• 締切済み

ホームページを見るときに

お気にいりに保存してあるURLをクリックしてホームページを開くと必ずホームページの先頭から表示されてしまいます。ホームページの先頭ではなく自分の指定した好きな場所から一発で見れるようにする設定とかはあるのでしょうか?

みんなの回答

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>>必ずホームページの先頭から表示されてしまいます。 ホームページのつくり次第です。 必ず先頭から表示されるようなつくりのホームページの場合、そうなります。 必ず先頭から表示されるわけでもないつくりのホームページなら、お気に入りに入れた時点のページが開くと思います。 >>ホームページの先頭ではなく自分の指定した好きな場所から一発で見れるようにする設定とかはあるのでしょうか? 必ず先頭から表示されるようなつくりの場合、 ・プロパティから、ページのURLを直接見て、それを指定して保存する。 か ・あきらめる。 ですかね。 一応、フレーム構成のページなら、直接見て。。。は可能ですが、どうがんばっても先頭からしか表示させないようなページも世の中ありますのであきらめることが必要な場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tobi-u-o
  • ベストアンサー率18% (44/242)
回答No.1

普通になると思いますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページに画像を。

    自分のホームページの背景に画像を表示させたいと思っています。 ですが、うまく表示させることが出来ません。 他サイトの作成講座を見ると、『保存する場所は、今作ってるホームページと同じフォルダを指定します。』とかいてあり、多分、ここに問題があると思っています。 画像はどういう風に保存したらいいのでしょうか? ちなみに私は、infoseekの無料ホームページ作成スペースを使用しています(ファールマネージャとかなんとかの)。 回答お願いします。

  • Sleipnirで指定したホームページを使うには

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 Sleipnir Ver.1.66です。 [ツール]-[Sleipnirオプション]の全般タブで「指定したホームページを使う」にチェックをつけて「ホームページ」欄にURLを貼り付けて「OK」をクリックしたのに起動したときにアドレスが「空白」状態になっています。 外に、どのように設定すれば指定したホームページを使うことができるのでしょうか。 ちなみにIE 6.0では[インターネットオプション]を設定したことによって「指定したホームページ」を開いた状態で起動しています。

  • 新規ホームページで指定のURLで確認できず

     新規ホームページをサーバーに転送が完了し、プロバイダーから提供されたURLを入力しても指定のホームページは確認できない旨の表示がされるのみでです。  URL確認、転送先デイレクトリ・FTPサーバーなど関係するものに誤りはみうけられません。  また、管理画面から指定のURLをクリックしますと所定のホームページが表示され何ら問題ない状態です。  解決策の提供をお願いします。

  • ホームページに飛ばない

    メルマガメールの中にURLがよく書かれていますよね そこをクリックするとホームページが開きますよね それが開きません どこか設定でもあるのでしょうか 教えてください!

  • ホームページをアップしたのに見つかりません・・・。

    済みません、ご存知の方にとってはまたド素人の質問です。 解凍ソフトをLhaplusに変えて、無料テンプレートを メモ帳で開いて記事を貼りつけて・・・。 上書き保存は解決しました。 いよいよアップすることになって、無料の 忍者ホームページを利用することにしました。 先にダウンロードしていたFFFTPに必要事項を入力して、 ホームページをアップしました。 ところが・・・。 グーグルの検索窓にURLを入力して検索すると、 アップしたはずのホームページは見つかりません。 http://○○○○に一致する情報は見つかりませんでした。 というメッセージが表示されます。 いろいろ調べると、忍者ホームページはデフォルトに index.htmlが入っている?そうなので、 再度FFFTPで上書きしてアップロードしました。 すると、忍者ホームページの管理ページ上部に表示されている 「登録されているあなたのURL」のURLをクリックすると、 ホームページが表示されるのです・・・? さらに言えば、ホームページを表示させた時に、一番上に URLが表示される窓がありますね。 そこにURLを入力すると、ホームページが表示されるのです。 これは、どういうことなのでしょう・・・? ホームページをアップした直後だと、URLを検索しても 見ることはできないのでしょうか?

  • えせ着うたで、変換が出来ない

    変換しようとすると「SSC-MA3の場所を指定してください」 と表示されるのですがどうすればよいのですか? 「参照」をクリックして場所を指定しようとするのですが、保存した場所を開いても SSC-MA3 が表示されません。 自動設定もクリックして見ましたが「ファイルが見つかりません」と表示されます。 保存されているのに、どうしてファイルを感知できないのですか?

  • ホームページの画面

    お世話になります。 ホームページを開こうとすると最初に画面が真っ白になり「aboutblank]」という文字が検索の文字を入力する場所に表示されます。目的のホームページを開くにはURLを入れなおさなければなりません。目的のURLを「最初の画面に設定する」にしましたが同じでした。「aboutblank」は不要なのであり、どのように設定(の変更)をしたらよいかご指導お願いいたします。なおパソコンはXPを使っており、INTENET EXPLOREのバージョンは不明です。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフーのホームページ

    ヤフーのホームページのURLを教えて下さい、いつの間にかアマゾンに代わってしまい、困っています。其れと、メールで来たURLがクリックしても、表示できないと出ます。

  • ジオシティーズでホームページ作成をしたいのですが

    ホームページビルダーでページを作り、ジオシティーズに転送しました。ファイルマネージャを開くと、ファイルがたくさん並んでいるのですが、URLをクリックすると、「まだ自分のホームページの作成を始めていません」と表示されます。どうすれば作成できるのでしょうか。

  • 自分のホームページと作成した掲示板のつなげ方

    今日、掲示板を作成しましたが、自分のホームページに表示させるためにはどうしたらよいのでしょうか?。ホームページはホームページビルダー7で作成しました。 とっっぷページに掲示板と入力させ、掲示板を指定、リンク先に掲示板のURLを指定しましたがダメでした。

このQ&Aのポイント
  • 手差し印刷を終了してトレイ印刷に戻そうとしても複合機液晶がめんには手差し印刷とでたまま「手差しトレイに用紙を入れて」と表示され設定が元に戻らない。
  • お使いの環境については、Windowsで接続はWi-Fiで、Wi-Fiルーターの機種名はauです。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類は光です。
  • お困りの状況は、手差し印刷を終了してトレイ印刷に戻そうとしても設定が元に戻らず、液晶画面には「手差しトレイに用紙を入れて」と表示され続けるというものです。
回答を見る