• ベストアンサー

DVDが壊れました

water_mouseの回答

回答No.3

>変なガタガタと音がして というのは、ヘッドが移動を繰り返しているだけの音ではなく、何かがぶつかるような音でしょうか? だとすると、DVDの重さに偏りがあって、中で均一な回転をしていない可能性もでてきます。 DVDのラベル面にラベルを貼ったりしてないでしょうか? ヘッドの音なら、記録面の読み取りに障害があって、ヘッドがリロードを繰り返していることが考えられます。 No.1の方が紹介されているような道具を使うか、CD/DVDのリペアサービスを行ってるショップに持ち込めば直る可能性はあります。

参考URL:
http://www.nextnet.ne.jp/g-next/
aporo1
質問者

補足

>ヘッドが移動を繰り返しているだけの音ではなく、何かがぶつかるような音でしょうか? なんといか、XBOXで再生するとブ~ンといった感じで変な音がするんです。いつもはこんな音は出ないんですが。ぶつかるような音のようにも聞こえるような気もします。 「ご使用のXboxでは、ディスクを読み取ることが出来まん。・・・・」 大体こんな感じです。 >DVDのラベル面にラベルを貼ったりしてないでしょうか? 特になにも貼ってません。 >No.1の方が紹介されているような道具を使うか、CD/DVDのリペアサービスを行ってるショップに持ち込めば直る可能性はあります。 どうしても直らないようでしたらそういったものも試した方がいいということですね。 しかし、なるべくお金はかけたくないんですよね。

関連するQ&A

  • あるDVDがプレステ2だけ再生が出来ません。

    あるDVD、と言っても普通の日本のコメディ物の正規品DVDですが プレステ3,パソコンでは再生出来ますがプレステ2だけ再生が出来なくて困っています。 プレステ2にディスクを入れると「読み取りが出来ません」と言う表示が出てそれ以上何も出来ませんがプレステ3やパソコンでは普通に再生出来ます。 傷でも付いているのかと思いましたが目視では傷は見当たりませんでした。 そのプレステ2は他のDVDは再生出来ます。 何故こう言う現象が起こるのでしょうか?? そのDVDを売ろうと思っていますので再生出来ない場合断念せざるを得ないのでしょうか??

  • DVDがみれない

    レンタルしてきたDVDをパソコンで再生できません。 今までは普通に再生できたのですが、今回借りてきたDVDは読み込みすら始まらず、再生できなくて困っております。 DVD事態に問題はなさそうで、ロックがかかったような音がかすかに聞こえて、読み込みを中止します。 どなたか心当たりのあるお方は原因を教えてください。 そして何か見れる方法がありましたそれも教えてください。

  • DVDをパソコンで再生しようとすると、しばしば、DVDドライブからカタ

    DVDをパソコンで再生しようとすると、しばしば、DVDドライブからカタカタと異常な音がして、 巡回冗長検査エラーと表示されることがあります。 このエラーがでる原因についてネットで調べると、ディスクに傷がついていたり、 何らかの原因で焼きこみに失敗しているのが原因のようです。 しかし、自分のパソコンではこのエラーがでるけれど、同じDVDを他人のパソコンで再生すると エラーなく再生するというケースがあります。 これは、何の違いによるものでしょうか?

  • プレステSCPH-70000でのDVD再生

    プレステSCPH-70000でDVDを再生しようと思ったらできません。ディスクの読み込みに失敗しましたとなります。 再生しようとしたディスクはDVD-Rです。回答よろしくお願い致します。

  • DVDに傷(涙)

    某DVDの中心部に傷がついていて再生できません。 真ん中の穴開いている周りの透明部分です。 こんな状態で再生する方法ってありますか? セロテープ貼ってみてもダメでした(再生できるようになる根拠もなしに) 何かアイデアあれば下さい。 よろしくお願いします。 再生機器はプレステ2とXBOXとPCのどれか。 PCでは、DVDを認識すらしてくれない(もちろんDVDドライブですよ) 傷のついた原因は、たぶん次のような感じ。 DVDをケースに収めるときに、ケース側のオス部分(?)が少し大きいので、 収めたときにヒビが入った。 と推測。

  • DVDが再生できません・・・

     以前はちゃんと再生できていたDVDが、全く再生できなくなりました。デッキの問題ではないようで、他のDVDは再生できています。ちなみに、PCで再生したら、映像は見られますが、音は出ませんでした。何か、原因は考えられるでしょうか?元のように見ることは可能ですか?汚れは拭いてみましたし、大きなキズなどもありません。数回しか再生していない新しいものです。

  • カーナビのDVDをコピー

    パイオニアのカーナビのAVIC-D9000を使っています。 最近、起動時にディスクの読み込みを失敗するのが増えてきたので、ディスクの汚れを確認するために取り出したところディスクの記録面に円周上の傷が、、、 使えなくなる前に(読み込みが完全に出来なくなるために)コピーを作れば言いかと思い、PCでISOイメージにして読み込み、DVD-R DL に書き込みました。 容量を比べてももとのDVDと同じ容量があり、コピーはうまくいきました。しかし、ナビに入れても認識しません。DVD-Rも+Rも試しました。 ナビで長期間使っていると傷がどうしてもついてしまうので、バックアップをしたいのですが、何でうまくいかないか解りません。 ナビのDVDは特殊なんでしょうか? 同じようなことをされている方、原因がわかる方、よろしくお願いします。

  • プレステ2でDVDを再生すると…。

    過去の質問を見てみたのですが、分からなかったので質問します。 プレステ2でDVDを再生すると、音や映像が乱れてしまいます。そのまま再生を続けると強制的に再生が止まってしまいます。CDを聞いているときもたまに音が乱れます。 私が見る限りディスクに傷は付いていません。 不思議なのは、同じDVDでも乱れがあったりなかったりするんです。 プレステ2は初期出荷の物です。 そこで質問なんですが、 この現象はプレステ2の故障なんでしょうか? 市販のDVDプレーヤーでも、このような現象は起きるのでしょうか? 教えて下さい。

  • プレステ2でDVDが観れない

    タイトルのとおりです。 去年くらいからのものになると 「ディスクの読み込みに失敗しました」という 表示が出て、読み込めないDVDが多くなりました。 プレステ2は一番初めの型になると思います。 どのような原因が考えられますか? よろしくお願いします。

  • プレステ2のDVD再生機能について

     市販のDVDをプレステ2で再生していると、特に 盤面に目に見える傷がついているわけでもないのに、 突如として画面がスムーズに動かなくなり、画面がと びとびに映る状態になりました。  ひょっとしたら目に見えない傷がついているのかも しれず、原因は不明ですが、ここで疑問に思ったのは、 プレステ2の再生機能は一般のDVDプレーヤーにく らべてもともと解像度など備えている性能が劣ってい るのでしょうか?  もしプレステ側に問題があるのならば、DVD専用機 の購入も考えなければならないと思うのですが・・・。