• ベストアンサー

作業場の排煙計画

17.06m2の作業場なんですが、排煙計画をするのに 排煙窓ではなく機械排煙設備を使って計画をしようと思うのですが 具体的にはどういった物を使えばよいのでしょうか?? 普通の換気扇では排煙設備にはならないのでしょうか!? どなたか教えてください。 よろしくお願いします・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.2

私が勤めてからは数例しか経験が御座いませんが。 まず構造が非木造であれば告示1436で逃げましょう。 理由ですが。 既存不適格物件の改修の、複合施設内の飲食店(10坪ないかな?)一室のみに付けるだけで屋上にどでかいモーター、その箱(鉄筋コンクリート)・・・いくら掛かったのでしょう。 一度壊れ、定期調査で指摘し直させましたが・・・いくら掛かったしょう。 とにかく設置、維持に莫大な金が掛かると言う事です。 もう一例、県内でもトップクラスの規模の集会場です、こうなると機械排煙やむなしの部分が出てきます。 この程度の知識しか持ち合わせていないのですが17m2の作業場、光を嫌うのであれば高窓アルミパネル、オペレーター、でだめですか?。 廉価の機械排煙もあるのでしょうがそれでもコストは相当違うでしょう。 機械にこだわる理由が知りたいところですが。 機械で無いと認められない作業場?。 ・・・ここまで書いて、1件質疑回答が出てきましたね、木造ですか告示は無理ですね。 排煙に有効な窓は無いのですね。 激安の外倒し窓+オペレーター、天井が低ければ開き窓+取っ手FL+1500以下・・・辺りが廉価かと思われますが。

kurisuhime
質問者

お礼

やはり、機械で計画するのは到底無理な話みたいですね・・・。 オペレーターを付ける方向で計画したいと思います。 とても勉強になりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mkmknm
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.5

まず一言。 換気扇は排煙設備にはなりません。 木造平屋で17m2作業場には排煙設備は不要ですが、情報が 少な過ぎなのでなんともいえません。 天井が物凄く高い、火気の使用がある?何故排煙計画が 必要なのかが私にはわかりません。 排煙計画とは作業中の臭気や煙を排出させる目的の事では なく、火災時に煙を円滑に排出させる手段のことです。 住宅用のサッシ一つ設置するだけでクリアーできる 規模であるように感じますが。 何故機械排煙にこだわっているのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79085
noname#79085
回答No.4

もう完成しているのですね。 最低でもw800*h2000位の扉等は有りますよね。 天井高さ3mですとその上(FL+2100以上)に欄間w800*h500の排煙用欄間をつければ計算上は足りるのですが、まあ追加工事に変わりなし、言うは易しですか。・・・ ところで居室ですよね、採光は取れた、引き違い窓なんかが有ると。 天井の高さが悩ましい、と言う所ですか・・・。 「滅多に使わないのであれば」の話ですが換気を兼ねてFL+2100の上に排煙有効面積を満たすガラリをくっつける。 寒いですけど、滅多に使わないのであれば・・・なんぼか安く・・・ならないかな?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78261
noname#78261
回答No.3

窓の大きさが充分にないんじゃないですか? 窓が下側しか空かない上げ下げ窓とか。 若しくは天井を仕上げないで天井が高いんでしょう。 天井がないなら 切り妻なら妻側の高い位置に必要な大きさの窓をもうけそれをオペレーターをつければいいだろうし。 上げ下げ窓で上が空けばOKならダブルハングに変更とか。 窓を増やすとか。 それが普通の対処法だと思いますよ。 役所で指摘されてよくわからなかったら、きちんと聞いて納得してからかえってきましょう。ちゃんと法令条文くらい教えてくれますよ。何がいけなかったのか位は理解して帰ってこないとネットで聞いてもわかりにくいでしょうから。始めは恥ずかしいけど聞くは一時の恥ですからね。 とかいって、上の理由じゃなかったら私こそ大恥ですね。はは

kurisuhime
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 天井高は3mで天井から80cm以内に窓がないんですよ・・・。 実はもう建物が建っていて、確認のときには物置で申請していたんですが、 完了検査の時に研磨機が置いてありそれで、作業場に用途変更してくださいと指導があり計画変更したんですが、 排煙計画を先にしていなかったのでさらに追加工事で何かを付けなくてはいけないんですが・・・。 窓を付ける方法しかやっぱりないみたいですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AC_man
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.1

建築基準法に定められた排煙設備のことだと思いますが、 機械排煙用のファンは非常用電源もしくはエンジンにより駆動します。 17平米の部屋ひとつのために工事しても数十万から数百万掛かりますよ。 そもそも排煙設備が必要なのでしょうか? そこから確認したほうがよいと思います。 詳しい状況がわからないので答えようがありませんが、計画含めてDIYでできるようなものではありません。

kurisuhime
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問につけたしですが この作業場は木造平屋建ての小屋のようなものなんですが、 役所のほうで排煙計画をしてくださいといわれました。 用途が作業場ということは工場の類するということなんですかね!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自然排煙について

    はじめまして。今 建築について勉強中ます。基本だと思うのですがどうしても分からず質問します。 別表1(い)(1)~(4)の特殊建築物で延べ面積500m2以上なんですが排煙設備が必要になり、 機械排煙設備、自然排煙設備、もしくは告示緩和になると思うのですが、この自然排煙設備には、 116条の2第1項2号の開口部でもいいのでしょうか? 後、病室の窓に患者が転落しないように10cmほどしか開かないようにロックがある場合(竣工後に付けたものだと思います)、換気上有効な窓がその居室の面積の1/20未満のとき換気上無窓居室でいいでしょうか? 基本なことだと思いますがよろしくお願いします。

  • TIG溶接作業場の排煙設備について

    現在作業場でTIG溶接機を3台使用しています。 一日中使用しているわけでもなく、長くても半日使うか使わないかです。 安全グループの指摘で排煙装置が必要と言われました。 作業者はマスクをしているが、ヒュームが出るから同じ場所で働いている人の環境を守るためとのことです。 作業場の広さは300m2以上あり、高さも5mぐらいあり広い方だと思います。 溶接場の排気設備の設置基準みたいなものがありますか? どういう排気設備を設置して良いかさっぱりわかりません。

  • 排煙計算

    初歩的な質問ですいません。建築確認に必要な排煙計算について教えてください。 現在、鉄骨造2階建共同住宅の計画中です。 (1)排煙計算は、居室のみで良いか?通路、玄関等非居室は不要か? (2)L字型の居室(21m2)において、自然換気設備として開口を利用して  換気計算をしたところOUTになりました。そこで、防煙壁(たれ  壁)を設置し、矩形の居室(17m2)で計算しOKとしました。  この場合、残り4m2への換気設備は別途必要ですか?  建物の中心となり、開口等の設置が出来ず換気設備設置ができませ  ん。 (3)(2)の場合、採光計算は21m2で行いますか? よろしくお願いします。

  • 排煙設備と換気設備

    一般的なことかもしれませんが、教えていただきたく投稿いたしました。 天井に設置する、機械排煙設備と機械換気設備は1つの機械では まかなえないものなんでしょうか。 もともと排煙と換気の用途の違いはなんとなく把握しているのですが どちらもファンがついていて、天井につけるという意味から 排煙の数値が1/50確保できてるのであれば換気の1/20がクリア できるんではないかという単純な考えなのですが 根本的にまちがっているようでしたら、ご指導いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 排煙計画ってなんでっか?

    2世帯住宅を計画しています。工務店とも間取りの打ち合わせ契約も終了し、設計事務所で確認申請の図面を作ってもらっています。 先日工務店より、大きな家なので排煙設備が必要ですと言われ、リビングの天井に手動式のトップライトをつける必要がありますと言われちょっと困惑しています。工務店は排煙設備のことは良く知らず、設計事務所から言われたことをそのまま言ってきているみたいです。 1階が親世帯35坪 2階が35坪 床面積が70坪 地下ガレージがが約11坪です。世帯別で考えるとそんなに大きな家ではありません。 そこで質問ですが 1・排煙設備は必要なのでしょうか? 2・トップライト以外の排煙設備はないのでしょうか? リビングは吹き抜けになっており、手動式のトップライトをつけられても5mぐらい上なので開閉できません。排煙計画と聞いているので煙突が必要なのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 教えて!長い廊下の排煙

    教えて!長い廊下の排煙 現在計画中の木造準耐火(45分)平屋 1,100m2の建物の廊下の自然排煙ですが、基準法では面積500m2以下、排煙口までの水平距離30m以下とありますが、たとえば長さ50mの廊下の突当りと反対側の突当りに排煙窓を設置した場合、廊下のどの部分からも排煙窓までは30m以下となります。この場合廊下面積500m2以下であれば、「防煙垂れ壁」は不要となるのでしょか?厳密にいえばそれぞれの排煙窓の大きさも関係するのでしょうが、同じ大きさと考えてください。いろいろ解説書を見たのですが載ってないようなので。よろしくお願いします。

  • 排煙窓

    物販店舗で延べ床面積500m2越なので、排煙設備が必要になります。排煙窓はアルミサッシなど不燃じゃないとダメなんですか?木造和風店舗なので木製建具でやれないのかと疑問になりました。何か緩和方法はないのでしょうか?

  • 自然排煙のとき、内装は不燃?

    教えてください。 施行令126条の3に 排煙設備の排煙口、風道その他煙に接する部分は、不燃材料で造ること。 とあります。 今回、外気に接している窓を排煙設備として計算しています。 このとき、上記の「排煙口」や「煙に接する部分」に 該当するのでしょうか? 機械排煙の場合、などの但し書きがないので、 自然・機械を問わず排煙口になる気はするのですが、 機械排煙の場合の規定であるならば、 予算の面で都合がいいのですが…

  • 換気棟を排煙設備として使うことはできますか?

    みなさん、こんにちは。 私は設計事務所を営んでます。今回いただいた仕事でどうしてもわからないことがあるので、ちょっと質問させてください。 200m2未満の2階建の一般の木造住宅ですが、その一室を事務所として使う予定があります。その部屋のみ天井を設けず、屋根の形が見えるように要望されてます。なお、事務所は1階下屋部分にあります。 すでに設計が完了し1月6日に申請する予定なのですが、ここで1つ疑問が浮かびました。排煙です。まったく排煙を考えてなかったのです。 そこで換気棟を排煙設備に使おうと思ったのですが、これは有効でしょうか? それとも妻側高所にルーバー窓(ジャロジー窓)でも設けた方がいいのでしょうか? 初めてのパターンなもので、今困っています。よろしくお願いします。

  • 排煙設備

    排煙設備 が必要な雑居ビルの1階居抜きテナントの飲食店改装計画です。写真奥の厨房に現在ここのテナント全体をまかなえるだけの排煙窓が設置されてますが、厨房に入るところにH800くらいの下がり壁があります。その手前のカウンター、客室スペースには有効な排煙窓は現在設置されてません。その場合、奥で排煙はとれてるわけで、下がり壁を境に別途客室側にも排煙窓を設置する必要はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 家族の夕飯中、母が子供たちにデザートを提供する一方で、父が私にはないと不満を言い始めました。
  • 私は父の冗談に対し、父が私に買ってくれたチョコあられを食べてもいいと返答したところ、父は激怒しました。
  • 父は普段から容姿や障害者をバカにする言動をしており、私は彼に対しての怖さを感じつつも許容してしまっています。
回答を見る