• ベストアンサー

質問のマナーについて

ssiinnの回答

  • ベストアンサー
  • ssiinn
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.14

私としては、 過去の質問に、(2)をしないでおいて、次の質問をする場合に何らかの対処をして欲しいですね。 今までの回答者さん方にもあるよう、(3)の場合は個人が解決できたか如何によりますし、場合によってはありかと。 また、(1)の場合だけで、お礼はしており、しかし質問の問題は解決できてないけど、新たな質問ができたというのは考えられますので、この場合もしょうがない。 問題は、前回の質問をほったらかしにしておいて、新たに質問をする、「マナーのわるさ」ですね。 質問して、「ホッタラカシ」にして、サイトに接続しないケースは、まだ個人の都合等によるものを考慮できるとしても、 堂々とBBSに現れているにも関わらず、自己の質問を「ホッタラカシ」にしている神経には、疑問にならざるをえません。 でも、これを防ぐ手立てとして良い案が無いのも確かです。 少し検討してみました。 1、一週間過ぎても、締め切りをしていない質問を有する者は、その回答全てに「お礼」をするか、締め切りを施さなければ、新たな質問はできない。 2、締め切りも回答も、長期にわたり施さない質問者に対しては、管理者が注意を呼びかけても何ら対処をせず、なおかつ利用している場合は、管理者が悪質であると判断を下し、HNを公開する。(その旨を利用規約に掲げる。) 3、個人情報に質問回数の他に、未締め切り質問数を載せる。 どれも功罪があるようですが…。私の頭ではこんなトコでしょうか…。

noname#2551
質問者

お礼

納得いかなくって解決できなくって締め切らないのは分かりますがお礼は書けると思いますのでお礼の書けない人の質問は制限すべきでしょう。 期間は色々と議論はあるでしょうね。 その神経はどうなっているのでしょうね。 ありがとうござてました。

関連するQ&A

  • 質問者のマナーの悪さに対して、いつまで放置なのか

    ある質問者のことなんですが、質問をして回答お礼も、ポイントもつけずに締め切っていました。 これは、よくあることかもしれません。 でもその一時間後に、同じタイトルで同じ内容の質問をたてています。 HNは違いますが、同一人物だと思います。 そこで私は「先の質問はお礼なしだが、締切後もお礼ができること」 「厳しい回答がついても、礼儀を欠いてはいけないと思う」 http://...と、先の質問を貼ったんです。 そしたら、スタッフより、回答ではない部分があるので、一部を削除するというメール。 確かに、私がしたことは指摘に入るので削除されてしまうのは、しょうがないと思っていますが(あえてやったんですが) 質問者のやっている行為もいかがなものか?と思うんです。 ・締め切りすれば、同じ質問を繰り返してもいいのか? ・そこに回答がついてても、締め切りさえしていれば、ここではルールに反していないことになるのか? 意見を聞かせてください。 このサイトでは、なぜかお礼がルールではなくマナーになっています。 疑問を感じてしまうのは、私だけでしょうか? さっき、質問に戻って見たら、私と同様に指摘した回答者がいました。 その人も削除されると思いますが、つくづく質問者優位のサイトだな~と思うのですが、 OKweb/gooでの楽しみ方も合わせて教えていただけると助かります。

  • 質問者のマナーについて

    こんにちは 私はよくこの「教えて」を利用させてもらっています。分からない事を聞いたり、たまにですが自分の分かる事で回答もさせてもらっています。 最近になって気になるのですが、質問に対して回答をもらっておきながらお礼の言葉もない質問者の方が多い様に思えます。 自分の疑問に対して、見ず知らずの方に教えを請い、親切に教えていただいたにもかかわらず返事もしない。締め切ることさえしない。 最近そんな人達が気になります。 私が気にしすぎなのでしょうか?皆さんの考えをお聞かせ下さい。

  • gooの質問にお礼しない人は?

    初心者ですが、質問や回答は前からよく見てました。 素朴な疑問なのですが、自分がした質問にちゃんとお礼をいって、ポイントをつけて締め切ってる方がほとんど ですが、受付中のまま回答ばっかり増えていってる人がいますが、どういう人なんでしょう。 せっかくみんな答えてくれてるのに・・・ そういう人には2度と回答してあげないようにしたりしないんですか? なんだか、見てて不愉快です。 それと、ただ、ポイントのみつけてお礼なしの人も私が回答者ならさびしくおもいます。 質問か意見かわからない質問ですみません。 みなさんはどう思われますか?

  • gooで質問したあと・・・・

    質問したあと、回答してくれた方にお礼をいいますよね? でもたまに、5人回答していたら、2人とかにしか答えてない人がいますよね。 あれはなんででしょうか。 みんな一生懸命こたえているのに失礼じゃないですかね? ポイントよりも回答が読みたくて回答してるのに、お礼がかかれてないと 役に立たなかった、って遠まわしにいわれてるみたいで悲しい。

  • 質問者としての礼儀

    いつも、教えて!gooを利用させてもらっています。 みなさんのおかげで、ずいぶん助かったこともあります。 私は質問も回答もするのですが、質問したときの礼儀として、 必ず質問を締め切り、ポイントを発行しています。 回答する側の立場から言わせてもらうと、 質問をしておいても締め切らず、そのまま放置する人が結構見受けらて、 「失礼だなぁ」と思うこともあります。 トップページの「教えて!goo データ」に「満足率86%」とありますが、 正直言って、(私の主観ですが)そんなに高いとは思えません。 それとも、みなさんが回答したときは、結構な確率で締め切られ、 ポイント発行されているのでしょうか? また、質問をしたらお礼を言うのが礼儀だと思うのですが、いかがでしょうか? (罰則規定を設けるなんてのは、やりすぎですかね) お暇なときにでも、書き込んでいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 質問:お礼を全く書かない場合は、ポイントが出せないようにすべきだと思いませんか?

    このサイト(教えて!Goo)のマナーに関しては過去にも何度も議論されているようですが、このサイトを更に良くしていくために、次のことを提案します。 『誰にもお礼を書かない質問者には、ポイントが出せないようにする』 (本当は全ての回答者にお礼を書くべきだと思いますが、諸々の理由でお礼を書けない場合もあるかも知れませんので。ポイント処理をしないと、確か締切が出来ませんよね。いつも締切をしない質問者はリストに上がりますよね。違っていたらごめんなさい) 回答者はポイントだけが欲しくて、質問に答えているのではないと思います。自分の回答は質問者にとってどのくらい役に立ったのか、どういう点が足らなかったのかなど、回答者と会話をしながら成長したいと思っていると思うのです。もちろん、丁寧なお礼を言われると、また回答しようという意欲も湧くと思います。 質問者のマナーが悪いと、当然回答者の数は減ってしまいます。そうして、結局、他の質問者が質問しても良い回答をたくさん得ることが出来なくなります。ですから、質問者一人のマナーは単に個人の問題だけでなく、このサイトの死活問題となると思います。 人の好意を単に利用したり、踏みにじったりするような行為はなんとかしなければいけないと思います。無視すればいいというレベルでは無いと思います。でなければ、寒々とした社会が到来するだけです。

  • 質問者の御礼の態度で思うこと

    なってないなぁと思う質問者に結構頻繁に会います。 もちろん回答者も同様なんですけども、ここではあえて質問者に限って考えたいと思います。 私なりにランクを付けてみました。 最低から最高の順です。 I 永久に締め切らないしお礼もない。 II 突然締め切るが何のお礼もない(ポイントなし) II´ ポイント発行 III 一番新しい回答者のお礼欄に「みなさんありがとう」だけ書いて締め切る(ポイントなし) III´ ポイント発行 IV ただ一様に「ありがとう」だけ全員に書く。ポイントは大抵つけている。(以下はポイントは大抵発行している) V 何らかのコメントらしいコメントを書く。 VI それなりに対話になっているようなお礼。ちゃんと読んでいることがわかる。 VII これ以上なく丁寧で量も十分なお礼とコメントをつける。 こんなところだと思います。 Iはこのサイトなんてどうでもよくなって忘れきった人。 IIはおそらく新しい質問をしたいために、どうでもよくなった質問をぶった切る人。 III体裁だけ取り繕って取れるところだけ取る人。 見たいな感じだと思っています。 こんな認識でよいと思いますか?

  • OKWebのマナー

    みなさんこんばんは。 私はOKWebをはじめたばかりです。ここにはたくさんの心優しき方、知識が豊富な方がいらっしゃいますよね。私も少しばかりではありますが、みなさんのお役に立てればと思い、回答しようとしていますがいつもうまくいきません。 なぜかというと、自分の考えをうまく文章にまとめられないからです。寝る前に見た質問の回答を、翌朝まで考えている事もしばしばです。それでもうまい言葉が見つからず、逆に質問者さんのご迷惑になるのでは?と考え、躊躇ってしまい結局回答できずじまいです。 ですがそれ以上に多いのが、もう先に的を得た回答が出揃っている事です。やっと自分にも回答できそうな質問に出会えたのに・・ こんな時みなさんは重複回答しますか? 私の場合少し前に、先の回答者さんとほとんど変わらない内容を丁寧に書き換えただけのような回答にポイントがつけられていたのを見て、少し悲しくなった事があるものですから、重複は避けたほうがいいのかなって思っています。でも、「いろんな方からのご意見が聞きたいです」という条件がついていたり、アンケート的な質問であれば、重複してしまっても構わないのかな、とは思います。 こんな性格のため、お礼が遅れるかもしれませんが必ずいたします。失礼をお許しください。

  • 質問の締め切りについて教えてください

    ポイントを付与して質問を締め切るとポイント以外の人の回答してくれた人へのお礼が見えなくなってしまいますが、これは相手にはお礼が伝わってるのでしょうか? しばらく放置して御礼を読んでくれるのを見越して締め切ったほうがよいのでしょうか? 最近、このサイトから遠ざかっていたのでよくわからないのですが、前から締め切った質問はポイントの付いた人しか観覧できないようになってましたっけ? よろしくおねがいします。

  • 質問をした時、お礼は言わないといけないの?

    私は回答より質問の方が圧倒的多いのですが、 質問した時、回答者全員にお礼を言わないと いけないのでしょうか? お礼を言った方が礼儀に適ってるのは分かる のですが、回答者が多いと面倒くさくなって ポイントの発行をして締め切ってしまいます。 せっかく教えて頂いて失礼と思うのですが・・・ みなさんどうしてるのでしょうか? あと良回答のポイントの発行は、回答が 的確というより、長文で労を惜しまず回答 してくれた人に発行してますが間違いでしょうか?