• 締切済み

奈良県 明日香村の観光

glotteの回答

  • glotte
  • ベストアンサー率22% (306/1348)
回答No.5

亀石って知ってます? 大好きなんです。 酒船石も? 特に亀石がかわいいです。 奈良の語源知ってます? 飛鳥は、太古の朝鮮半島とつながってる村です。 日本史の本や教科書をすこし読んでおくととても たのしい旅になりますよ。蘇我入鹿とか秦氏、物部氏とかね。

関連するQ&A

  • 新横浜駅から奈良県へ

    奈良県の法隆寺と飛鳥(明日香)を訪れたいと思っています 新幹線の最寄り駅は新横浜駅です いろいろ調べたのですがまず法隆寺を訪れるにはどのルートがいちばんおすすめでしょうか? また法隆寺から飛鳥へはやはり近鉄電車が便利でしょうか? できれば早く安いルートがいいのですが・・

  • 明日香村観光について

    明日香村に旅行をしようと思っています。オススメな場所を教えてください!あと、飛鳥駅から国立飛鳥資料館まで歩いたら何キロくらいありますか?教えて下さい!!

  • 奈良県内をレンタカーで旅行します。

    お世話になります。 今週土曜日に奈良県内への旅行を計画しています。 その際、レンタカーを借りたいと思っているのですが、 (1)橿原市内の近鉄線の駅前でレンタカーを借りて、まず飛鳥へ行き、  飛鳥でレンタサイクルを借りて石舞台古墳、飛鳥寺等を回る予定  なのですが、飛鳥にレンタサイクルを借りる場所から近く、かつ、  できれば無料で駐車できる駐車場はありますでしょうか。 (2)飛鳥を回った後に、吉野の金峯山寺に向かう予定ですが、この時期、  道路は渋滞するでしょうか?紅葉を見る人で混雑する等を心配しています。 以上2点、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 明日香村石舞台周辺の自転車置き場

    来週、飛鳥駅から明日香村をレンタサイクルで回る予定なのですが、石舞台周辺に自転車がおけるような場所はありますか?また、明日香村周辺でぜひ回っておきたいところなどあれば合わせて教えてください。

  • 奈良駅近辺で「飛鳥の蘇」を購入できるでしょうか?

    いつもお世話になっています。 急に奈良に行くことになりました。 「飛鳥の蘇」という、お菓子?があります。蘇というのは、乳を煮詰めて作ったチーズの一種のようなものだそうです。 調べたところ、橿原神宮前駅の売店と工場、ネット販売もしているようですが、橿原まで出る時間がありませんし、ネット配送を頼むと送料でもう一つ頼めてしまいそうなので(飛鳥の蘇は一個1000円)、せっかく奈良まで行くので、できれば奈良駅(近鉄・JRどちらでもいいです)近辺で売ってるところはないか探しています。 ご存じの方、おられましたらお教えくださいませ。 よろしくおねがいします。

  • 伊勢神宮とスペイン村、周辺を一泊二日で周りたい

    こんにちは。 旅行初心者なのですが、いくつかアドバイスをいただけないでしょうか? 9月下旬か10月上旬に友人と一泊二日伊勢神宮を見て回ろうとおもっているのですが、詳しいプランを何も決められないまま9月を迎えるところまで来てしまいました。 基本的なプランは、一日目に伊勢神宮へ行って、二日目にスペイン村へ行き、夕方ごろに帰るというものです。 ただ伊勢神宮とスペイン村だけでは物足りないので、もう少し用事を詰め込もうと思います。 伊勢神宮へ行った後その日はご飯を食べて寝てしまって、翌日、スペイン村に行く前に何かをしたいです。皆様ならどんなことをしますか? 賢島クルーズというものに乗れたらよいのですが、時間的に可能でしょうか? またこのほかに、ぜひ行っておくべきところ等がございましたら、ぜひ教えていただけませんか? 宿泊は、伊勢神宮付近でとろうかと考えています。 なぜならば、志摩スペイン村付近ではなかなか見つからないからです。 このことについて、どう思われますか? また宿泊を伊勢神宮付近でとるということとなると、一日目は伊勢神宮以外にもできることはありそうですか? アドバイスをいただけると幸いです。 お願いします。

  • 奈良観光について

    急遽、今月25・26日に以前より行きたかった奈良への旅行が決まりました。 25日昼前には近鉄奈良駅に到着の予定で、宿は駅より徒歩2分の所に予約がとれました(1泊朝食付き)。 そこで質門でなのですが、希望として(1)東大寺(大仏さん)(2)法隆寺(3)石舞台古墳の3つをまわりたいのですが、どういうルートで回るのと効率がよいでしょうか? 当初の予定では、一日目:昼前到着→宿に荷物を預け東大寺・奈良公園→春日大社→夕食→宿泊。二日目:電車orバスにて飛鳥方面へレンタルサイクル等で高松塚古墳や石造物めぐり→帰路。 ・・・と思っていたのですが法隆寺に行きたいという希望がでまして、果たしてどういうルートがいいのかなぁと悩みまして、ここで質問させていただくことにしました。 帰りの時間は決めていませんが午後4~5時くらいに奈良を出発できればいいかなぁと思っております。 何かいい案があれば是非ぜひご伝授ください。 お願いいたします。

  • 奈良 談山神社から石舞台古墳まで

    奈良 談山神社から石舞台古墳まで 平日名古屋から奈良まで高速バスで行きます。10:30頃着予定です。 その後下記のように観光したいのですが、電車とバス又はレンタサイクルを使用してでは無理がありますか? JR奈良駅→(桜井)談山神社→聖林寺→安倍文殊院→(畝傍)おふさ観音 →橿原神宮→石舞台古墳→JR又は近鉄奈良駅へ レンタカーを借りることも検討していますが、なにせ初めて行くところなので、 道に迷う心配もあり、公共交通機関+レンタサイクルでと思っているのですが。 アドバイスをお願い致します。

  • ゴールデンウィークの飛鳥路サイクリングについて

    家族3人で、5月3日~6日までの、いずれかの日に、飛鳥めぐりをしようと計画しています。近鉄かしわら神宮駅前東口にレンタサイクルがあるので、そこで自転車を借りて行動しようと計画しているのですが・・。 ゴールデンウィーク中の飛鳥路は、すごく混んでいて自転車の置き場にも困るぐらいでしょうか?また、道が混んでいて、ハイカーの方に迷惑にならないでしょうか?ゴールデン・ウィーク中に飛鳥路を歩かれた経験のある方、教えてください。

  • 奈良観光について情報をください

    来月(10月)末に、両親が奈良観光に行きます。 計画を立てるのが苦手な人たちなので、私が情報を集めて計画を立てたいのです。 そこで、関西方面の観光に詳しい方に、情報の提供をお願いいたします。 条件 両親は高齢なので、ゆっくりとした旅にしたいと言っています。 出発地は東京です。新幹線で行きます。 旅程は、1泊2日です。 1日目に明日香村の散策を希望しています。 宿は温泉があるところを希望しています。 2日目の帰京は、あまり遅くならないうちに東京へ着きたいと云っています。よって2日目の観光は半日程度かと思います。 質問 (1)東京から奈良へ行くには、東京~京都を新幹線、京都~奈良を近畿鉄道、という交通手段でいいでしょうか。もっといい手段があれば教えてください。 (2)奈良から明日香村への交通手段は? (3)明日香村でのお勧めの観光スポットは? (4)明日香村を回るには、レンタサイクルがお勧めと聞きましたが、本当のところどうなのでしょうか? (5)お昼ご飯を食べるのにお勧めのレストランはありますか? (6)温泉のある宿でお勧めはありますか? (7)2日目の観光スポットのお勧めはどこでしょうか?あまり時間もありませんので、帰りの電車に乗りやすい、駅の近くがいいと思いますが。 (8)食べ物の名物は何でしょうか。どこで食べられますか? (9)その他、有益な情報があれば教えてください。 以上、よろしくお願いします。