• ベストアンサー

確定申告の事でお聞きしたいのですが・・・

自営業をしている者ですが、一昨年にマイホームを購入しその際に掛かってくる固定資産税は確定申告の際に租税公課として落とせるのでしょうか? 因みに今まで自宅は事務所として申告しておらず白色申告で申告しておりました。また青色申告に切り替えて申告すれば固定資産税等は落とせるのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

事務所として申告すれば問題ないと思います。 ただし、事務所がとのくらいの割合かで変わります。全額は無理ですよ。

stay-dream
質問者

お礼

有難う御座います。参考になりました♪

関連するQ&A

  • 【確定申告】租税公課

    転勤のため住んでいたマンションを賃貸に出しました。 確定申告が必要なのですが、行き詰ってしまいました。 助けてください。 租税公課は23年に発生したものだけが対象ですよね? たとえば、不動産取得税なども租税公課の対象となるようですが、マンションを購入したのが23年でなければ対象とはならないのですよね? 23年より前にマンションを取得した場合で今回の確定申告で対象となるのは、固定資産税と都市計画税と他に何かありますか?

  • 不動産所得のあるサラリーマンの確定申告 租税公課、損害保険料

    今回初めて確定申告をします。不動産所得があるサラリーマンです。 白色申告をする予定で、収支内訳書(不動産所得用)を作成しているところです。その他経費の損害保険料の部分は、建物に掛けている火災保険料をかいていいのでしょうか? また、租税公課とは、土地と建物に掛かってくる固定資産税、都市計画税を書けばいいのでしょうか?初心者なので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の間違い(税額は変わらない場合)

    個人の自営業です。確定申告(青色)は済ませました。 帳簿を見ていて、所得税の予定納税分を租税公課にいれたままにしておいたのに気がつきました。 所得税は経費にできませんから、決算書の所得金額は増加するのですが、それでも所得控除の額の方が大きいので課税される所得金額は「0」のままで変わりません。 この場合、決算書や確定申告書の訂正はどのようにすればよいのでしょうか。 更正や修正申告にも該当しないようなので...。

  • 白色申告で支払った事業税は経費計上出来ますか?

    白色申告(確定申告書Aと収支内訳書)でも支払った個人事業税を租税公課として経費計上出来ますか?

  • 青色申告 租税公課は違反金も該当しますか?

    青色申告 租税公課は違反金も該当しますか? 自動車の違反で、7,000円の反則金を支払いました。 これは、租税公課に該当しますか? 所得税青色申告決算書にかける欄はありますが、所得税の確定申告書Bには、源泉徴収の欄があり、通常は、この源泉徴収税額のみが戻るようなシステムと把握しています。 源泉徴収税額以外でも、租税公課、国に対する罰金、税金を支払った場合の還付金を受ける方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 納めた所得税は、青色申告の租税公課の欄に記入していいのでしょうか?

    お世話になります。 青色申告について質問なのですが、 納めた所得税は、 青色申告の租税公課の欄に記入していいのでしょうか また、区民税なども、この租税公課の欄に記入していいのでしょうか 以上、宜しくお願い致します。

  • 確定申告について

    確定申告について質問です。白色申告のままで行くか?青色申告にしたら良いか? 現在、妻と二人暮らしの80歳の農業者です。農業所得はほとんどありません。青空駐車場の年間賃貸料が約500万円ぐらいです。経費は土地の固定資産税だけで年間約150万円のみです。 いままで白色申告をしていました。白色のままでも事業専従者控除が使えると聞きましたが、(配偶者の場合は86万円・事業専従者の要件はその年を通じて6ヶ月を超える期間、事業に専従していること)青空駐車場なので特に何の管理もしていませんので要件を満たしていないため、専従者控除は使えないと考えています。だとすると青色申告にしても、青色申告特別控除の65万円の控除が使えるだけで、白色同様に事業専従者控除は使えないということでしょうか? このまま白色申告で良しでしょうか?白色申告から青色申告へする場合のメリット&デメリット等教えていただけないでしょうか? 初心者なのでわかりやすくよろしくお願いします。

  • 準確定申告の固定資産税の扱いについて教えてください

    不動産所得のあった親の準確定申告を書いているところです。 租税公課の欄に賃貸物件の固定資産税を記入するにあたり、悩んでいます。 固定資産税を4期にわけて納入していたのですが、 親が死亡したのは8月なので、2期までしか払ってありませんので、 残りの3期と4期の分は、相続人である私が払います。 固定資産税は、本来1月1日現在の所有者が払うものだと思うのですが、 こういう場合の申告はどうすればいいでしょうか。 (1)1~4期のすべての金額を申告する。 (2)1期と2期だけの分を申告し、   3期と4期分は、私が確定申告する。 (3)1期と2期だけの分を申告し、   3期と4期分は、相続財産から支払うということで、私は申告しない。 わからないことばかりで、なかなか進まず焦っています。 よろしくお願いいたします。

  • 租税公課と消費税

    自営業者ですが、昨年から青色申告をしています。 17年度に初めて、未払消費税として租税公課に計上し、18年3月に支払いました。 その後、8月に18年度の消費税を支払いました。 今回の確定申告にあたり、8月に支払った消費税額は、経費として租税公課に計上できるのでしょうか? また、併せて、今年も未払消費税を計上することはできますか?

  • 確定申告について

    確定申告についての質問なのですが 去年一昨年とチャットレディをしていて少し収入があったので 確定申告しました。 その時青色申告というものを知り普通の白色申告よりお得だと思い 次年度から青色申告ができるように申請し、青色申告が出来るようになったのですが 今年度はいろいろと忙しくチャットレディーをする時間がなかったので 所得がゼロなのですがこおいう場合は何もしなくてよいのでしょうか? 詳しい方いましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。