• 締切済み

地図状舌の積極的な治療法(民間療法・医者の処置を問わず)

8歳の息子のことです。 去年の夏からなのですが、度々地図状舌になります。特に疲れているとか風邪を引いている、薬を飲んでいるというわけではなく、数週間~1ヶ月程度の間隔で出現し、1週間から10日ほどでいつの間にか消えています。 かかりつけの歯科医師に診て貰いましたし、検索して調べましたが、原因不明で治療法もないとか。敢えて言うなら「ストレス」「疲れ」「ビタミンBの慢性不足」「遺伝」「体質」などと書かれているところが多かったです。対処法としても「ビタミンBの摂取」「乳酸菌」とか書かれているサイトもありました。 子供でも「ストレス」はあるかと思いますが、毎日ヤクルト400を飲んでいますし、ビタミンBも病気になるくらい不足しているとは考えにくいんです。(家での食事もちゃんと食べていますし、お昼は給食ですし) 先生や友達に指摘されて、本人も気にしています。病的ではないし、対処法はないので放置するしかないのでしょうか?何か積極的な治療法・・・他の科にかかるとかこんな薬が効いた、とか民間療法でもかまいません、ちょっとしたことでもご教授いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

noname#124315
noname#124315
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数25

みんなの回答

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.1

現代の生活では、ビタミンBは簡単に不足しますよ。 現代の、白米・白パン食、日常的にお菓子を食べる習慣などが、体内のビタミンB群を消耗し、間接的に他のビタミンやミネラルも消耗します。 糖分や炭水化物を分解したり、エネルギーとして燃やすためにビタミンBが使われるのですが、 お菓子(甘くないスナック菓子も含む)やジュース、精製され過ぎた炭水化物は、胚芽米や分つき米、雑穀、ライ麦パンなどと比べてビタミンBを多く使います。 加工食品や調味料類にも砂糖やブドウ糖液がかなりの高確率で含まれているので、 知らないうちに摂取している糖分もあります。 また、食品添加物も栄養素の吸収を阻害したりします。 甘いものはごくたまの楽しみとして少量とるようにし、主食はできるだけ未精製のものを取り入れ、 タンパク質を野菜や海藻類、きのこなどとともに積極的に食べるのが良いです。 体内の栄養状態を調べるのなら、「分子整合医学」という理論を取り入れた病院が、 一般的には行われていない亜鉛や貯蔵鉄などを含めた詳細な検査をおこない、お困りの症状について指導してくれます。 「原因不明」と言われがちな不快な症状について、改善が期待できます。 実際のところ、普通の食生活をしているつもりでもビタミンやミネラル、タンパク質不足の人はけっこういるようです。 私もそういった一人で、現在不定愁訴の治療中です。 分子整合医学の病院はまだ全国でもそう多くなく、ネットで検索すると美容・アンチエイジング主体のところもあるようなので、 お困りの症状について対応してもらえるか確認すると良いと思います。 良くなるといいですね。

noname#124315
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 その後何時のまにか「地図状舌」は治っていました・・・。でも今までと同じなら、忘れた頃にふと症状が出てくるんでしょうね。 すぐに受診というのはなかなか遠方で難しいことろもあるので、まずは子供用のビタミンサプリが売っていたので、摂取してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口内炎

    ここ1週間口内炎ができて、すごくゆううつになっています。 しかも口内炎は喉の奥の喉ちんこの辺りに6個も出来ていて 水を飲み込むのも痛みがあります。 ビタミンBが不足していると思って1週間前から ビタミンBの薬を服用していますが、未だに治りません。 口内炎の原因はビタミンB以外なのでしょうか? 胃が悪いとか他の原因がかんがえられるのでしょうか? 原因と治療法のアドバイスをお願いします。

  • まぶたが、ひくひくするのですが、どうすればいいのでしょう。

    まぶたが、ひくひくするのですが、どうすればいいのでしょうか。 ビタミンの不足らしいので、皇漢堂製薬の「ビタミンBB」というのを飲んでいます。他に何かいい薬、または治療法はないか教えてください。

  • 猫にヤクルトやヨーグルトをあげても良いのですか?

    猫にヤクルトやヨーグルトをあげても良いのですか? 今月、生後5ヶ月の雄猫を飼い始めました。 口内炎があるので、治療を兼ねてサプリと与えようかと思っていますが、 WEB上で人間用の乳酸菌(ヤクルトやヨーグルト、ビオフェルミン)や ビタミンを与えると良いと見ましたが、本当ですか? ※猫エイズの血液検査は12月頃にする予定です。 経験談をお聞かせ頂けますと幸いです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 妊娠初期…胎児への影響は?・

    友達がめでたく妊娠しました。 しかし予定外だったらしくHした日あたりに一週間くすりを飲み続けていたみたいです。 注意書きには【妊娠中の方をおやめください】と書かれているみたいです。 【フィルジー】という宿便とりの薬らしいのですが…やっぱりこういうのは胎児への影響がはありますか?? 【原材料】乳糖、ヨーグルトパウダー、オリゴ糖、植物酵素(リンゴ、大豆、米)、脱脂粉乳、ハトムギエキス、ビフィズス菌、乳酸菌、クエン酸、香料、ビタミンC、オリゴ糖(ラフィノース)、粉糖、ヨーグルトパウダー、ビフィズス菌、乳酸菌、ビタミンB1、ビタミンB6、ギムネマエキス末、無水クエン酸 よろしくお願いいたします。

  • 舌のぴりぴり

    教えて下さい。 舌がピリピリするので病院に行ってみると薬はグリセリンを出してもらいました。 先生はビタミンB不足・ストレスが原因と言われました。 口の中も乾燥するものなんですか? 確かにここ最近ストレスがすごかったです。 ストレスって口の中まで影響してくるのですか?

  • ストレスによる顎の吹き出物

    顎(口の下)に芯の深いゴリゴリした吹き出物が複数個でき、なかなか治りません。 何か、良いお薬、治療法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ホルモンのバランスが原因と思い、避妊ピルをのんでみましたが、改善されません。 きっと、ホルモンではなく、ストレスが原因だと思います。 やはり、ビタミンのサプリを飲むくらいしかないのでしょうか? ストレスが無くなれば、良いのですが・・・なくなりませんよね。。

  • にきびについて。

    にきびがなかなか治らなくて困ってます。 ビタミン剤飲んだり医者にかかってみたりしたのですが、中々良くならなくて。 なにかよく効く薬か、対処法があれば教えていただきたいのですが。

  • 歯医者で治療後の口内炎について

    宜しくお願いいたします。 今歯を治療しているのですが、 今週の月曜に前歯の上の歯の型と下の歯の型を取りました。 上の歯の型は何回かしていたのですが、 下の歯の型は今回の治療では初めてとりました。 次の日(火曜日)、下の歯茎(唇側と舌先の舌)に違和感を覚えました。 その次の日(水曜日)、少し痛みを感じました。 木曜日には口内炎が出来ていました。それもかなり広い範囲でしかもちょうど型を取ったあたりなのです。ぽつぽつと出来ているわけではなく大きく広い範囲で出来ています。 木曜日に歯科医に電話できいてみたのですが、 型でそうゆう風な事はならないと言われました。 何が原因でこうなったのか、何かご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。 参考までに。 ・以前に風邪を引いて、市販の風邪薬を飲み続けていたときに似た様な症状が出ました。そのときは、水疱見たいのができたので皮膚科に行きましたが、原因わからず。 ・月曜からちょうど生理になってます。 ・1、2週間ほど胃痛の症状あり。 どれが一体原因しているのか不安です。 今は、市販のうがい薬と軟膏で対処しています。

  • 皆さんが実際に試して効いた肩こりの対処法を教えてください。

    皆さんが実際に試して効いた肩こりの対処法を教えてください。 ここ3ヶ月肩こり、首こりがひどいです。ごりごりするし、もう硬くて自分で揉めないほどです。かかりつけのお医者さんに行って、薬をもらったり、針治療をやってもらったりしていますがききません。針治療は直後はよかったんですが、1日たつと元通り・・ これはもう口コミに頼るしかないと。これをやったらちょっと楽になった!これが効いた!など皆さんが実際にお試しになってよかったものがありましたらぜひ教えてください。

  • 逆流性食道炎と胃腸機能低下に対する効果的な治療法はありました?

    もともと胃腸機能が弱く、数年前に逆流性食道炎になりました。 最近では、消化機能も低下し、食後はなかなかすっきりしません。 3年前にタバコをやめ、酒などの刺激物はほとんど口にしていません。 乳酸菌を増やそうと、ヤクルトを飲んでいるのですが、 なにか効果的な治療法はありますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう