• ベストアンサー

建物の権利証について

echo-sunの回答

  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.4

建築確認申請をする前に取り壊す。 建築確認申請をする 建物を新築 新築したものを登記(土地家屋調査士に依頼) そのとき相談する・・(その調査士の判断にもよりますが 滅失登記申請)・建物表示申請申請をすることとなるでしょう。 取り壊しが、建築確認申請後であれば 滅失登記申請はさけれません。(費用がかかります)。

ViewSuica
質問者

お礼

回答有難うございます。 調査士もしくは工務店経由で相談して見たいと思います。

関連するQ&A

  • 売買時の登記済権利証書の取り扱いについて

    父が土地を一部売ろうとしており、不動産屋さんから、登記済権利証書か登記識別情報を用意するように言われています。 父の所有している登記済権利証書を見ますと、相続した時(数十年前)に登録しており所有する土地や建物が複数記載されています。(登記済みの印鑑あり) 今回、土地の一部を売るだけなので、この登記済権利証書をそのまま渡すわけにはいかないと思います。 この場合不動産屋さんに渡すには、コピーでもOKでしょうか? もしくは、売買する土地だけの登記済権利証書を交付してもらえるのでしょうか? または、登記済権利証書は不動産屋さんではなく、法務局に提出し、返却してもらう手順になるのでしょうか? 初めての土地売買で、手順がわからず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 登記済権利証 法務局

    祖父のいらない土地があります… 現在その土地の所有者は誰なのかを知りたいのです 登記済権利証は家にあり 亡くなってる2名の名前が最後に記載されています 現在は誰なのか知りたいです(正直使えない土地なのでいりません) 家に登記済権利証はあります (1)知りたい場合はNETとかでは無理ですか? (2)法務局に行けばわかりますか?その場合手数料などはいくらくらいですか? (3)例えば埼玉県の山奥の土地を山口県の法務局にいってもわかりますか?

  • 土地と建物の権利証

    土地と建物の権利証は紛失したら再発行はしてもらえるのでしょうか?また悪用されることはありませんか?権利証で勝手に名義がかえられてしまう危険性はないのでしょうか?

  • 分筆された土地と権利証の関係

    土地を分筆した場合、分筆前の権利証(登記識別情報)に加え、土地家屋調査士が作成した土地分筆登記申請書が出来ます。分筆した土地を売却するとその分筆登記申請書に法務局の売却印が押され、売られた土地に関する権利証が発行されます。 私の疑問は 土地を分筆した時点でそれぞれの土地に関する権利証が発行されない理由 です。 権利証を発行する方がすべての土地に対して1対1の関係で権利証が存在することになるので便利だしわかりやすそうな気がするのです。 法律だからという回答でなくて「その意義」を教えてください。

  • 登記後の権利証について

    権利証に沢山の土地が書いてありますが、そのうちの一つの土地だけ売買し、登記のために権利証を預けた場合、登記が終わったら、権利証は他の土地の分もあるので戻ってくるのですか?

  • 「登記済権利証」の貴重度を教えてください。

    ど素人の幼稚な疑問にお答えください。 我が家に2通の「登記済権利証」があります。 1.所有権移転に関わるもの 2.所有権保存に関わるもの いずれも裏面に「貴重書類なので大切に保管して下さい」とありますが、人生のどの場面で必要とされるものなのか皆目不明です。 仮に「権利証」を悪意の他人に盗まれた場合、土地・家屋の所有権も失うのでしょうか。土地・家屋の所有権に関わる事実関係は、法務局など然るべき役所の金庫の奥深くに保管されているのではないのでしょうか。それとも、「権利証」のみが土地・家屋の所有権を保証する唯一の証なのでしょうか。

  • 紛失による土地建物の権利証を新たに作成することについて

    先日、土地建物の権利証が無くなったことに 気付きました。細かい事情は割愛しますが、 財産の保全のため、権利証を新たに作成しようと 考えております。 この土地建物の権利は、私と、私の弟の2人の共同名義になっていますが、 この場合、二人の実印、印鑑証明を用意してしかも、二人が手続きに 行かなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地の権利証について

     年明け早々なのですが、ふと土地と建物の権利証を探してみました。 すると、建物の登記識別情報通知はあるのですが、土地の登記識別通知証が見当たりません。 先に土地を購入しそのあと土地を担保に銀行から借り入れをしたときにはあったのですが。 どう探してみても見つけられないため、重要なものでもあるので、何とかしなければと思うのですが。 それで、以前にちょっと聞いたのですが、登記識別情報は再発行ができないと聞きました。 重要なものなので簡単に再発行ができないものなのでしょうが、紛失してしまった場合はどうしたらよいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 建物権利証の紛失で…

    こんにちは。 借地料滞納により、 その土地上の建物を買取ることになったのですが、 借地人が建物の権利証を紛失しており、 また、現在入院中で 権利確認の本人限定郵便も 受け取れない状況です。 建物売買はどのように 勧めればよいでしょうか?

  • 土地権利証を持ち出された

    父の友人が父の土地権利証を何らの理由もないのに、所有権の仮登記をしたいので権利証を貸しなさい、と言われて強引に持っていかれたらしいのです。 仮登記をする原因が無いのにおかしいと思い何度も返還要求をしていますが一向に返してくれません。 父の言うには平成9年12月の暮の深夜であったとのことなので今でもその者がその証書を持っています。どうやら闇で売ろうとしたらしい。法律に大変疎い父でして被害届を出して刑事事件になりませんでしょうか。