• ベストアンサー

基礎体温を測ってる途中に

こんにちは。 今回はふたつ質問がありますので、回答をお願いします。 最近、基礎体温を測っている途中にまた2度寝をしてしまいそうな感じになります。 1・こういう状態の場合きちんとした体温は測れていないのでしょうか?? 2・排卵日らしきものが生理がはじまり12日後というのはおかしいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>1・こういう状態の場合きちんとした体温は測れていないのでしょうか?? 測っている途中で2度寝してしまい、体温計をきちんとくわえて居られないようでしたらきちんとした体温は測れていないと思います。 ウトウトしながらも口をきちんと閉じていられれば問題ないと思いますよ。 >2・排卵日らしきものが生理がはじまり12日後というのはおかしいでしょうか?? 生理開始日から12日目に排卵、ということですね? 全然おかしくないですよ。排卵後、高温が12日以上続けば問題ないです。

kiseki
質問者

お礼

ありがとうございます。 体温計はウトウトしながらもきちんと加えていました。 意識がなくなる感じだったので心配で質問してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基礎体温。こういう場合はどうしてますか??

    妊娠希望で基礎体温をつけています。生理は29日周期で順調で、基礎体温も2層に分かれております。 今日から高温期に入る予定だったのですが、今朝の体温は36.38℃でした。 それで「あれ??」と思ったのですが、「今回はズレるのかな」と思い、休みの日だったのでそのまま2度寝をしました。 そして3時間くらい寝て、起きた時にもう1度測ってみると36.72℃になっていました。 こういう場合は基礎体温表にどちらを書くべきでしょうか??みなさんどうしてますか?? 2度寝中に排卵があったのかなと勝手に思っておりますが、違うのでしょうか。

  • 基礎体温

    基礎体温について質問です。 現在 生理前で高温期です。 今月は低温期が長く、13日が排卵日でした。 本当は5月19日が生理予定日でしたがまだ来ません。 生理不順や生理痛はありません。 昨晩、寝たのが深夜1時頃で今朝、目が覚めたのが5時30分でした。 一応、目が覚めたから、と体温を計ったら36.52℃でした。 昨日までは36.75℃とか36.88℃でしたが…。 それから二度寝してしまい、一応もう一度計ったら36.95℃でした。 今朝は肌寒かったからそんな体温になったのか… はたまた 今日、生理が来るのか…。 どちらだと思いますか? また 基礎体温は 一度でも目が覚めたら計るべきですよね? 二度寝してからの方が 正しいのでしょうか?

  • この基礎体温はどうですか?

    こんにちは。また、質問ですがよろしくお願いします。 最近の生理周期は、25日~27日です。 先月は「無排卵」と診断され、生理を起こす注射をし、注射後11日目に生理となりました。 今日で、生理周期15日目ですが、まだ低温層にあります。 今月は、4月上旬に出産となる為、お休みする事にしたのですが、 先生に生理が遅れそうな時には、来てくださいと言われています。 そこで質問です。 先月は周期16日目に「無排卵」と診断され注射をし27日目にリセットとなりました。 今日で、15日目となりますが先月みたいに低温と高温が混ざっているガタガタなグラフじゃなく、ただ低温と高温の間くらいの体温が続いているという感じですが、 同じ「無排卵」だったとしても体温の現れ方が違うのでしょうか? 先生に生理が遅れそうな時は来てくださいと言われましたが、 先月と同様、16日目までに高温にならなければ行ってもいいのでしょうか? 先月は「無排卵」、今月は「出産日の関係でお休み」なので、来月は良い状態でトライしたいと思っています。 生理周期1日目からの基礎体温です。 1(火) 36.47 2(水) 36.43 3(木) 36.41 4(金) 36.39 5(土) 36.42 6(日) 36.46 7(月) 36.51 8(火) 36.24 9(水) 36.27 10(木) 36.27 11(金) 36.58  飲酒・寝不足です。 12(土) 36.15 今日、体温が下がったので近々排卵日なのかなと言う気もしますが、 朝起きたら、何もかけておらず寒かっただけのような気もします。 基礎体温だけで「無排卵」とは決めれないと思いますが、よろしくお願いします。

  • 排卵時のオリモノ、基礎体温について

    はじめまして。 排卵と基礎体温についてお願いします。 前回の生理日は5月22日から6日間でした。生理周期は30日から38日とバラつきがあります。 基礎体温は 5月28 36、14 29 36、17 30 36、35 31 36、10 6月 1 36、02 2 36、05 3 36、61 4 36、20 5 36、37 6 36、10 7 36、05 8 36、41 寝不足 9 36、30 寝不足 10 36、44 寝不足 11 36、62 12 36、37 13 36、56 今日14 36、17 こんな感じです。そして6月の5日から指で子宮口のオリモノを出すと伸びる状態が今日まで続いてます。 排卵日は終わったのでしょうか? そして伸びるオリモノはこんなに続くのでしょうか? ちなみに高温期は36、6から37、0まで上がります。 どなたか回答お願いします。

  • 基礎体温についてお願い致します。

    基礎体温についてお願い致します。 私は元々冷え性で低体温、生理不順です。 11月下旬から基礎体温をつけていますがグラフは2層になっていますでしょうか? それともう一つ質問があるんですが、前々回の生理が38日周期前回が54日だったので今回の生理が2月中旬~下旬かなと予測していました。 が、基礎体温が21日から高温期の体温になってると思うのですがどうでしょうか? 低温期35.50~35.96 高温期36.16~36.80 で今回の周期からの基礎体温が 12/30 36.24 生理開始 12/31 36.01 1/1,2,3 計測無し 1/4 35.50 生理終了 1/5 35.76 1/6 計測なし 1/7 35.86 1/8 36.19 寝不足 1/9 36.26 寝不足 1/10 35.69 1/11 35.74 1/12 計測なし 1/13 35.86 1/14 計測なし 1/15 35.95 1/16 35.96 1/17 35.96 1/18 35.69 1/19,20 計測なし(20日仲良しで若干乳首痛) 1/21 36.17 乳首痛 1/22 36.38 乳首痛 1/23 36.32 乳首痛(若干)寝不足 1/24 36.34(1度トイレに起きて4時間睡眠出来ず 1/25 36.43(トイレに起きたがその後5時間睡眠) です。別サイトではまだ排卵していないのでは?との意見がありますが私にしては今の体温が高温期の体温でもあり、乳首痛や昼間の眠気等考えると今高温期だと思うのですが... 妊娠は希望してます。20日前後排卵していたら妊娠の可能性はありますでしょうか?

  • 基礎体温が下がらない

    基礎体温をつけはじめて、3周期目になります。 はじめの1ヶ月は低温期、高温期がはっきりわかれていて、 生理初日から数えて2週間後あたりに体温が一番低くなり、 なんとなく排卵日はこの日かなってわかりました。 2ヶ月目も低温期、高温期がわかれていて排卵日もわかりやすかったのですが、 高温期に急に体温が下がった日が何度かあり不安定な感じでした。 その月は生理が2~3日遅れています。 そして3ヶ月目は、生理が終わっても体温が下がらず、 排卵期あたりになってもずっと高い体温が続いています。 今まで生理がずれることはほとんどなかったし、2ヶ月間体温の変化が割と順調だったのでちょっと心配です。 最近暑い日が続いているので、体温が高いのかなとも思いますが、 2週間くらい高温が続いているのはどうかなと思います。 前回の生理初日から数えて10日目あたりに、ちょっと下がった日があったのですが、 排卵日にしては早すぎるし、その前の排卵期と比べると0.3度くらい高めです。 高温期がなく一定の体温だと排卵が正常に行われていない可能性があるというのは聞いたことがありますが、 高温のまま一定というのはどういう状態なのでしょうか。 排卵は行われていないのでしょうか。 ちなみに、妊娠の可能性はありません。

  • これって・・・(基礎体温計なんですが)

    私は10月から基礎体温計を測っているのですが、10月はグラフ的に低温期と高温期に分かれたきがするんですが、11月は生理前に38.7℃の熱が出てその5日後に生理はきました。11/29にその生理が終わり、それから(11/30から12/16の間)体温の最高が36.6℃で(一日あって)あとは36.5℃とから下が36.15℃の間を上がったり下がったりしてます・・・。大体毎月28日周期だと思います。今月も、21・22あたりに生理が来る予定です。 私は今妊娠を希望してる状態でして、基礎体温表に{無排卵性月経}という言葉と状態は載ってたんですが、(低温・高温と分かれず、低温期のみでほとんど変化しない時)と載ってました。 この無排卵性月経というのは病院へ行った方がいいのでしょうか?今までそんなことなかったのに、急に無排卵になったりすることもあるのでしょうか??今月の排卵日(体温が下がった日)かなって日前後にHはしたんですが、そろそろ体温が上がるはずなのに上がらないというのは今回はもう妊娠失敗って事になるのでしょうか?なんか、これからの事が心配でどうしたらいいのかわかりません・・・どなたか教えてください。よろしくお願いします☆

  • 基礎体温について

    いつも勉強させてもらっています。33歳主婦です。 8月から自分の体調がおかしいと感じ基礎体温をつけています。下腹痛と腰痛が酷くなった為です。生理痛はある方だったのですが生理が終わって排卵日ぐらいから痛みが続き生理が終わるまで痛み続けていました。10月の生理後も痛みが和らぎまた排卵日ぐらいから痛みだしとうとう我慢できなくなって婦人科に行ったら子宮内膜症だと言われました。子供はいますので最後の出産から約2年ぐらいしたらなる人はなると言われ治療よりも次の子供を希望するなら妊娠すれば治ると言われました。夫婦で話し合い子供を作ろう!という事になり初めて排卵日に合わせてのタイミングでこの日だろうと思われる日に仲良ししました。(上の子供達は合わせた事なく気が付けば妊娠していたという感じです。)しかし今までつけていた基礎体温では完璧ではないですか低体温と高体温にわかれていたのが今回の生理が始まってからずっと低体温のままで「もしかしたら今回は排卵していないのでは??(素人考え)」と思い詳しい方に回答してもらいたく質問させていただきます。周期は28~30日ぐらいです。 11月2日 36.40 生理始め 3日 36.29 4日 36.38 5日 36.33 6日 36.43 7日 36.33 生理終 8日 36.08 9日 36.08 10日 36.48 11日 36.35 12日 36.33 また痛みが酷くなりだしたので病院へ…先生に18日ぐらいに仲良ししなさい!と言われました。 13日 36.19 14日 35.84 この日が排卵日?かと思い仲良し 15日 36.37 16日 36.27 17日 36.27 18日 36.32 先生にはこの日と言われていたので念の為仲良し 19日 36.29 20日 36.14 今日… 排卵日かな?と思われる日からずっと低体温のままなので今回は排卵していないのでしょうか?? 詳しくないので今回は失敗したのか…と思い不安です。でも平均的には排卵日以降は高体温になるのが普通ですよね…前回も前々回もある程度の波が出来ていました。内膜症の痛みも現在痛み止めをもらって服用しています。ただ最近寒くなったせいできちんと計れていないだけでしょうか??心配せず次の生理予定日まで待つ方がいいのでしょうか…

  • 基礎体温について

    こんにちわ。 基礎体温について質問があります。 基礎体温を去年の6月~11月まで測っていたのですが、忙しさのあまり今は測っていません。 去年基礎体温を測っていた時は、低体温が36.20度。高体温が36.80度でした。 しかし、今回また妊娠したい希望があって、一昨日から体温を測ると36.20度しかありませんでした。 今月3月16日に生理日で32周期です。排卵日は2日です ということは、もう高温期に入ってるとうことですが、あまりに低いような気がします。 私はもともと体温が35度後半しかないのですが・・・あまりに低いような気がします。 妊娠希望しているので、とても心配です。 一昨日からしか測っていないため参考にならないと思いますが・・・もし妊娠していたら、基礎体温が上がってくるかもしれないですか? それとも今回はあきらめたほうがいいですか? 彼となかよくしたのは2月26日・3月2・4・6日です。

  • 基礎体温について

     11月の終わりから基礎体温を付け始めました。  先月は生理が来てから24日目で次の生理が来たのですが、その間は低温期と高温期に分かれていました。  12月15日から生理が来て現在22日目になるのですが、いまだに体温が低いままです。先月、高温期のときは36.5度以上が続いたのですが、今回は36.5度以下を上がったり下がったりでいまいち排卵日がいつなのか分かりません。  生理周期は25日~40日の間なのですが、まだ排卵がされていないだけでしょうか?それとも、今回は無排卵なのでしょうか?  昨日ぐらいから、生理前に似たお腹の違和感があり、オリモノも出ているし、お腹がちくちく痛むこともあるので排卵日かな?と思っていたのですが体温が上がらないままなので心配になりました。排卵痛もいまいち分からないのですが、生理が近いだけでしょうか?  毎日、一定の時間に体温を計れているわけではないのですが、季節なども関係したりするのでしょうか?  また、無排卵であれば、先月は排卵されていたのに今月はしていなかった・・・と言うことはよくあることなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 質問者はブラザー製品のMFC-L9550CDWでイエローのトナーを交換しようとしたが、感知されずにエラーメッセージが表示されるため、印刷ができない状況である。
  • 別の色のトナーを入れ替えても同様の問題が発生し、ドラムの清掃を試みたが解決しなかった。
  • 解決策を求めている。
回答を見る

専門家に質問してみよう