• 締切済み

日産メーカオプションHDDナビにオービス情報を読込ませる事はできませんか?

メーカオプションで付いている純正HDDナビで、オービス情報を入力することはできないのでしょうか?オービス事前に警告音声が出れば更に良いです。 当方所有は日産セレナのメーカーオプションのカーウィングスナビゲーション(HDD方式)です。 メーカ純正でなくパイオニアにすればオービスROMという製品まであるようですが、純正品でもたまたま使用できるとかラッキーなことは無いでしょうか?無理だと思いますが、もし出来る可能性があるのであれば試してみたいと思っており、詳しい方がいたら教えていただけないでしょうか? 当方はAV機器組込みソフトの開発経験があり、それなりに専門的な内容でも理解できると思いますので、親切な方、是非教えてください。

みんなの回答

noname#140574
noname#140574
回答No.1

理屈上は可能ではないでしょうか? 例えばネット上では市販ナビ用のオービスデータを公開しているサイトがあります。 そういったサイトで拾ってきたデータをエディタで見てみると、地点名や緯度・経度などが入力されているのが分かります。 そのデータを、純正ナビの地点データと同じ形式に変換できるソフトを作れば理屈上は出来るのと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日産メーカーオプションのカーナビの中身?

    今度日産のエクストレイルを買うのですが、ナビをメーカーオプションのカーウイングスナビゲーションシステム(地デジ内蔵・HDD方式)にするのですがこのナビは、どのメーカーのどの型番のナビになりますか?近い型番でもよいのでわかる方教えてください。また、今使われている人がいましたら使ってみての評価を教えてください。

  • optionオービスROMについて

    カロッツリアのHDDナビAVIC-ZH990MDにオプションであるオービスROMの使用法なのですが、ナビ中はずっとCD-ROMをセットしたままになるのでしょうか。 それともHDDにインストールされる形になるんでしょうか。

  • 日産メーカー純正ナビについて

    日産メーカオプションカーウィングス対応HDDナビについて 先日H21登録のラフェスタをこうにゅうしました。 ナビは日産メーカオプションのカーウィングス対応HDDナビ がついているのですが、そもそもこのナビはどこのメーカー製なのでしょうか。 今までカロチェリアのHDDナビを使用していたため表示方法等 が違い使い勝手があまりよくありません。 またカーウィングスは新車購入ではない場合有料(年会費5000円位?)の ようなのですが、入るだけの価値はありますか? 特にカロのときは渋滞の場合には自動的に渋滞を避けるように リルートしてくれたのですが、純正ナビはしてくれない?(自分でする?) ように感じます。これは設定によって自動でリルートできるように変えられますか? ちなみにVICSビーコンユニットは取り付けています

  • 日産純正HDDナビのOEM元の品番

    日産純正HDDナビHS-306Aを入手しました。 本体のみですので、まだ使えない状況です。 下記のものをそろえたいのです。 「電源ケーブル」 「拡張端子ケーブル」 「GPS外部アンテナ」 「TVアンテナ(ブースター付)」 「ラジオアンテナケーブル地板」 「AVコード(約2m)」 「ETC接続コード」 「光・電波VICSキット」 日産ディーラーで純正品ということで、買い揃えるつもりです。 結局のところ、電気メーカーのOEMだと思います。 どこのメーカーのなんという型番でしょうか? 分かる方、教えてください

  • アルファードオプションHDDナビに関して

    新型アルファードのメーカーオプションのHDDナビとリアモニターは高価なので社外品で対応しようかと思っていますが、純正と社外品どちらが良いでしょうか。できれば、メリットの高い方を選択したいと思っておりますが、ご意見お願いします

  • メーカーとディーラーオプションナビについて(日産)

    日産のティーダの購入を検討中です。 メーカーオプションのナビにするつもりだったのですが、ディーラーオプションのナビを薦められています。 メーカーオプションナビはDVD方式でテレビが走行中に見ることができません。ディーラーオプションのナビはHDDで、走行中テレビもみることができ、音楽を1000曲程度ダウンロードできるそうです。 特に音楽面はディーラーオプションナビに魅力を感じています。しかし、デザインはメーカーオプションナビの方が内装にフィットしていて好きなので、非常に迷っています。 実際にお使いになっている方々、感想を教えて下さい<<(_ _)>

  • ホンダメーカーオプションHDD純正ナビについて教えていただけますか?

    はじめに申し訳ございませんが当方まったくの初心者で無知な質問かも知れませんが宜しくお願いします。 エアウェイブのナビ無しに乗ってますが先日ようやくホンダメーカーオプションHDD純正ナビ(本体のみ)を知人の仲介で手に入れ早速ディーラーに取り付け依頼をしたところ電源カプラー、信号線等の接続配線類が初めからメーカーからの取り寄せが出来ないないシステムになっているので付けれませんと言われました。ふと思ったのですが今付けている車で万が一配線不良など起こった場合修理出来ないのか? 返品する事も出来ないし取り付けも出来ないし悩んでいます。どなたかどうにかして接続する方法をご存じの方いれば教えて頂けないでしょうか?改造等で付けれる場合もあると聞きましたが先に言ったように私自身、全く電気配線の知識も無いので難しい質問ですが宜しくおねがいします。

  • トヨタ純正DVDナビからHDDナビへカプラーオンで交換出来ますか?

    トヨタ純正DVDナビからトヨタ純正HDDナビへカプラーをそのまま流用して交換出来ますか? 現在、平成12年のオーパにメーカーオプションDVDナビワイドマルチAVステーションII(56043)が付いていますが故障したので中古でメーカーオプションHDDナビを購入しようと思っています。 そこで質問ですが、現在の10ピン6ピンカプラーを流用して、車速、GPS、TVアンテナ等は使用出来ますか? ナビ本体のサイズはDINスペースに適合しますか? その他、HDDナビへ取替えることによって必要な部品、加工作業などはございますか? 本体サイズ、取り付けなど含めて適しているHDDナビの品番など解ればありがたいです。

  • 「セレナ」に、リアモニターを付けたい

    ニッサンの新車セレナ(C25)か、中古でセレナ(C25)の購入を検討してます。 ナビは、メーカーオプションの純正がイイのですが、社外品のリアモニターを付けたいです。 純正ナビには出力系が無い、と聞いたのですが、社外品のリアモニターを付けることは、出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メーカーオプションのカーウイングスナビの音質

      日産エクストレイル 20GTにメーカーオプションの カーウイングスナビゲーションシステム(地デジ内蔵・HDD方式 を装着していますが、オーディオの音質が悪くて・・・。 こもっているし、低音もさっぱりですし、取り付けした見た目はいいのですが、 ここまで音質が悪いとがっかりです。  ナビ本体に音質の調整はありますが、おまけ程度です。 スピーカーを社外品に変更することでいくらか改善しますかね? 音質調整がほとんど出来ない以上、スピーカーを変更しても 意味がないのかなとも思っていますが、同じカーウイングスナビ を使用している方がいれば、情報をお願い致します。