• ベストアンサー

へらぶなの釣果について。

釣りの釣果に関しての質問です。 潮の満ち干が関係すると聞きましたが、 へらぶな釣り〔川や湖〕でも影響はあるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guchi930
  • ベストアンサー率29% (40/134)
回答No.2

水温変化・濁り」・地震等は結構影響有ります。 ご質問の干満ですが、 少し話しが反れます。迷信かもしれませんが”雨待ちは釣れない”と言う事を良く耳にします。科学的根拠が有るか無いのかも知りません。たぶんで申し訳ありませんが、分かりやすく書くと、 天気が下り坂→低気圧が接近→気圧が下がり、水面も上昇 って事になるのかな(私の解釈)? この”雨待ちは釣れない”が本当なら、干満も少しは関係があるのかも・・・・・・・・・

juneanko_june
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 雨が降った次の日はよく釣れるなんてことを聞いたのですが、 回答者様のお話に繋がるのでしょうか。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

水温が影響しますが干満は関係ありません。

juneanko_june
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 逆井へらぶなセンターについて

    中学生だけで逆井へらぶなセンターで釣りができますか?教えてください。

  • へらぶな釣りの道具

    へらぶな釣りを始めて間もないものです。 今度、タモの柄を自作したいと考えておりますが、知識が乏しくなかなか前に進めません。参考になるサイトや参考書などご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • へらぶな釣りのうきの浮力について

    へらぶな釣り初心者です、理科オンチの質問ですがよろしくお願いします。 へらぶなの宙釣りの際に気になっていたのですが、初めに「うき」のバランスをおもりで調整します、その時ボディは水中に沈み、トップの途中以上が水面に出るようにしますが、その場合の「うき」の浮力というのはボディの大きさに関係なく水面に出ているトップの持つ浮力しか残っていないのでしょうか。つまりこの状態ですと「餌を水中に浮かせる力」はトップにしか残っていないことになるのでしょうか、どなたか教えてください。

  • へらぶなと鯉の水中での見分け方

    表題の通りです。 よく散歩に行く川で、大型の魚を見かけるのですが、水面までの距離がある程度あり、水深はそれほど深くないのですが、この状態で確実に「へらぶなか鯉か」を見分ける方法はあるでしょうか。 ちなみに私は現在、「身体の(上から見た際の)薄さ」「ヒゲの有無」の2点で判別しようとしていますが、チョット距離があるとヒゲの有無は分かりませんし、上から見て薄く見えて、「これはへらぶなだな」と思い近づいたら実はヒゲがあった、なんてこともあり、少なくとも上から見た体型では現在判断できません(さすがに横から見れば分かりますが。。)。 どなたか、「確実に」あるいは「ほぼ確実に」見分ける方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えくださいますでしょうか。

  • へらぶな釣りが趣味です。

    へらぶな釣りが趣味です。 テントを買おうと思っているのですが、 ダイワのハイルーフを欲しいのですが 新製品なのにいきなり2割引で不安です。 耐水性はどうなのでしょうか? 中古でテントを持っているのですが 大雨だと四方から雨が滴って集中できません。 カチドキが雨はばっちりだと聞くのですが 布地の柄が好きになれません。 (はっきり行ってダサいです) どなたか教えて下さい。 お持ちの方の使用感も教えていただけたら 幸甚です。

  • へらぶな釣りです。へら浮きのトップが折れてしまいました。替えトップを購

    へらぶな釣りです。へら浮きのトップが折れてしまいました。替えトップを購入しましたが軸側(ソリッド)を削って入れてくださいと説明書にありましたが、目が悪く万遍に細くすることが出来ません。良い方法またはトップ側の穴を大きくする方法教えてください

  • 川崎(宿河原/釣り堀?)でのへらぶな釣り

    初心者です。へらぶな釣りをしたいと思っています。 JR南武線 宿河原駅近くに釣り堀らしきものが有ると噂で聞いたのですが、その釣り堀の名称を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • へらぶな 連れないときの対処法

    最近、へらぶな釣りをはじめたばかりの初心者です。 この間の日曜日、近所の公園の池でチャレンジしました。 仕掛けは、外通しのドボン釣り。竿は13尺。 道糸1.0号、ハリス0.5号、針は5号。 えさは、前半グルテン(いもグルテンとアルファ21をブレンド)、後半ダンゴの底釣り夏。 エサの硬さや、ハリスの長さを色々変えてみたのですが、どうも思うように、アタリが来ません。どのような原因が考えられるでしょうか。また、どのような方法で対処すべきでしょうか。

  • 河口での釣果は潮の影響を受けない?

    よくアタリがない時に、今は潮が動いていないからとか、 潮が止まると魚の補食活動(時合?)が緩慢になると聞きます。 初心者の私でも確かにそう実感する時があります。 しかし、大きい1級河川の河口付近では、潮表では潮が止まっている時間帯でも、川の流れは止まらずにゆっくりと海に向かって動いています。 従って、河口の波止では潮が止まることはないのです。(一瞬止まるタイミングはありますが) と、言うことは、潮の流れが止まる時間帯は、港の防波堤よりも河口の波止などをポイントにする方が、 潮の影響だけで考えると、釣果は上がると思っていいのでしょうか?

  • 釣れません(初心者へら・こい)

    へらまたは鯉釣りを始めて2年になります。(へらまたは鯉釣りというところがかなり微妙なんですが・・・) へらか鯉が釣れればいいということで週1・2回釣りをしています。まったくの手探りでやってきました。  昨年は、1日に5匹くらい釣れたりと自分では満足出来る結果だったんですが、今年はまったく釣れません。釣れても1匹とかです。  野池や川が主です。竿はへら竿、えさはその池の感じで鯉えさにしたり、へら用のグルテンとかダンゴにしたりと一日の間でも色々変えたりしてやっています。たなはゴムで調べ底からアタリを調べて、アタリがよくくるタナでやっています。  えさの堅さ、引くタイミング(どのようなアタリでひけばいいのか)などよくわかっていません。    こんな感じでやっているのですが、もしよろしければご指導いただけるとありがたいです。また、初心者にわかりやすいサイトなどもありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。