)4ヶ月の子供と三人暮らしです。今後子供はもう一人作る予定です。出産後、仕事を私が辞めたことで月3万程の保険の支払い金が多くて家計の負担になってます。現在の保険は・・・すべて60歳まで同じ金額の払い込みです<夫>(1)終身保険:6005円/月→死亡保障300万保障 (2)医療保険:10383/月→入院1万円保障 <夫>死亡保障:3090円/月→毎月10万で25年保障 <私>(1)終身保険:4645円/月→死亡保障300万(2)医療保障:9021円/月→入院1万円保障 子供保険は加入してません。夫の死亡保障が少ない、私の保険がかけすぎかと考えています。私は、掛け捨ての共済等に加入したほうがいいのでしょうか。

  • 生命・医療保険の加入について

    先月結婚いたしましたので、医療保険に入ろうかとなりました(お互い新規)。 先日アリコに来てもらって見積もってもらったのですが、あまりに高い保険にビックリしてしまい、理由を調べると死亡保険を貯蓄型にしていたからでした。 保険については私たち自身、あまり知識がないのですが、下記のように勧められました。 夫 34歳(ネフローゼの病気持ち。現在月一の通院と毎日の服薬。入院は現在勧められておらず) 私 29歳(肝臓の数値が高く、半年に一度の通院で経過観察) 収入は手取り17万×二人で、お互い正社員のフルタイムサラリーマンです。 子供は欲しいですが、今はいません。できても仕事はやめられないと思います。 勧められた保険は、 夫はネフローゼなので加入条件が緩和されたタイプのもので、 貯蓄型死亡保険300万円(7500円/月、65歳払い、終身保証)) 天災時の死亡保険500万円(250円/月。外仕事のため) 医療保険(10000円/日・60日タイプ。8500円/月、終身払い・終身保証) 他の種類や特約は入れず。 私は、 貯蓄型死亡保険300万円(3000円/月、払い・保障期間は同上) 医療保険(入院10000円/日・120日タイプ。女性特有・小額手術の保証コミ。4500円/月、払い・保証期間は同上) がん保険(入院5000円/日を医療保険に追加。手術などに50万円。1100円/月、終身払い・終身保証) ただし、肝臓に関してだけ除外か、保険が割り増しになる可能性アリ(未査定)。 なので、二人合わせると25000円近くになってしまい、いくらなんでも不経済です(記憶だけなのでちょっとうる覚えの部分があるかもデス)。貯蓄型を勧められたのは、死亡したときの葬式代と換算されました(だから貯蓄型の最低金額です)。 私たちの場合、どういった保証内容だったら、保険が生きてくると思いますか? とりあえず死亡保険をどうしようかと・・・お互い働いているので子供が出来るまでいらないやーとも思えますし、掛け捨てでもいいし、とりあえず貯蓄型は辞めようと思います、大して収入もないので。 ご質問にお答えしてくださる場合、情報が足りなかったらご指摘ください。 ぜひ、アドバイス願いますっ!

  • 保険の金額について教えて下さい

    現在23歳で、子供二人がいて、旦那の収入だけの生活です。 私がこれから加入する保険は 医療保険(終身124日型)5000円 ガン保障特約 5000円 女性医療保障特約 5000円 初期入院保障 3000円 災害割増保障特約 500万円 死亡保障特約 150万円 この内容で、月6869円です。 この保険内容で決めようと思っていたのですが 母に相談したところ、母は「高い」とのことです。 母は52歳で保険に入り(詳しくは分からないのですが・・・) 死亡したら3000万円 医療などは5000円 そのほかに3000円積立で、月13000円位 だったそうです。 母は、「たった150万の死亡保障で、23歳なのに、7000円近くの保険料は高いのでは?」と話しています。 死亡保障を1千万くらいにすると保険料はかなりあがりますか?

  • 生命保険・医療保険の見直し

    家族構成は夫31歳、私32歳、娘1歳です。 現在は郵便局の簡易保険に主人(500万円の死亡保障・43歳まで/15年満期型・100万円給付)と私(500万円の死亡保障・49歳まで20年満期型)がそれぞれ加入していて、どちらも災害・疾病入院特約(日額7,500円)が付いています。 主人の死亡保障を厚くし、医療保障の充実が目的です。 (1)簡保の特約が掛け捨てなので、そこを解約して、変わりに終身医療保障を新たに加入すること。 →夫婦型の終身医療保険に入るか、夫と私それぞれに65歳以降は保険料が半額になる、というあの保険に加入し、私の分だけ女性特有の病気をカバーする特約に入るか迷っています。この「半分になる」のは、高度障害になったときの保険がないようなことが書かれていたことです。これはカバーされている方が良いのでしょうか。 (2)終身保険は高いので、夫の簡保の満期までは、1,500万円の保障がつく定期保険に入る。一年のズレがあるけれど、簡保が満期になった時に終身に入りなおす。 まず、簡保の特約部分を解約する、ということは不利でしょうか? そして(2)についてですが、定期保険を更新していくと、年齢によって掛け金が上がるし、もらえる保険金も年齢が上がると少なくなるところが多かった(全て?)ので、結局もったいないかな、と思ったからです。 しかしながら43歳から契約すると、終身保険も掛け金が上がるので、今のうちに契約する方が良いものか迷ったりもします。 でも、簡保の支払いがあるので更に終身保険の支払いは家計上無理なので、上に書いたプランを思いつきました。 又は、思い切って簡保を全て解約して・・・とも考えたのですが、平成14年の夏から支払いはじめてるので、まだ4年も経たないために解約払戻金はわずかでしょうし。掛け捨てだったと思って解約して、新たに契約しなおす方が得なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 共働きの29歳夫婦の保険料ってどれくらい?

    共働きで収入が夫20万、妻25万の場合、各者の保険料はどれくらいでしょうか? 妻の会社の保険金は月額6000円の掛け捨てで、死亡保障が5000万。夫の会社の保険金は月額11000円の掛け捨てで、死亡保障が4500万。会社の団体保険の割には高い気がして加入すべきか迷っています。先進医療補償も無いし、終身保険のついた貯蓄型の方がいいかと... アドバイスよろしくお願いします。

  • 保険にはいりたいのですが・・

    無知なためどれに加入すべきか 悩んでます。 色々な保険会社のHPを見て シミュレーションしたりしたんですが なにがよいものか悩んでしまって。 シミュレーションしたものを書かせていただきますので 大丈夫かどうか参考までに聞かせてください。 夫34歳 希望 ・入院日額1万円 ・死亡保障100万~(いくらあればいいんでしょう?) ・終身型 アフラック  EVERハーフ(日額1万円コース) +終身特約(300万) EVER払い済み(日額1万円コース) +終身特約(200万) 特約として死亡保障がついたほうが いいのかなと思い この二つを考えていたんですが どうなんでしょうか? 医療と死亡保障は別に加入すべきでしょうか?

専門家に質問してみよう