• ベストアンサー

これから面接です至急回答いただければ!集団面接での、回答時間について。

keyapril11の回答

回答No.1

内容がわからないのでなんともいえませんが、 1分未満にしたほうがよいと思います。 目安はわかりませんが、だらだら話す人は見たことがありませんでした。 皆、だいたい1分くらいが多かったですよ。 あとは面接によっては、 「30秒以内で」「1分以内で」と時間を指示されることもあったので 30秒位でも説明できるようにしておくと良いでしょう。

関連するQ&A

  • 5人くらいの集団面接で聞かれること

    5人くらいの集団面接で聞かれることって何があるでしょう? また、どんなふうに答えれば受かりますか? 教えてください。 私は31独身女で5時間くらいの販売のバイトをしようとしています。 週3くらい。業種は女の子向けキャラクター商品の販売です。 聞かれること 1、自己PR 2、志望動機 3、職歴 4、長所短所 5、キャラクターについて 6、いつからどの勤務地で働けるか 7、質問 これらは確実に聞かれると思うので、答えを用意しておきたいのですが、1の自己PRがうまく作成できません。 自己PRって何を言ったらいいのでしょうか?

  • 集団面接での答え方

    今度集団面接があるのですが、各質問にはどのように答えるべきなのでしょうか? 志望動機や自己PRなら大体分かるのですが、例えば頑張ったことなど聞かれた場合が分かりません。 集団面接で20分くらいなのであまり掘り下げもないのかなと思ったので ○○を頑張りました~その内容~その経験から学んだこと~それは仕事にこう活かせる という内容で30秒くらいで簡単に話したほうがいいのでしょうか? ある面接本には面接は会話なので、聞いてもないことを言うな、と書かれていたり 何が正解なのか分からなくなってきました。

  • 短い面接について

    今、就活をしている新卒のものです。 少し疑問に思う事があるので、質問させていただきます。 この前、グループ面接があり、自己PRや志望理由などをちゃんと考えて臨みました。しかし、両方とも聞かれず、一人の時間が10分程度とかなり少ない時間で終わってしまいました。回答には自信があったのですが、落とされてしまいました。 自分でもどこが悪いのか… おそらく、質問に対して長く答えすぎたというのもあると思います。 この様な、短い面接や、自己PRなど志望動機など聞かれない面接では何を基準に面接官の方々は学生を判断しているのでしょうか?? 身だしなみ、話し方、挨拶、などでしょうか? お願いします!!

  • 身分以上の企業の最終面接の集団面接を攻略するには?

    初めまして!私は現在就職活動中の理系大学4年生です。 次の火曜日に第一志望の企業の技術職の最終面接(4次選考)を受けに行きます。 この企業はかなり人気で、倍率がかなり高かったです。 正直言いまして私がここまで残れるとは思っていなくて、夢を見ている気持ちです。 この企業の最終面接は役員と学生の顔合わせの意味も強いらしいのですが やはり面接試験なので受験者の2割か3割程度は毎年落ちてしまうようです。 私は学部生ですが、周りは大学院生が多く、大学名も私よりかなり有名な方が多いです。 私のような学生が落ちてしまう2~3割に入るのではと、かなり不安です。 面接は4人対4人の集団役員面接です。 しかも実は本格的な集団面接は初めてで戸惑っています。 (初期に2対2、15分程度の簡単な面談はありましたが・・・) 心がけることや練習すべきこと、考えておくべきことなどあれば教えて頂きたいです。 あと自己PRや志望動機を1分~1分半で言える程度にまとめているんですが 指定がない場合、集団面接での自己PRや志望動機の長さはこのくらいで良いですか? 少し長いかな・・・とも感じています。 初めての役員面接&集団面接で、しかも雲の上だった第一志望の企業で不安が大きいです。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 2次面接で聞かれること

    某百貨店のパート社員の一次面接が通りまして今度二次面接です。 (パートなのに二次まであるなんて百貨店って厳しいんですかね?) 一次では志望動機・簡単な自己PR・接客について色々…だったんですが、二次面接ではどんなこと聞かれるんでしょうか? また志望動機や自己PRなんて聞かれますか? だいたい一次と同じこと聞かれるんでしょうか?? 一次のときの志望動機が「前職でレジをやってましたのでその経験を活かしたい」みたいな超弱い志望動機で通っちゃったんですけど二次でも同じで大丈夫でしょうか?? あと二次は面接のみですよね? また筆記やディスカッションなんてやらないですよね? 面接だけでしょうか? 百貨店の面接ってどんなこと聞かれるでしょうか?? 何かアドバイスをお願いします(>_<)

  • 集団面接について

    今度就職試験で集団面接を受けます。集団面接は複数の受験生が同時に面接を受ける形式というのはわかるのですが、他に何点かよくわからない点があります。 ・入室時は全員揃って椅子まで行くのか?(それとも一人目が、椅子に着いてから次の人が入室?) ・他の受験生の名前を覚えておかなければならないのか?(○○さんの意見について…と答える場合があるとききます) ・志望動機、PRは履歴書に記入してあるものをそのまま答えて良いのか?(それとも更に詳しく答えるべきでしょうか、集団面接なので詳しく答えると長くなってしまい、あまりよくないのでは…と思うのですが) ・質問に答えた時は最後に「以上です」とつけるのか? 面接指導を受けていて、担当者によって言うことが違うため、一般的な形式はどのようなものなのか不安になり質問しました; よろしくお願いいたします。

  • 最終役員面接について

    今週に第一志望としていた企業の最終役員面接があります。その最終面接は集団面接だと聞きました。そこでお聞きしたいことがいくつかございます。もし皆様の意見を聞かせていただけるならば、アドバイスの方をよろしくお願いします。業界は化学業界です。ちなみに選考は、1次面接(集団面接)+筆記試験、2次面接(個人面接)を受けました。 (1)最終面接で集団面接ということは、かなりの人数が来るのでしょうか? (2)最終面接の集団面接ってどんなことが聞かれるのでしょうか?やはり自己PRや志望動機、当社に入ってやってみたいことなどを聞かれるのでしょうか?(2次面接の前に提出書類として、自己PRと当社でやってみたいことをA4-1枚にまとめたものと、研究概要を提出しました。) (3)自己PRを求められた場合研究のことについて話そうと思うのですが、別の質問で「学生時代に頑張ったことは?」と聞かれた場合もやはり研究のことになってしまいます。やはりかぶった内容はいけないのでしょうか? 以上かなり多い質問だとは思いますが、もし宜しければご助言していただけないでしょうか?第一志望の企業なのでどうしても入りたいのです。どうぞよろしくお願いします。

  • 集団面接についてです。

    こんばんは。 現在、情報系大学の4回生で就職活動をしております。 今度初めて集団面接を受けるのですが、初めに自己紹介を聞かれた後に自己PRを聞かれるんでしょうか?? それとも自己紹介のときに用意している自己PRをした方が良いのでしょうか?? 不安でいっぱいでたまりません。よろしくお願いします。

  • 面接について

    面接について 面接について、いくつか聞きたいことがあります。 面接の仕方は、1対1や複数人の面接官対1、はたまた集団面接(複数人の志望者をまとめて)など色んな方法があって、企業によってそれぞれ異なっているかと思います。 私も、何社か面接を受けてきて、圧迫面接こそはありませんでしたが、「(緊張して)ちょっと答えにくかった」「内容が突っ込んでいた」というものもあれば、「簡単な面接だった」「リラックスが出来た」ところもあり、面接にかかった時間も長かったところがあれば、それほど長くなかったところもあります。 先日受けたところは、2対1の面接でした。 そこは、今まで何社か受けてきた中では、一番リラックスが出来たところで、電車の中で志望動機や自己PRをまとめていましたが、実際受けてみると、志望動機等は聞かれず、(履歴書には書いてある)履歴書に目を通されて、いくつかの質問をされた形で、面接にかかった時間もそれほど長くありませんでしたが、今まで受けてきた会社よりも「ぴんと来た」という感を感じました。 しかし、面接にかかった時間がそこまで長くなかったことなどから、どうなのかなと思いますが、かといって「あらかじめ決定者はいるけど、形だけの面接」という感じはしませんでした。 面接の所要時間と採用不採用とは関係あるのでしょうか? また、実際に採用になった人にお聞きしたいのですが、面接の際に「これは採用になるかも」という感触?のようなものはありますか?

  • 集団面接

    もうすぐ集団面接を受けます;; 集団面接は個人面接のように 自分の時間があまりないので だらだらと話してはいけないと聞きました! そのほかにも集団面接ならではの注意点など ありますでしょうか?;; あと、集団面接では どんな質問が多いでしょうか?;; 第一志望さんで どうしても受かりたいです;; アドバイス下さると助かります! よろしくお願いします!