• 締切済み

とうとうやってしまった。

kazuyo0923の回答

回答No.2

私は建築関係の仕事をしてます。 壁を壊されたようですね。 どのような壁構造になっていますか。? アドバイスさせて頂きますが。 たとえば プラスターボード(白く固まった個体にグレー色の紙を貼ってる物)その上にビニールクロス又は塗装仕上げしていれば簡単に直されますよ。壁の状態が解らないとアドバイスできません。知らせてください。 お待ちしてます。

jyun1977
質問者

補足

すみません、詳細は素人的な言い方になりますが、 裏が灰色の紙みたいなのがあり、その上にセメント?が薄く塗られていて、その上に白いザラザラしたクロスになっています。ただ、上にインターホン、下にコンセントがついており、ひょっとしたら全面張り替えるんかなぁ・・・と思っています。 いかがでしょうか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 下の階の人の蹴る音に困っている

     こんばんは。 今、自分は二階建てのアパートに暮らしています。 半年ほど前に下の階に若い方が引っ越しに来ました。 それから暫くして、自分の足音に反応するようにドン、ドン、ドン と強い音をだして足音を出すようになりました。 自分の足音は大して音は出してないのですが、下の階の方から すれば大きな音になるんでしょうか? 自分の足音はそれほど大きくないのですが、下の階からは、時折 壁が壊れるんじゃないかという程音がしてくるんです。 自分の足音がするたびに強く壁を叩きつけている感じで、正直恐いです。 自分の足音は強くはないのですが、下の階の音は強烈です。周り の人も聞こえてるんじゃないでしょうか? そこで自分は不動産会社にこの事を伝えようと思っているのですが 直接、大家さんに伝える事のほうがいいんでしょうか? さすがに下の階の人のやり方はやりすぎだと思います。 どうかご教授お願いします。

  • 賃貸アパートの壁に穴を開けてしまった

    賃貸アパートで事前連絡もなにもなく勝手に工事をされ、あまりの騒音に気が狂い、自分で壁に穴を開けてしまったけれど「なおしてもらいます」じゃなく「なおします」と返事がかえってきた場合修理費はどうなりますか ? 先日、壁の一部分に20Cmほどの穴を開けてしまいました。 理由は、騒音で自分は賃貸アパートの1階105に住んでいて、夜市場で働いてるので朝から夕方が寝る時間なのですが、二階205の方が退去され、業者2名とオーナーの関係者みたいな方1名計3名で工事が始まりました、事前に連絡もなく、とても寝られない騒音だったので、2階にあがり「夜働いていて昼間寝ているのでもう少し静かにできないか、日にちを変えてくれないか」相談しに行きました。 (管理会社に連絡をいれたところ、管理会社からの依頼ではなく、オーナー様が業者に頼んでるとのことでした) そして、オーナーの関係者みたいな方が「すいません、静かにやりますのでエアコンを付け終わったらそれで、すぐ終わりますので」みたいなことを言いましたので、部屋に戻り少しぐらいの音は我慢しようと思い、横になり音を余りきにしないようテレビを見ることにしましたが、5分程たっても音(足音?叩く音?)は全然変わらず、先ほどより大きい時もあり、ドンドン鳴りぱっなしで、起きていても不愉快でしたので、もう一度言いに行こうとした時、自分の部屋の壁を蹴り飛ばし穴を開けてしまいました。 自分の部屋のドアを開けるとオーナーの関係者みたいな方が1階で何かしていて、もう一度、今度は怒りながら先ほどと同じことを言いました。 そして、謝るだけのオーナーの関係者みたいな方に、「あなたがたのせいで壁に穴を開けてしまった」っと言ったら、「すいません、なおします」「なおしますのでカメラで写真をとってきてもらえませんか?」と言われ、渡されたデジタルカメラで部屋の壁の穴の写真をとりカメラを返しました。 そのとき自分は相手の「なおします」を「なおしてもらいます」ではなかったので修理費まで負担すると思い、部屋に戻りました。それから2時間ほどは工事をしているのはわかりましたが寝られる範囲の音(時々は大きい音もしましたが)でしたので深い眠りに付くことはできませんでしたが、文句を言うことは無かったです。 おおざっぱに書きましたがこのような場合、壁の修理費は自分が支払うことになりますか?また、法律上、裁判などではどうでしょうか?

  • 生活音の範囲なのでしょうか?

    よろしくお願い致します。 私は9月初旬に現在のアパートに引越して来ました。 アパートは上下4世帯ずつの全8世帯です。 アパートの構造は有名メーカー施工の軽量鉄骨造で全室フローリング(クッションフロア調)の2LDKとなっています。そして私の部屋は1階の中側の部屋で、中側の部屋はリビングが対称的になっていて、その間の壁が問題なのです。 引越しして挨拶に行ったときに、「家、子供(未就学児2人)がいるので」と言われたので、まあ家にも子供(中学生)はいるし、お互い様だと思いました。 中隣の音は相手が今、台所にいるなと分かる程で、大人の足音も時々、聞こえたりします。ましてや子供の足音は相当なものです。 そんな防音の最悪なアパートですから、足音なんか仕方のない事だし、家だって迷惑をかけているんだと思っています。 ただ、リビングの壁に物を投げつけているのか、突進してるのだか、叩いてるのだかよく分かりませんが、壁がドンと揺れる事があります。 これって生活音なのでしょうか? 一日中ではないですし、時間にしたら一日の数十分位です。 因みに2階の方は居るのか居ないのか分からない位に静かで、反対隣はお子さんがいますが全然、気になりません。 壁をドンと叩かれると家がうるさいと言われてるみたいで、テレビの音を本当に小さくしたりして聞いています。 こういった場合、みなさんだったらどうしますか?

  • マンションでの足音の響き方。

    マンションでの足音の響き方。 私が住んでいるマンションは、隣の部屋との壁はわりとしっかりした(話し声等ほとんど漏れない)構造なのですが、最近かなり大きな足音が聞こえてきます。 足音が響く=上の階からかな?と思っていたのですが、昨日床に寝転んでいると床を通じて足音が聞こえてきました。 床に耳をあてると直に響いている感じです。 足音が響いている時に横の壁に耳をあててみるとやはり大きく聞こえてきました。 ただ、天井と横の壁は繋がっているので分からないと思うのですが… 床から響いていたということはやはり隣の部屋の可能性が高いのでしょうか? 足音が隣から聞こえてくることはあり得るのでしょうか?

  • 騒音苦情…

    いま2階建てのアパートの1階に妻と6才の息子、4才の娘と住んでます。2ヶ月後には新築に引っ越しますが この度上の方から子どもの遊ぶ音、ドアの開け閉めの音、足音がうるさいということで苦情を頂きましたが、アパート暮らしは初めてで、正直そこまで配慮できていなかったので、指摘された部分は真摯に受け止めて改善に務めますが、正直少し衝撃的で反省の日々です。 昨日菓子折りを持ってお詫び伺いましたが、私が来たと分かったのか、出ていらっしゃいませんでした。 今日もお詫びに伺いましたが、不在の様ですので、お詫び文をポストに入れさせて頂きましたが。 他の入居者様に配慮できず、情けない気持ちでいっぱいです。 余談ですが、私の妻は今、重度のうつ病でして、子どもをしっかり見れない部分も確かにございます。 …改善あるのみでしょうか?

  • いま2階建てのアパートの1階に妻と6才の息子、4才の娘と住んでます。2

    いま2階建てのアパートの1階に妻と6才の息子、4才の娘と住んでます。2ヶ月後には新築に引っ越しますが この度上の方から子どもの遊ぶ音、ドアの開け閉めの音、足音がうるさいということで苦情を頂きましたが、アパート暮らしは初めてで、正直そこまで配慮できていなかったので、指摘された部分は真摯に受け止めて改善に務めますが、正直少し衝撃的で反省の日々です。 昨日菓子折りを持ってお詫び伺いましたが、私が来たと分かったのか、出ていらっしゃいませんでした。 今日もお詫びに伺いましたが、不在の様ですので、お詫び文をポストに入れさせて頂きましたが。 他の入居者様に配慮できず、情けない気持ちでいっぱいです。 余談ですが、私の妻は今、重度のうつ病でして、子どもをしっかり見れない部分も確かにございます。 …改善あるのみでしょうか?

  • アパートの壁

    アパートの壁に普通の画鋲を8本ぐらいさしたら、アパートを出るときに修理代とか取られますか? あんな小さい穴ぐらいなら大丈夫だと僕は思うのですが。 しょうむない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 子供のいるアパートの足音、生活音

    我が家はアパートの一階ですが 二階の住人から子供の足音について苦情がきました。 昼間はなるべく公園などに連れ出し お昼寝もさせ夜も早く寝てうるさくしないよう気をつけましたが 少しでも足音がすると上からドンドンされたりします。 不動産屋の社長が間に入ってくれて 子供の足音はある程度は仕方ない、 我慢できなければどちらかが別のアパートに引っ越すと提案してくれました。 私たちが越しても良いと言ってありますが 二階の住人はそれを断って うちから足音や泣き声がすると 防犯ブザーのようなものを鳴らし ドンドンと足音をさせてきます。 毎回ブザー音に私も精神的にきてしまい 恐怖すら感じます。。 たしかに我が家は小さい子がいるのでうるさいと思いますが 二階の住人も足音や時間帯など気にしないようで ずっとうるさく感じていました。 我が家も母子家庭で妊娠中、旦那は亡くなり裕福ではないので今すぐ引っ越すことはできません。 床に敷く対策も再来月までは厳しいです。。 我が家がうるさいからって 上からドンドンしたりブザーを鳴らすのは有りなんでしょうか? 斜め下の方にも迷惑がかかってますよね。。

  • 壁に穴をあけてしまいました

    アパートの壁に穴を開けてしまいました・・・大きさは12×7cmぐらいです。修理費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • アパート、下の階への騒音で・・・。

    1歳10ヵ月の男の子がいます。 アパートの下の階の方から、子どもの足音がとてもうるさいので、対策をお願いします。と手紙を頂きました。(丁寧な感じの文章です。) きっと足音だけでなく、泣き声やおもちゃのミニカーを落とすなどの音もうるさかったんだなぁと反省はしつつ、足音を立てずに歩かせることも難しいのですが、みなさんどうなさっていますか? ちなみに鉄琴コンクリートの建物で、賃貸のアパートです。