• ベストアンサー

受験塾に無理があると感じたらどうしたら良いでしょう?

mama202の回答

  • mama202
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.6

我が家にも小3の息子がいて、2月から塾の受験コースに通っています。sumomo2008さんのところと同じで、公園遊び、塾、塾の宿題に息つく暇がないです。宿題はうちは1時間ぐらいかかっています。1人ではまだできない部分も多く、私が横にいて見ているのですが、時には疲れてうとうとしながらも必死にこらえているその姿に、このままでいいのかな?と私も疑問に思ってしまうことがあります。

sumomo2008
質問者

お礼

同じ気持ちの方に会えるとちょっと安心します。 私は今のところ、3月いっぱいまで様子をみてダメなようなら 基礎力をつけるような勉強法に切り替えようかなと思っています。 同じ時間をかけるなら、受験ノウハウより基礎になる勉強をみっちりさせたほうが娘には必要なことかもしれないと思い始めて・・・。 英会話教室がとても好きなので、余った時間で英検にチャレンジしたりするのもいいかなーって色々模索しています><

関連するQ&A

  • 塾に行かず中学受験

    現在小4です。最近まで受験塾に通わせておりましたが、他のお子さん達のように宿題はきちんとこなし、遊びもするという器用さが我が子にはなく、とにかく塾で遊べなくなる事が嫌で、親が見張っていないと宿題はしない、逃げる、反抗、遊びに行ってしまうなどの繰り返しで、疲れ果て塾を辞めてしまいました。 上の子で受験は経験していたので、甘くみていました。 ですが、勉強はきちんとやりたいので、ネットで四谷準拠の塾用の教材を購入したり、上の子のお古の塾の教科書などを使って、4年生までは自宅で勉強させようと思い、今実行に移しております。 塾へ行っていない分、親に聞きに来る事が多いですが、取り合えず塾のペースに合わせ同じように進めてはいます。 そこで、心配なのが4年生いっぱいと言えども、あの難しい中学受験を控え、自宅で勉強などして良い物かどうか、5年で入塾したら、とんでもなく差がついてしまって後悔しないか不安一杯です。 週に一度、家庭教師をお願いしようかどうかも検討中です。 競争の無い毎日の中で大丈夫なのかも心配です。 どうか、同じような経験者や、教育機関専門の方他のご意見をお伺いしたいと思います。 ちなみに、塾では算数が出来るおかげで上の応用のクラスにはおりました。国語はまだ答え方に慣れていないので点数は低いですが、ポイントは殆どあっているので、出来なくもなさそうです。

  • 中学受験を控えた小6年の母です。

    中学受験を控えた小6年の母です。 息子は、小学校入学する前から公文の算数、国語をやり、 小3には公文を辞め、塾で4教科を習い、 塾で「算数、国語が基本が出来てない」と言われ、 算数と国語だけまた公文になり、(塾は理科、社会のみ) でも、塾の模試や首都圏模試で全く算数が解らないと言うので、 最近、塾の算数を復活させ通っています。 塾の夏期講習は4教科で35万円です。 家でも朝起きて学校行くまでと、夜は塾から帰るなり、9時過ぎまで 机に向かって塾と公文の宿題を毎日やってます。 なのに、先日の首都圏模試で4教科の平均偏差値が35でした。 どんどん偏差値が落ちていって、 (小3の時は60あった時もありました) こんな時期に最低ラインにまで行ってしまいました。 本人もどうしたらよいかと、すごく落ち込んでいます。 私も途方に暮れてます。 しかし、本人はそんな成績でも 「受験はしたい」と言って塾や公文をやめる気は無い様です。   希望する学校に入れそうも無かったら、 今すぐ受験を辞めるべきなのでしょうか?

  • 塾を見限るタイミング

    中1の子の塾についてアドバイスをお願いします。 小3の頃から特に算数が苦手になってきたように思います。 5年生のときに集団指導の塾に通いましたが(一応入塾テストは合格でした)、 周りは解けているのに、できない自分・・が辛かったようなので6年の12月で退塾しました。 その後、個別指導の塾に行き始めました。 春休みには回数を増やし小学校での取りこぼしを補ってもらいました。 しかし、中間・期末共に成績が振るわず、期末は40点台でした。 本人も私もビックリしてテスト返却後の塾の日にテストを持って行かせたのですが、子供いわく「持って行かなくてよかったみたい」で、コピーを取っただけで「次ぎ頑張ろう」や間違ったところをやり直しさせる、などテストに対して何もなかったそうです(学校ではやり直しをさせられます) 学校ではやり直しをさせられるとしても、塾に通って来ていてテストの点数に関心を持たない事にビックリしました。 でもまだ転塾して半年経ったか経たないかの今、見限ってまた転塾してもいいのだろうか、結果を出せるまだもう少し時間がかかっているのだろうか、と悩んでいます。 転塾のタイミングってどんなときでしょうか、体験談をお聞きしたいです。

  • 小5からの中学受験

     息子が小5の11月、私立中学受験を決めました。遅いスタートなので、急いで大手塾の入塾試験を受け、とりあえず冬期講習はお世話になることになったのですが、塾側では「遅いスタートなので、1月から入塾することをお勧めする」と言っています。しかし、受験準備を早くからやってきた子の中に、まったくしてこなかった息子が入ってやっていけるのかどうかが不安で、家庭教師の派遣会社にも相談したところ、 12月から2月まで個別に受験範囲を勉強して追いつき、3月からの塾への入塾を勧められました。親としても、その方がいいと思ったのですが、ここにきて、なかなか家庭教師が見つからないという連絡を受け、時間がないだけに焦り気味です。 とりあえず、親が時間のある時、算数と国語の四谷の予習シリーズを一緒にみてやっていますが、このまま家庭教師が見つからない状態が長引くのなら、大手塾にいきなり1月から入塾した方が良いのかもしれないと迷っています。 同じようなスタートをされた方、体験談など教えていただければ幸いです。また、家で親がフォローできることなどありますでしょうか。

  • 中学受験塾 5年からでは遅い?

    小3女児の母です。 近隣に難関(超難関ではありません)と言われる私立中学もいくつかあり、受験も視野に入れておりますが、基本的には公立優位の地域のため、現在のところまだはっきりと受験の意思を固めるところには至っていません。 受験しないとしても、4年生からの通塾を検討しているのですが、こういった場合どちらを選ぶべきでしょうか? 1受験塾に入り、ある程度下準備を進めながら最終的に高学年になった時点で意思決定をする。 こちらの場合、受験しないと決めた時には辞めることもあるかも。 2.公立進学者向け(補習塾ではなく、そこそこのレベル)に入り(受験の意志が固まった時点(5年進級時)で受験塾に変わる。 受験すると決めたわけでもないのに、受験塾に入れても・・・と迷いはあるのですが、受験塾を2か所見学したところ、両方とも高学年からの中途入塾は相当努力しないと追いつかないと言われてしまい(テキストも全く違う)迷っています。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 進学塾に関する追加質問

    先日小3の娘の進学塾に関する質問をした者です。 前回の質問の回答は皆とても参考になり、ありがとうございました。 もう少し先の件でまたアドバイスをいただきたく質問しました。 娘はたぶん訳もわからないのでしょうが、とてもやる気になっていて 4年生から塾に入りたいと言っています。入塾はやはり4年生からの方がいいでしょうか? また単刀直入に言って自分からやる気のある子ならS予備校が最適でしょうか? もう一つ、今公文式(国語と算数)に行ってるのですが、進学塾に行くようになったら公文はやめてもいいと考えていいのでしょうか? 重ね重ねよろしくお願いします。

  • 塾かそろばん教室 迷っています。

    小学4年の男の子ですが計算が遅いのでそろばん教室に行こうか 今、通っている塾の夏期講習をそのまま続けて入塾するか迷ってます。 塾は 国語と算数で社会、理科も宿題が出てみてもらえます。 そろばん教室も凄く魅力で同じ学年のお友達が近くのそろばん教室でお世話になり小学3年3月から入って半年で3級 暗算2級に合格しました。 フラッシュ暗算にも力を入れて 地元のNO1 教場となっています。 もともとの能力も違うのでうちの子が半年でとれるとも限りませんが うちもそろばん3級を取得してから塾にいかせるか迷っています。 やはり計算が速い方が算数は得なような気がします。 しかし主人は 計算だけ速くても仕方がないから応用問題や図形や国語の文章問題などいろいろ見てくれる塾の方がいいのじゃないかと言っています。たしかにそうかもしれません あれこれ迷います 中学受験をしないなら塾は 中学からでもまだまだ間に合いますか? そろばんを私自身が2級をとりましたが、だからといって数学はそんなに成績も良くなかったのでその点でも迷っています。 そろばんから塾や公文から塾に行かれた方などの体験などもお聞かせください。 ★ちなみに子供は どちらでもいいと言っています。 通うとしたら そろばん週に4回で 塾は週に2回です 皆様 どうぞアドバイス宜しくお願いしたします

  • 小3と小5の算数と国語

    親戚の子が小3及び小5です。どちらも四ツ谷大塚のテキストを使う塾に通っているのですが、小3の子は算数に加えて、最近国語も始めました。結構大変な負担になっているようですが、受験などにもまだ時間もありますし、結局のところ、勉強嫌いにならないで、むしろ、ある程度の学習習慣とかが身につけばそれでいいのかなあって思います。小5の子は、算数しかとっていませんが、宿題はできないなりに?割とやっているようです。副教材で一行問題集なるものをやっているようですが、正解率は6-7割くらいのようです。トップレベルのところを受けるわけではないようですが、国語もそろそろ受ける時期なのかもしれません。 その道に詳しい方に質問です。小3と小5(ある程度受験を考えているけれど、それほどトップレベルのところではない場合)の生徒って言うのは、今の時期は何をすればよいのでしょうか?

  • 中学受験塾について教えてください

    小3の息子の中学受験を考えています。通える範囲の塾の候補として、SAPIX、早稲田アカデミー、市進学院があります。上の娘は、今、中2で、早稲アカに6年生から通い、第2希望の学校に決まりました。(小4から個人塾に通っていました)従って早稲アカについてはよくわかっていますが、サピ、市進について、情報や体験談などございましたら、ぜひ教えてください。めんどうみのよいのは、どの塾なのでしょうか?

  • 中学受験のためにいつから塾へ行きますか?

    娘が春に小学3年生になります。 本人がどうみても私立タイプなので、中学受験を考えています。そこで受験テクニックを学ばせるために塾へ行かせようと思っているのですが、始める時期について迷っています。入塾テストの通りやすさから早めに入れる方も多いそうですし、4年から、というご家庭もあります。6年生から始めて受かった親戚もいます。 遅めの方が友達遊びなども楽しませてやれてよいのですが、早く入ったお子さんの方が合格率が高い、などといったことはあるのでしょうか。 そして、みなさんはお子さんをいつごろから塾へ行かせましたか?お聞かせいただければ幸いです。 ただ、私はいわゆる教育ママには徹しきれないタイプなので、思い立っては熱心にやり、のど元を過ぎるとほったらかし、というムラのある態度に子供を振り回しているふしがあります。そもそも母親の私がついていけるかという心配もあったりして・・・