• 締切済み

1Fと5F どちらが住みやすいか!?

今度結婚を機に相手の会社の社宅で暮らすことになりました。 そこで空いている部屋があったのですが、1階角部屋と5階角部屋(最上階)しかありませんでした。どちらにすべきか今ものすごく迷っています。というのは時間の猶予がないからです。(1,2日中に決めろと言われました) 1Fのメリットは ・階段がなく楽 ・荷物搬入しやすい 反面、車の音がうるさい、隣のアパートから丸見え、景色がよくないなどデメリットもあります。 5Fのメリットは景色がよく、日当たりがよいこと。5Fにはあまり住人がいないようで、音を多少出しても迷惑がかからないこと。その反面、エレベーターがないのでひたすら5階まで階段を上り下りしなければならないこと、引越しの際の荷物搬入が大変なこと、などがあります。 どちらも一長一短で、困っています。 最終的に決めるのは私たちなので、アドバイスをいただけるとうれしいです。あなたなら、どちらに住みますか?ちなみに私はずっと実家暮らしでアパートぐらしの経験がなく、まったくわかりません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  1階も5階も住んだ経験から違いをもう少し。 1)1階は外出時に戸締りに気をつかう、5階は玄関の鍵は掛けるがドアは開けたまま出かける。 2)5階は風の通りが良いので涼しい、就寝時にエアコンは消して寝れる。 3)道路の音は45度上方が最も煩いので1階より5階の方が良く聞こえる。 4)買い物帰りの5階までは確かに疲れる。 5)引っ越しは一度の事だし業者がするので気にならない。 6)1階は窓から外の様子が判るので連帯感があるが5階は外の様子が全く判らず疎外感がある(1階は窓越しにチョット話ができる) 次に住む所を選ぶなら私はもう一度5階を選ぶ、理由は上の1、2と眺望  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アパートの騒音

    築1年、二階建てアパートの一階、角部屋に部屋を借りています。 このアパートの階段がちょうどわたしの部屋の壁のところに取り付けてあり、しかも鉄製で誰かが階段を上り下りするととても響き、私の部屋もカンカン足の音がうるさく、壁が薄いのか階段での話し声も多少聞こえます。 他の部屋は当然そんなことはなく、なのに家賃は同じなんです。 他の部屋よりも快適性に劣るという理由で家賃を下げてもらうということはできないものなのでしょうか?

  • アパートの部屋選びについて

    2階建てアパート(10戸)で、2階の両側の角部屋と階段側の角部屋の隣の部屋が埋まっています。 あなたがこのアパートに引っ越すとしたら、どの部屋を選びますか? 残りの部屋は空室です。

  • 3階内部屋か、2階角部屋か

    27歳女性です。この度引越しをすることになり、いい物件を見つけたのですが 同じ家賃で3階内部屋と2階角部屋だと、どちらが良いと思いますか。 防犯面を考えると3階が良いのですが 今まで角部屋にしか住んだことがなく、できれば角部屋の方が音の面などは良いのかな・・と思っています。 ※周りは住宅街で治安も良い ※角部屋でも窓の数は変わらない。 ※角部屋の場合、階段から一番奥になる。 ※3階建てのアパート この条件で女性なら、みなさんはどちらを選びますか? アドバイスをお願い致します。

  • 間取りについてアドバイスをお願いいたします

    はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。 どうしようもない質問で恐縮ですが、アドバイス願えれば幸いです。 今度、初めてのアパートでの一人暮らしをすることとなりました。 現在は会社の社員寮におります。 本日夜、今度入居するアパートの部屋の抽選会が行われます。自分の好きな部屋を選べる抽選会なのですが、どういったポイントで選べばよいか迷っているため、こちらに書き込みさせていただきました。 私が今度入居するアパートは三階建ての鉄筋コンクリート製、一階が10室くらいで、中心に上に上る階段がある南向き(お向かいがアパートなので景色は楽しめませんが・・・しかもアパートの二階建ての駐車場が目の前です^^;)のところです。 普通、希望通りに行くと三階(最上階)の角部屋を取るべきだと思うのですが、最上階はすぐ上に部屋がないため、真夏、特に今年のような猛暑だと非常に部屋の温度が上がってしまうよ。と聞いたことがあります。 また、西の角部屋だと西日の影響もあり、もし、三階の西の角部屋とした場合、とても暑い部屋となってしまいますよね。 ただ、防犯上、やはり最上階がいいとも思います。また、防犯を考えるなら、西側が道路側なので、むしろ、西の最上階の角部屋のほうが防犯上安全??とも思えます。(普通、道路側のほうが安全なのでしょうか?) 二階で良いのでは?と思うのですが、はやり上下に気を使うということを考えると気が重いなとも思います。(別に楽器など演奏するわけでもないのですが・・・) 環境と、防犯、騒音など色々デメリットメリットはあると思いますが、アパートでの一人暮らしを経験されている皆さんは、部屋の位置を決めるとき、どのような視点で探されますか? もしよろしければアドバイスをお願いいたします。 参考にさせてください!!!!

  • 部屋の階をとるか、角部屋をとるか

    例えば、アパートを借りようとした時、 1階は全ての部屋が空いていて、2階は角部屋だけが既に埋まっていたとします。 つまりそこに入居すると、1階なら角部屋に入居できますが、2階だと内部屋となります。 そこで質問。みなさんならどちらを選択しますか? どうも2階の方が人気が高く、実際に家賃もいくらか2階の方が高いということが わかったので、2階のメリットってなんだろうと、ふと思ったので、 こんな形で質問させていただきました。 2階や角部屋のメリットなんぞと合わせてお答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • リダイレクトと「f」をつける関数について

    C言語のファイル入力に関する事の質問です。 勉強していて、リダイレクトとfprintfやfscanfなどの「f」をつける関数の 長所と短所、またその用途を述べろ。という問題がありました。 この二つを使う事によって何かメリットがあるのでしょうか? リダイレクト、「f」をつける関数、どちらも使用するファイルの数がミソのようですが・・・ いまいちしっくりこないです。 どちらも一長一短のような気がして用途を考えるのも難しいです。 リダイレクトと「f」をつける関数、この二つについて詳しく教えてください。

  • 引越し🍓

    引越しを考えています。 気になっているアパートの角部屋と内部屋どちらにしたらいいか迷っているため、相談させていただきます😭 角部屋は二階で、小さい方の窓が通りに面しています。しかし、開放感があり、日当たりもいいので惹かれています。また、今住んでいるところはお隣さんの騒音に困っていたため、二階建ての二階で、角部屋ということにメリットを感じています◎ 一方 内部屋ですが、更新手数料や月々の家賃を考えると2年住んだ時に、角部屋よりも5万円安くなります。空き巣の心配も角部屋ほどではないので 安心して住めると思います👫 以上を踏まえた上で皆さんならどちらにするか教えていただきたいです。よろしけてばメリット デメリットも教えてください。よろしくお願いします🍒

  • 鉄骨造、最上階角部屋(階段横)の騒音

    こんにちは。 今度、引っ越しをすることになりました。賃貸物件です。 今は、鉄筋コンクリート造のアパートに住んでいて、静かなのですが、 今度引っ越すマンションは鉄骨造です。 4階建てで、一応最上階角部屋なのですが、横が階段です。 騒音がどの程度か気になっていて、 夜、寝られなくなるほどだと困るなあと思っています。 割と音には敏感な方です。 鉄骨造で階段の横の部屋、というのは、最上階でも、足音が響きますか? 今住んでいるところでも、今は静かですが以前は上階住民の騒音に悩まされました。 だから、騒音は近くの住民の質によるのかなあ、とも思うのですが、 階段は、誰もが利用するところなので、そこから響いてこられると困ります… よろしくお願いします。

  • 賃貸、3階建ての2階、防音は?

    お世話になります。 木造3階建ての2階というのは、2階建の1階と同じように 音に悩まされることが多いでしょうか? また、木造のアパートで音をそれほど気にしなくてよいのは どのような条件の場合ですか? 2階角部屋ならば なんとかなるのでしょうか。

  • どの部屋がいいでしょうか?

    よろしくお願いします。 引越しを考えていて、良さそうな物件を見つけました。 鉄筋コンクリート造3階建て、1フロア5部屋(1LDK)ずつの計15部屋のマンションです。 建築中のマンションですがすでにいくつかの部屋は埋まっており、 3階両角部屋、2階一番奥の角部屋は埋まっています。 私の希望は、2階一番手前の角部屋か3階の奥から2番目の部屋です。 それでどちらがいいのか迷っています。 2階の方は角部屋ですが、階段横であるため人の上り下りの足音が 気になるかもしれない。一応壁厚は部屋間は150mm、階段とは180mmあり 若干厚いようです。 3階の部屋は、1LDKの2部屋ともが隣りの部屋と接しているため音等が 気にならないか、ということです。 家賃は同じです。 アドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Fantom06での音の登録について質問があります。1ページ目が16個に満たない場合でも、2ページ目への登録は可能でしょうか?
  • ローランド製品Fantom06での音の登録に関して、16個未満の場合でも2ページ目への登録は可能なのか疑問です。
  • Fantom06の音の登録について質問です。1ページ目が16個に満たない場合に、2ページ目への登録が可能か教えてください。
回答を見る