新しいタブやサイトを開いても「かな入力」のままにする方法は?

このQ&Aのポイント
  • 新しくタブやサイトを開いても、常に「かな入力」の設定を維持する方法を知りたいです。
  • 友達が私のパソコンを使用した後、「かな入力」の設定が変更され、ローマ字入力になってしまいました。そのため、他のタブやサイトを開くたびに「かな入力」に戻さなければなりません。元の設定に戻す方法を教えてください。
  • 「かな入力」のままで他のタブやサイトを開く方法を教えてください。現在は、「かな入力」に設定していても、新しいタブやサイトを開くたびにローマ字入力に戻ってしまいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

新しいタプ、別なサイトを立ち上げるたびに「ローマ字入力」になります。「かな入力」のままにするにはどうしたらいいですか?

私は「かな入力」で入力します。 ところが今、使っていると「KANA」をクリックして「かな入力」に変えて使っていても、例えば別な「タプ ブラウザの開始」を開いたり、別なサイトを開くと、そこでは「ローマ字入力」に戻ってしまいます。 なので、いくつもサイトを開いて調べものをしたりしようとしても、別なタプ、サイトを開くたびに「かな入力」に変えなければなりません。 これまでは一度「かな」にしたら、そのまま「かな」でした。 でも実は今日、友達が来て私のパソコンを使ったのですが、ローマ字入力を使っているようで、いちいち「かな」になる度に「あ、そうだった」とローマ字に変えつつ使っていました。 もしかしたら、その友達がどこか設定を変更したのかもしれませんが、ちょっと夜が遅いので今は聞けないし、明日は私が夜まで一日いないのでパソコンを見ながら尋ねることできないため(見ながらでないと言葉だけで言われても私がわからないので・・・)、取り急ぎこちらでお尋ねしました。 どうしたら元のように「かな」設定にしたら、他のタプを開いても「かな」のまま使うことができますか? どうぞよろしくお願いします。

noname#62836
noname#62836

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すみません。表現が悪かったです。 タスクバーもしくは別窓になっている言語バーのプロパティのことです。 ちょっと面倒ですがコントロールパネルからでもできます。 スタート→コントロールパネル→地域と言語のオプション→キーボードと言語→キーボードの変更→全般タグの中にある現在使っている言語をクリックしてからプロパティをクリック→ローマ字入力をかな入力に変更 以上です。

noname#62836
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 教えていただいた方法で前のように「かな入力」に戻りました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

タスクバーのツールをクリックしてプロパティを出します。 全般タグの中の入力設定をローマ字入力からかな入力に変更します。

noname#62836
質問者

補足

回答ありがとうございます。 タスクバーのツールをクリックしてプロパティをクリックすると「タスクパーと"スタート"メニューのプロパティ」というのが出てきて、いくつか項目はありますが、「全般タグ」というのはありませんでした。 他に考えられることがありましたら、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ローマ字入力から直ぐカナ入力になってしまう

    ローマ字入力から直ぐカナ入力になってしまうので、困っています。 言語バーの右下のkanaという文字がどうしてかわかりませんが、 直ぐ青くなってしまうのです。 それをクリックして青くならないようにしたら、なんとか ローマ字入力にはなるのですが、何かというと、直ぐ 言語バーのkanaが青くなってカナ入力になってしまうのです。 ローマ字入力に固定するとか出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • かな入力? ローマ字入力?

    文字を入力する時、私は「かな入力」でしています。 私は20年前ワープロでの文字入力を習ったのですが、 その時は「かな入力」で学習したので、それ以来ずっと「かな入力」です。 なので、私の今使っているパソコンも「かな入力」で設定してあります。 今、中学1年生の息子が3か月程前から私のパソコンを使い、 友達とメール交換を頻繁にするようになったのですが、「かな入力」のまま使っています。 本人も「ローマ字は難しいからひらがなの方がいい」(きちんとローマ字を覚えてないらしい・・・汗)と言います。 でも、私の周囲を見渡してみても、「ローマ字入力」をされている方が圧倒的に多いように思いますし、 実際、会社や公共の場など、誰でもが使えるパソコンは「ローマ字入力」に設定してありますよね。 だから私としては、息子にも「ローマ字入力」で覚えさせた方がいいのでは?と考えるのです。 私のように「かな入力」が定着してしまうと、なかなか「ローマ字入力」には切り替えられません。 ここはやはり、息子の頭の柔らかいうちに「ローマ字入力」に切り替えさせた方がいいのでしょうか?

  • ローマ字入力に戻せない

    普段私はローマ字入力で入力しているのですが、何故か突然かな入力になってしまいました。 戻そうと思い、戻すための手段を全部行いましたが、全て駄目でした。 内容は以下の通りです (1)ツール→プロパティで設定を変えようとした   スタンダード権限を持つアプリケーションから起動して下さいと出た (2)あとか般とか書いてる語源バーのkanaを押した   何故かkanaが水色になる。かな入力のまま (3)カタカナひらがな+Altを押した   ローマ字入力に変更しますか?と出てきて、はいを押してもいいえを押してもかな入力のままだった この通り、やれるだけやってみましたが、かな入力のままローマ字入力に戻りません。 誰かわかる人、助けてください。

  • どうやってローマ字入力に直すの?

    長らくかな入力になってしまっていて、いろいろやってみてようやく治りました。・・・と思ったら、 かな入力とローマ字入力なんですが、 ALTとカナかなキー同時押しで、ローマ字入力にはなるんですが、 言語バーのKANAが押されたままの状態になってしまい、 一回検索バーにマウスを持ってきてから改めてKANAボタンをクリックしないと、ローマ字入力になりません。 これってどうしたら、正常にすぐにローマ字入力のままで打てるようになりますか?

  • カナ入力設定からローマ字入力に変更

    現在カナ入力に設定してます。ローマ字入力に変更したいので、言語バーの<KANAキーロック状態>ボタンKANAをクリックして(くぼんだ状態でカナ入力、くぼんでない状態でローマ字入力)設定を変更したのですが、ローマ字入力に変更できません。このP/Cは会社ので使用する人は限られてます。何か、他の人には変更できないように設定してるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • かな入力をローマ字入力に戻したい。

    Win98です。 キーボード操作を誤ったのか、突然かな入力になってしまいいろいろいじってローマ字入力に戻しましたが、その後、起動するたびにかな入力になっています。起動時の設定をかな入力からローマ字入力に戻したいのですがどうすればよいのでしょうか。 教えて下さい。お願い致します。

  • ローマ字入力に戻せない

    助けてください。 ウインドウズVISTAでローマ字入力からかな入力に変えてインターネットをして検索しました。 再度ローマ字入力に戻したいのですが、右下のKANAキーをオフにしてローマ字入力にしても次にはオンに戻ってしまってかな入力になってしまいます。 いちいちKANAきーをオフにして切り替えなければいけないのですか。 そんなしんどいことやってられません。 どなたか教えてください。

  • ローマ字入力に変更したい

    ローマ字入力に変更したい ずっとローマ字入力だったのですが、子どもがPCに触ったのをきっかけに、 かな入力になってしまいました。 タスクバーの「KANA」がすぐ青くなってしまいます。 そこをクリックして直しても、すぐにかな入力に戻ってしまいます。 根本的に、どこの設定を変えれば、ローマ字入力になってくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ローマ字/かな入力切替

    会社の上司が[かな入力]派なのですが、1日5回以上パソコンの使い方がわからないと私を呼びます 私は[ローマ字入力]しかできないので切り替えてメールを代筆したりするのですが[かな入力]に戻し忘れることが多々あります そのたびごとに上司は「オレのパソコンを壊した」と言って怒ります パソコンが現在[ローマ字入力]なのか[かな入力]なのかひと目でパッとわかるソフトはないものでしょうか? 1日10回以上[ローマ字入力]・[かな入力]を切り替えると今どちらだったのかわからなくなります 画面の右下に出る文字バー(?)ではどちらなのかとてもわかりにくいです

  • かな入力ですか。ローマ字入力です。

    最近感じたのですがローマ字入力のほうが多い気がします。 私は1981年にパソコンを購入し、実に25年のベテランなのですが 当時はローマ字入力はなくかな入力だけだったのですが、かな自体あまり使いませんでした。しかしゲームなどで使っているうちにかなを覚えて 今ももちろんかな入力です。ワープロでローマ字入力が出来るようになって ローマ字入力が増えてきたような気がします。 くだらないアンケートですがタイプ暦も教えていただけると幸いです。