• ベストアンサー

内視鏡用レンズクリーナーについて

内視鏡用のレンズクリーナーを探しています。液体タイプではなく、 固形のタイプのレンズクリーナーを探しています。以前、オリンパスで販売していたようですが、販売終了になったそうで、他のメーカーで固形のレンズクリーナーを販売しているか教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HR4
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

うちの施設は、腹腔鏡用ですがこれ使ってます。 「ドクターフォグ」

参考URL:
http://www.amco.co.jp/medical/products/Products/ika1/pro-drfog.html
tasha11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ドクターフォグを進めてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レンズクリーナー

    現在、眼鏡用レンズクリーナーとして、布及び携帯用のペーパーにアルコールを染み込ませた物を使っています。 そこで、質問なのですがカメラ用のレンズクリーナー(液体)を使うと問題あるのでしょうか? カメラレンズはガラスで、眼鏡はプラスチックなので材質が違う為使用に踏み切れません。 カメラ用のレンズクリーナーが使えれば、経済的なので使いたいと思います。 他に何か経済的で眼鏡のレンズをキレイにする方法があれば教えてください。

  • 最適なレンズクリーナー

    プレイステーション3のメンテナンスのために、 レンズクリーナーの購入を考えています。 こういったクリーナーには「乾式」と「湿式」の2タイプがあるようなのですが、 どういった違いがあるのかを教えていただきたいです。 単なるカンなのですが、 レンズに付着したタバコのヤニなどのしつこい汚れを除去する場合は湿式のほうがいいとか、 そういったことなのでしょうか? 他にも、ブラシなしで、ディスクの風圧によって汚れを取り、 なおかつレンズにキズをつけない、 といった特殊なクリーナーも出ているようですが、 初心者の私には、ブラシがあるものと比較して、どちらのクリーニング方法が強力なのかもわかりません。 タバコなどは吸わないのですが、 ゲーム機器の定期的なメンテナンスには、どういったクリーナーが最適なのでしょうか?

  • レンズクリーナーについて

    AVD-CKBRP3のDVDレンズクリーナーを使っていますが、オーディオCDとして再生の画面には行き、クリーニングが始まるのですが、一向に終了アナウンスが流れません。同様にブルーレイレンズクリーナーはうんともすんとも動きません。どうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • MDヘッド&レンズクリーナー

    MDクリーナーについてですが、湿式タイプのヘッド&レンズクリーナーは無いんでしょうか? できれば信頼のあるメーカーのがよいのですが...。パソコンでいえばELECOMみたいな会社の製品がよいです。

  • レンズクリーナーについて

    パナソニックのディーガを使用しています。 今まで、何の気にもせず、市販のレンズクリーナー(大体、audio-technicaです。)を使ってたんですが、先日、たまたまディーガ専用のレンズクリーナーがあることを発見し、さっそく購入しました。 ところが、それを見ると、本当にディーガ専用で他のレコーダーはピックアップレンズを破損するおそれがあるので絶対に使用しないでください、という注意書きがありました。 そこで疑問なんですが、ブルーレイレコーダーのピックアップレンズ部分の構造ってメーカーによってそんなに違うものなんでしょうか? いままで無造作に使っていたのが急に不安になりました。

  • ピックアップレンズクリーナーはピックアップ傷をつけるのか?

    某t○shibaのdvdプレーヤーを親戚が使っていて私が渡したdvd-r ブランドはsony(太陽誘電製)をそのプレーヤーで再生していてブロックノイズ が出るというので私も同じ機種のプレーヤーを持っていて同じディスクで ブロックノイズが出たことがないのでみにいって私が再生したら何度 やってもブロックノイズが出ません。で家に帰った後に又ブロックノイズが 出たと連絡あったので翌日又見に行ったら何度やってもブロックノイズは 出ません。明らかにディスクの問題ではなくプレーヤー側に問題が あり時々出てるのだと思ったのでとりあえずプレーヤーのメーカーに 問い合わせたところ「点検に出して下さい」といわれたので、 「点検に出す前にピックアップレンズクリーナーを使ってみてそれでも だめだったら点検に出すとかという方法は駄目ですか?」 と聞きましたが「ピックアップレンズクリーナーはピックアップに傷が つく可能性もありまうので」といわれたのでディスクのメーカーや 自分のもっているcdのレンズクリーナーのメーカーさんにも聞いてみました。 ディスクのメーカーからは「ピックアップに傷はつかないと思いますよ。 点検の前にレンズクリーナーを送ってくるメーカーさんもあるみたいですか ら。ただ乾式より湿式の方が強力ですよ。例えるならからぶきしてるか 濡れ雑巾で拭いてるかの違いのようなものですから」というような回答を 頂きました。 cdのレンズクリーナーを販売してるメーカーからは「乾式と湿式は用途の 違いで乾式で落ちる汚れと湿式で落ちる汚れがあってどっちがいいとかいう 事ではない」との回答をいただきました。cdのレンズクリーナーのメーカー は自社で製造していないので製造メーカーから聞いた話と断っての 回答でしたが、プレーヤーのメーカーとディスクのメーカーレンズクリーナ ーのメーカーそれぞれ回答が微妙に違うのですが、いったいどれが正しいの でしょうか? 何方かお分かりの方がいらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いいたします。

  • DVDレンズクリーナーの液体

    DVDレンズクリーナー(湿式)のDVD型のブラシに塗る液体がなくなってしまいました。 液体だけ売っている店はありますか?なければ何かで代用したいのですが何がいいでしょうか?エタノールでいいでしょうか?高いんでまるごと買う気はありません。

  • レンズクリーナの引火性表示等

    レンズクリーナー等のクリーナーに「危険物第4類アルコール類 水溶性液体」とか書いているものがありますが、このように「危険物」と表示のないものは「引火性」のある物質は含まないものでしょうか? 海外旅行に行くため、クリーナーについて調べましたが、二つのうち一つは「引火性」の表示があったため持って行きませんが、もう一つは表示がないため、持ち込むにしろ預けるにしろ持って行っていいものか迷っています。

  • DVDのレンズクリーナーは是か非か?

    DVDのレンズクリーナーをすると、かえってレンズを傷つけるとか、また、そのため光学ドライブのメーカーはレンズクリーナーの使用を推奨していないとか聞きましたが。本当でしょうか?

  • レンズクリーナーについて

    マルチレンズクリーナーの使用時、液体をディスクのまるいグレーの部分に垂らすのですが、2~3分待ってもまるい水滴の状態のままで、なかなか染み込んでいきません。全部染み込むまで待った方がよろしいですか?回答の方、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。