• ベストアンサー

メールし放題に変わるものはありますか?

現在Vodafone時代の「メールし放題・月800円」を契約していて (メールで月5000円分くらい使用)支払い合計が3500円前後です。 スーパーボーナスで機種変更したいのですが、前プランは利用できないようで、 メールし放題に変わるサービスか、 5000円分のメールを利用しても今までと同じくらいの料金に収まるプランが ありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.1

それなら、プリモバイルでしょう。 http://mb.softbank.jp/mb/premobile/ おおざっぱに言うと、300円/月でメール送受信無制限です。 実際は3000円のプリペイドをチャージすると、60日使えるのですが、月額300円を割り当てればメール送受信無制限になります。 よって、1500円/月で維持でき(うち、1200円は通話に充当可能)メール送受信無制限のサービス、ということです。 ソフトバンクの端末をお持ちなら、ショップでU-SIMカードを無料で発行してくれますので、それを挿入すればプリモバイルになります。 端末+U-SIMカードのセット品としては、705pxという機種があります。

kepone
質問者

お礼

ありがとうございます。 プリモバイルは全く考えていませんでしたが かなり安いものなんですね! 欲しい機種が決まっていたのでまるで考えていませんでしたが 値段を考えると魅力的に思えてきました。 今までの使い方と照らし合わせて検討してみます。 過去の明細からオススメプランを教えてくれるサービス作ってくれないですかね? -- ※「メールし放題」ではなくて、「メール定額」でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パケットし放題にしたい・・・

    こんばんは。 ソフトバンク使用歴5ヶ月です。 近頃、パケットし放題にするか否かと検討中です。 今の料金プランは、 ○ホワイトプラン ○S!ベーシックパック ○スーパー安心パック ○新スーパーボーナス  です。 もし、パケットし放題にしたら、 ●家族間(ソフトバンク)での通話・メール ●ソフトバンクの友達とのメール ●ブログの更新 ●他社とのメール ●ブログの閲覧 を主にたくさん使うと思います。 すると、やはりホワイトプラン+パケットし放題に設定するべきでしょうか。 また、パケットし放題にして、 携帯からパソコン向けのサイトを見るのは別料金になるのですか? もしそうであれば、パソコン向けのサイトを見たり 情報料のかかるダウンロードなどを避ければ 上限の4200円で済むのですか?? 長々とすみませんが、どなたかお答えください。

  • パケットし放題について

    現在ソフトバンクの、 ホワイトプラン + メール = 1,280円 で契約しています。 新スーパーボーナスとか何とか言うやつに入っていて、 2年ごとに本体1,280円の月賦払いで済むように機種変更してきました。 今回2年の月賦払いが終わったので機種変更しようとオンラインショップを みていたら、なにやら「パケットし放題」というのに入らなければならないような? 機種変更した場合、「パケットし放題」に入らなければならず、今までのように 1,280円くらいではすまないって事なんでしょうか? auかdocomoに乗り換えた方が良いのかな?とも思っています。 よろしくお願いします。

  • 「新つなぎ放題」について

     音声端末のWILLCOM 03で、データ通信用の料金プランである「新つなぎ放題(月額3880円)」と「話放題(月額980円、仮称らしい)」を適用することは可能なのでしょうか?  現在はW-ZERO3(es)で、定額プラン(月額2900円)とデータ定額(月額1100円~3800円)に加入していますが、通話やメールの頻度が少なくて、ほとんどデータ通信に利用しています。この際、W-Value Selectで、03への機種変更と料金節約を考えています。  また、03をパソコンにつないで、モデムとして利用した場合も、「新つなぎ放題」の月額3800円で済むのでしょうか?(リアルインターネットプラスは、なくなったのでしょうか?)

  • softbank機種変

    今使用しているvodafoneのケータイをsoftbankの新しい機種に変えようかと考えています。新スーパーボーナスに入ると頭金が0円らしいのですが、ローンをして機種をかわなければならなくなります。ローンをしたくないのでvodafoneのときのように1万円ほど払って機種変できないでしょうか?あと今の料金プランやハッピーボーナスを引き継げないのでしょうか?

  • スーパーボーナスの特別割引とパケットし放題について

    先月から新規で契約して使ってるのですが、 スーパーボーナスの特別割引について質問があります。 815SHを分割支払2880円で契約しました。 特別割引は2200円なのですが、 この特別割引は、 基本料金+通話料(通信料)のみ引かれるとの事なのですが、 パケし放題の基本料金980円も特別割引から引かれるという事でしょうか? ホワイトプランを契約しており 分割払2880円+980円(基本料金)+980円(パケし放題)+通話料+その他有料サービス-2200円(特別割引) と理解しているのですが?違いますか? それとパケし放題なのですが、 980円~4200円が上限で、携帯でのwebもメールもコミコミということで よろしいのでしょうか? メールは60%って表示をみたのですが、980~4200円+メール(60%) になるのかな?と思ってしまいました。 すみませんがよろしくお願い致します。

  • ソフトバンクのパケットし放題

    今日、ショップにて機種変更をしました。 2G→3Gにし、 プランをバリューパック→オレンジプランXのエコノミーに変更。 最大2ヶ月間、パケットし放題が無料で利用できるという 説明を受けました。 ソフトバンクのHPをみると「いまならゴールドプラン+新スーパー ボーナスプランにお申し込みいただくとパケットし放題の 定額料が最大2ヶ月無料」とでています。 私はゴールドプランではないのですが、パケットし放題が 無料で利用できるのでしょうか? また、これにはどういったものが含まれているのでしょうか? 着うたフルやウェブ料金も無料なのでしょうか。 (S!ベーシックパックには加入しましたので、対象かと思いますが。。。) やや不安で、つかえません・・・。 教えてください。お願いします。

  • ワンセグとパケ放題無料について

    私は現在softbankを使っていて、機種変更も経験済みなので、一般ユーザーよりは詳しいほうだとは思いますが(スーパーボーナスは理解済です)、どうにも細部や機種のことがわかりません。 ソフトバンクで二つほど質問があります。。 どちらかでもわかる方おしえてください。 ソフトバンクでワンセグテレビが見れて海外で使える この条件を満たす機種がないようなのですがなにか理由があるんでしょうか? 他社ならありますか?これから出る予定ありますか? もうひとつ、3Gから3Gへの機種変更でスーパーボーナスをくんだときパケットし放題二ヶ月無料の適用っていつから開始でしょうか? 3Gから3Gへの変更の場合、料金プランが変更されるのが翌請求月からで、契約初月は旧プランのままだそうです。 それだとパケットし放題の無料も翌請求月から二ヶ月が始まるのでしょうか? では3Gから3Gの機種変更の場合は、「最大二ヶ月無料」ではなく「必ず二ヶ月無料」になるということでよろしいですか? また割賦金の請求は契約初月を一ヶ月目と数えて三ヶ月目から請求とパンフレットには書かれています。 それだと契約時の初月を一ヶ月目と数えて三ヶ月目だけはパケットし放題の無料月と割賦の分割金の発生初月とかが重なってしまいませんか? だから三ヶ月目だけは特別割引の割引でパケットし放題の980~4200円分は使えないということになり、たとえば2200円程度の特別割引のある機種でいえば、基本料980円+S!ベ300円+パケットし放題980円でだいたい特別割引の2200円を超えるだろうという考え方は三ヶ月目に関してのみ正しくないということでしょうか?

  • auのパケットし放題について

    私はauのケータイを使っているのですが、パケットし放題というのに入っていません。 話によると、パケットし放題に入れば4200円かかり基本料金などで2000円、合計6200円かかると聞きました。 それでメールもEZもし放題なんでしょうか? 他にも様々なプランがありよく分かりません。 何に入れば安くつくのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • メール使いホーダイ

    新しいプラン「メール使いホーダイ」について 教えて下さい。 現在バリュープランで、タイプSSにiモード.net契約中 WEBの利用、通話はほとんどなく、 ほぼメール使用 ただ、他社携帯から動画が送られてくるため、 受信容量制限?してiモード.netで 受けるようにしています。 少しでも節約するために「メール使いホーダイ」を検討中です。 質問1. これを「メール使いホーダイ」にすると タイプSS980円+iモード.net210円=1090円 →780円ですみますよね? 質問2. たとえばタイプSSの無料通話分が2000円残っている状態で メール使いホーダイに変更しても 2000円は残りますよね? ちょっと面倒ですが、無料通話分がわずかになってきたら、 タイプSSに戻し無料通話分を ある程度確保しておくことなどは可能でしょうか? 質問3. 家族間通話は変わらず無料ですか? 他に注意することがあればお願いします。 大晦日にこんなケチケチした質問ですいません。

  • 料金を比較したいのですが・・・

    vodafoneとauの料金を比較したいのですが、 考えているうちによく解らなくなってしまいました^_^; どなたかアドバイスをお願いいたします。 現在、vodafoneを利用しています。 バリューパックで、副回線が一つあります(家族割引適用) 主・副回線共に、メールの送受信がほとんどで通話料金は僅かで、 毎月2回線合計額で7,000円前後の支払いとなっています。   この状態のまま、auに変更したとして、 auにおいて、WIN プランSとSSにすると だいたい毎月支払いが合計で7,000千円くらいになりますよね? この場合、vodafoneと比べ、利用できる量が多くなりますか? vodafoneはメールの受信料がタダですけど、送信料が高めですよね? もともと携帯の利用度が少ないので、どちらの社をとっても大差はないのかもしれませんが、 vodafoneは、どうも電波が弱いようで(最近とくに感じます)3本立ってても圏外扱いになってしまったりすることもあり、 また、最近あまりサービスの良さを感じないのでauに変えてみようかと思ってます・・ 2回線の合計額が1ヶ月で7,500円くらいに収めたく、 副回線となる方の利用は、今後も少ないままの予定です。 このような条件で変更を考えておりますが 何か、見落としている点や、アドバイスがございましたら 合わせて教えていただきたくお願い致します。 また、vodafoneを解約するとしたらですが、 更新月に解約するつもりですが、 主回線と副回線の更新月が違うときは、 一緒に解約するとなれば、一方には解約金が必要ですか? 現在、年間割引のみ利用していて、ハッピーボーナスには申し込んでいません。

このQ&Aのポイント
  • PC修理で異なるバージョンのOfficeがインストールされ、起動できなくなりました。
  • Outlook、Excel、Wordの起動方法について、修理後に解答を教えてください。
  • PCの修理に関連して、Officeのプロダクトキーの入力方法がわからなくなりました。助けてください。
回答を見る