水戸あおいの種とは?

このQ&Aのポイント
  • 水戸あおいの種について、去年育てた朝顔から採取し保存しているが、種の色がベージュ~薄い茶色で心配している。
  • 小学生の頃育てていた朝顔の種は黒いものだったため、水戸あおいの種の色が気になっている。
  • 画像検索しても水戸あおいの種の画像が見つからず、困っているので、知っている方がいれば教えて欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

水戸あおいの種について

去年、苗から育てていた朝顔(水戸あおい)から種をとり冷暗所に保存してます。 種蒔きまでまだ2ヶ月ほど余裕がありますが、気になっている事があるので質問させて頂きました。 その種ですが、色がベージュ~薄い茶色なのです。 はじめに採取した際、まだ早いのかと思い十分に待ってから採ってみたのですが やはり変わらずにこの色でした。 小学生の頃学校で育てていた黒い種しか、朝顔の種を見たことがないもので、心配に思っています。 画像検索にかけてみたものの、水戸あおいの花はあっても種の画像が見付からず困っております。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、大変申し訳ありませんが ご回答の程宜しくお願い申し上げます。

noname#148299
noname#148299

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

アサガオの、水戸あおい という系統の品種は見た事はありませんが、高級品種としてアサガオの販売されている種子は、黒色ばかりではなく、薄い茶色も混じっています。 高級品種の販売用の種子は、やや早めに丁寧に採種しているかもしれませんし、系統による差かもしれません。 違う色の種の事を書かれたブログがありました。 http://ruripin.blog61.fc2.com/blog-date-200610.html 違うブログで変化アサガオの種子・・・色が少し違う品種があります。 http://www3.ocn.ne.jp/~efukushi/asagao.htm http://www.ne.jp/asahi/yamyam/yammy/garden/mg.html http://astro.ysc.go.jp/izumo/asagao/asagao9728.html 仮に採種が早すぎたら、皮の色が薄く乾燥させると、縮み方がひどかったと思います。 採種に関するサイト http://www005.upp.so-net.ne.jp/asagao/saisyu.html 採種目安は最後のところに書いてある、袋の色とがくの反転です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%82%AA 種の数がそこそこあって心配なら、苺パックのような物に2-3粒すぐに播いて暖かい窓際に置いて、発芽を確認すれば良いと思います。

noname#148299
質問者

お礼

初めまして。 とてもご丁寧な回答を下さいまして誠に有難う御座います。 URLの方、参考にさせて頂きます。 それと、お教え頂きましたとおり、近々少量の種を捲いて確認してみたいと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • サクラソウの種を採るか、株分けするか。。。

    サクラソウの苗を貰いました。 大小さまざまな苗だったので、種まきから育てたものだろうと思います。 近頃咲いてきて、とても可愛らしいです。 ほとんどがピンクのよくあるタイプのサクラソウだったのですが、20分の1くらいの確立で、白い花のものがありました。 その白い花のサクラソウが、珍しくもあり、とてもキレイだったので、また来年も咲かせたいと思いました。 でも、屋上でガーデニングをしているので、夏を越せるか自信がありません。 関西地方ですが、屋上は地上よりも、風が強かったり、塀が金属性なので夏はものすごく暑いですし、冬は昨日でも土がカチカチに凍るくらいです。 そこで、種を採取して、1から育てるのも良いかと思ったのですが、白い花のサクラソウの種は、白い花が咲くのでしょうか? もちろんピンクの花の花粉が付かないように、白い花のものだけを植木鉢に寄せておこうと思っています。 また、サクラソウの栽培は初めてなので、株分けの方が簡単か、種まきの方が簡単か、教えてください。

  • 朝顔の寿命

    朝顔の種の採取を終えて鉢を片付けました。 もう秋だなぁーと改めて実感します。 ところで、気になったことがあります。 もう10月だというのに未だに花満開の朝顔を見かけました。 葉もまだしっかりしているようです。 これはどういうことなのでしょうか? 種まきの時期や育て方が違うのでしょうか? (我が家では6月に種まきしました。)

  • アサガオのタネ

    アサガオのタネ 愚問かもしれませんが教えてください。 アサガオのタネは花が咲いた後に膨らみができタネができるものだと 思っていました。 しかし、家のアサガオは緑色の膨らみができ、そこに花が咲けばそれで終わりで なにも残らず、花が咲かなければ茶色くなりタネになります。 よくわかりません。おしえてください。

  • あさがおの種がつきません

    5月下旬頃、西洋あさがお(ミルキーウェイ)の種を植えました。7月下旬頃から花が咲き始め、今も沢山咲いていますが、種がほとんど付かないのです。 インターネットで調べていると、この種類は花が咲いた後で下向きに房状に種が付くようですが、うちのあさがおは花が終わった後、がくの部分から黄色く変色し、そのまま落ちてしまいます。 何か条件が悪いのでしょうか。 来年も植えたいので、出来ればたくさんの種を採取したいので、もし何か考えられる原因がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 花は種から?それとも苗を買った方が安い?

    つまらない質問なのですが・・ 花は、苗を買った方が安いのでしょうか?それとも、種から育てた方が安いでしょうか? 種から育てた方が安いと思っていましたが、種蒔き用土や石、ポット等々・・結構必要になってくるので、苗を買った方が安いのかな?・・と感じているのですが、どうでしょうか・・

  • 朝顔の種。もう遅いですか?

    子供が学校から朝顔の鉢を持って帰り、かなりたくさん花をつけました。 ワインカラー(?)というか、とてもきれいな色の朝顔です。 毎日1.2づつ花が咲き、一階から雨どいをツタってかなり伸びてしまいました。 花はまだ咲いているのですが茎が細くなってしまって、枯れたところを観ると、一番最初に咲いた花にしか種が出来てません。 あとに咲いた花の枯れた部分にはどうみても種は出来そうでは無いようです。 気付くのが遅かったみたいです。 いまからでも種を取ることが出来るでしょうか?

  • ルピナスの種

    早咲きのルピナスを今年、苗から育てて、もう2番花も終わりを迎えようとしています。 そこで質問です。 ルピナスの種は、サヤ状になるという記事を見かけますが、花ガラが落ちた後に、その部分にサヤができるのでしょうか?また、雌雄があってすべてに種がつくわけではないのでしょうか? 花がきれいだったので、種まきから実践してみたいと思ってますので、教えてください。 ちなみに一番花は、2番花を楽しむために花ガラが落ち始めたころに、花の下部で茎ごと切り戻ししました。

  • 花の種について

    リビングストーンデージーを種採取して毎年植えています。(土は毎年入れ替えてます) 苗も大きくなり花も咲くのですが、気のせいかやや花(花びら)が弱弱しく見えます。 良くお米作りでは、同じ種を毎年使わない方がいいとか聞くのですが、花についても同じなのでしょうか? 近所の学校でも、毎年種を購入して植えているという話も聞くので、何か原因があるのでしょうか? ご存知の方、もしくは、皆さんがやられている方法があれば教えてください。

  • 種を直植えできる花期の長い秋植えの花は?

    いつも庭を花いっぱいにしていますが、全部苗から買ってきているので、ものすごく花代がかかってしまいます。 花壇は狭いので、ほとんどの花はたくさんの素焼き鉢に植えています。 種から育てたほうが安上がりかと思い、以前、パンジー・ビオラだけは種まきからやったことがあるのですが、意外にいろいろ揃えたらお金がかかり、さらに移植したりする手間を考えたら、時間がそんなに取れない私には向いていないなと思いました。 そこで種まきについて調べたら、移植しなくても良い直植えできる種もけっこうたくさんあるということを知り、そういう花を植えてみようと思いました。そのままだと大雨で種が流されたりということがあるとのことなので、紙ポットに種を入れてある程度大きくなったらそのまま素焼き鉢に植えるという方法をやってみようと思います。 できるだけ花期が長い花(3か月以上とか?)で、秋蒔きする花で、直蒔きOKの花をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 西洋アサガオ・種を早く成熟させるには

    お世話になります。 賃貸マンションのベランダでグリーンカーテンとして西洋アサガオ「天上の蒼」と「フライングソーサー」を育てています。すでに花は終わり、葉もずいぶん枯れてきましたが、たくさん円錐型の種ができています。 しかし、まだまだ若く、種が熟すのには時間がかかりそうな印象なのですが、1ヶ月後に引っ越しを予定しています。引っ越しの際には当然ながらグリーンカーテンを撤去しなければならないのですが、来年も花を楽しむために、どうにか種を採取したいところです。 まだ完熟していない青い状態で採取した場合、採取後に熟すということはあり得ないですよね。 断水するなど、何か対策をとることで、種を早く成熟させることは可能でしょうか? ご存知の方、お知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いいたします。