• 締切済み

CD-Rについて

tos_netの回答

  • tos_net
  • ベストアンサー率48% (66/137)
回答No.2

読み取り専用でもコピーそのものは出来ると思いますが。 CD-R自体が一旦書き込むと読み取り専用になるメディアですので保存方法は間違いありません。 CD-RからHDDにコピー後、そのファイルのプロパティで読み取り専用のチェックを外せば変更できます。 複数のファイルを選択して変更することも出来ます。

noname#184043
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 前回はなぜかコピーが出来なかったらしいのですが 今回は無事出来たようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメで撮った写真をCD-Rに焼く?

    デジカメでたくさん写真を撮り、被写体の方にお送りしたいのですが、写真の枚数がかなり多いため、CD-R(?)に焼いて渡すことが出来ればな、と思いますが、どうやってやるかわかりません…。 前、「CD-R」は書き込み専用で、「CD-ROM」は読み取り専用と聞いたのですが、では「CD-R」に私が写真を焼いて、それを渡した方は自分のパソコンで読み取ったりは出来るのでしょうか? この【デジカメで撮った写真(もうマイピクチャに保存してあります)をCDに焼く方法】をどのようにやればいいか、教えて下さると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 音楽用のCD/Rに写真を焼くことは出来ますか?

    ソニーの音楽用CD/Rが何枚もあるのですが、パソコンに保存している写真をこれに焼くことは出来るのでしょうか? 写真を焼くには写真専用のCD/Rが必要なのでしょうか?

  • CD-Rの再利用

    先週友達と旅行に行った時にデジカメで取った写真をCD-Rに入れて私にくれました。そして写真屋でプリントしてもらったんですがCD-Rをそのまま捨てるのもなんだかなーと思いワードで打った文を保存するためにフロッピーディスクの代わりに再利用しようと思ったんですが文章を保存しようとしたら「読み取り専用です」と出て先に進めません。この設定を変更することは出来ますか?教えてください。

  •   CD-Rに写真を保存する方法について教えてください。

      CD-Rに写真を保存する方法について教えてください。   パソコンが得意ではありません。 旅行に行って、デジカメで沢山の写真を撮りました。 記念に一枚のCD-Rに焼き付けたいです。 写真の総数は387枚、容量は約2GB 今手元にあるCD-Rは容量が700MBと表示されています。 一枚のCD-Rに保存したい場合、 ・2GB以上の容量を持つCD-Rを買うべきでしょうか。 ・写真のデータ量を軽くして、手持ちのCD-Rに保存する方法がありましたら教えてください。 一般的には、多くの写真を撮った場合、どういった方法でCD-Rに保存するのでしょうか。 回答お待ちしております。

  • CD-Rに保存できません

    デジカメで撮った写真をエクセルに挿入してCD-Rに保存したいのですが、「フォルダが読み取り専用に設定されています」と表示されて保存ができません。パソコンには詳しくないのですが、教えてください。 ちなみに写真だけだと保存できます。 windows xpを使ってます。よろしくお願いします。

  • 画像をCD-Rに保存しているのですが…

    こんにちは。 私はデジカメで撮った写真をCD-Rに落として保存しています。 マイピクチャーに保存している画像は、フォルダを開いたとき、小さい写真で表示されているので、どれがどの写真か一目でわかります。 しかし、CD-Rに落とした写真は、フォルダを開いたとき、すべて同じ絵(JPGのイラスト)で表示されるので、写真に名前を付けないと一目でわかりません。 これは仕方がないことなのでしょうか? 何か方法があれば教えてください。 もうひとつ、CD-Rに落とした写真をスライドショーを使って見る方法はありますか? パソコンはあまり詳しくありませんので、わかりにくい説明になってしまったと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • CD-Rに入っている写真の画像が見られません・・・。

    先日、フロッピーのように自由に書き込みや削除ができるというAdaptec DirectCDの存在を知りました。 パソコンについてはかなり初心者ですので、このサイトを見て、CD-RWをフォーマットしてみたところ、ハードディスクからCD-RWメディアに直接コピーしたり、削除したりできました。 それから、今まで読み取り専用で保存していたCD-Rの写真の画像を見てみようと思って、CD-ROMの表示をクリックしたところ、「Eドライブには何も入っていません」のような表示が出てしまいました。 Adaptec DirectCDを使ったCD-RWは見れるのに、次に読み取り専用で保存していたCD-Rを見ることができなくなっています。なぜでしょうか。(名前も「CD-ROM」のままです…。) 既出の質問だったかもしれませんが、今まで保存していた写真を見ることができなくなり、落ち込んでいます…。 よろしくお願いいたします。

  • CD-Rについて

    こんにちは ちょっと気になったのですが、デジカメで撮った写真やその他のデータなどをCD-RやCD-RWに保存しているのですが、永久保存版としてバックアップしている写真画像などのCD-RやCD-RWはそのままではいつかは読み込みが出来なくなることもあるのでしょうか?年に何回かはCD-Rといえど書き直しした方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジカメ写真をCD-Rにコピーできたものの・・・

    パソコンは取り扱い説明書を見ながら 使用しているものです。 勝手なお願いですが、 高度な技術や知識は持ち合わせておりませんので、 分かりやすく教えていただければと 思います。m(__)m パソコンに保存しているデータ量が多くなったので、 CD-Rに画像をコピーし保存を致しました。 コピーをした後にちゃんと画像が保存されているか 確認したところ、 環境・・標準→読み取り専用  に なってしまいました。 (画像は保存できました) 今後、年賀状に使うとか、メール添付、 写真プリント等、使用するようなことがある時、 使えなくなるものでしょうか? デジカメをカメラ屋さんでCD-Rに焼き付け していただくほうが良いのでしょうか? 愚問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いいたします。

  • CD-Rに書き込めません

    ファイルをCD-Rに保存するために新しいCD-Rを買ってきてたんですが、保存しようとすると「フォルダが読取専用に設定されています」と出て、保存が出来ません。 どうやったら設定が変更できるのでしょうか? パソコンは HITACHI FLORA 270W NW6 です。 お願いします。