• ベストアンサー

年金について

旦那の実家は亡くなった父の借金を返すのに義母・義姉・旦那の3人で大変な生活だったそうです。その為義姉と旦那は年金未加入で1度も払ったことがなかったんです。あと3年ほどで借金も終わり生活が楽になるそうですが義姉は未婚でもう42歳です。旦那は今は私と結婚して家を出た為、借金返済の援助はしてないので加入しました。義姉のように年金を一回も払ったことのない人って結構多いのでしょうか?借金返済が終わったら年金加入するより貯金をしたいと言ってました。とても働き者の義姉には幸せになってほしいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 義姉のように年金を一回も払ったことのない人って結構多いのでしょうか? 多いかどうかは分かりませんが、色々な理由から払わない人はいますね。 > その為義姉と旦那は年金未加入で1度も払ったことがなかったんです。 ・・・ > 借金返済が終わったら年金加入するより貯金をしたいと言ってました。 お姉さまは自営業なのですか? 国年は ・受給するのには、最低25年間の保険料納付期間(合算及び免除期間も含む)が必要 ・60歳まで加入。それでも期間が足りなければ65歳まで任意加入可能。更に、昭和40年4月1日以前生まれだったら70歳まで加入可能。http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/kanyu_ans01.htm#qa0501-q531 偶然にも、お姉さまが3年後から保険料を払うとすると、70歳(=42歳+3年+25年)まで保険料を支払う必要が有ります。 お姉さまが70歳までの加入が不可能ならば自己努力で老後の生活費全額を捻出しなければなりません。次の費用を幾らと計算しているのでしょうか?  ・食費  ・光熱費  ・家賃若しくは固定資産税  ・交際費[ご近所の慶弔]  ・町会費の類  ・医療費  ・国民健康保険及び介護保険、後期高齢者医療保険の保険料  ・住民税 一方で、もしも70歳まで加入可能であれば、老齢基礎年金の約6割強[平成19年の金額で表示すれば年48万円程度]を受給できますから、老自己努力で用意する後の生活費は月4万円程度減ります。 これをどのように考えるかですね。 、

tomoya3622
質問者

お礼

義姉はパートばかりだったようです。丁寧に回答してくださりありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

年金未加入といいますが、どこかに勤めたことは全くないのでしょうか。 自営業なんでしょうか。そういった確認もしておいたほうがいいですね。 まあ義父がなくなったのに相続放棄しないて返済したというところからすると、家業があり自営のような気もしますけど。。。 今42才ということですが、もし大学を出ているのであれば当時は学生は任意加入でしたら加入期間に含めることが出来ます。 で、色んな考えかたはありますが、結論から言うと私は貯金もさることながら年金も加入しましょう。公的年金は民間の年金などではとても代替できない機能、補償があるので今後のことを考えるのであれば加入すべきです。(もちろんそもそも加入は任意ではなく強制なんですけど.....) 単純に損得を考えても、将来の保障としてないと非常に老後の設計が難しいです。 もちろん公的年金だけでは当然不足ですから、民間の年金なり預金なりも加えなければなりません。

tomoya3622
質問者

お礼

義姉は正社員では1度も働いたことがなくパートを3つ掛け持ちしています。回答ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

結構居てると思いますよ。 それ位しかお答えできませんが。

tomoya3622
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義両親の借金と同居について、意見下さい。

    現在、義理両親(義父)の借金で困っています。義父は自営業をしていますが、不況もあり今現在ほとんど仕事をしていない状況です。(借金とは住宅ローンや自営業費用の借金です) 家計を助けているのは義母と義弟です。義祖父の軍事恩給や年金で月10万程入っていたのですが、先日亡くなってしまい、その分のお金は入ってこないので、苦しい状況です。(義両親・義弟の3人住まいです)うちの旦那は長男ですが、結婚を機に4年前から別居。実家からは車で20分程の所に住んでいます。義姉は実家から40分の所、義妹は県外にすんでおり、義弟だけが未婚です。 うちらの付き合いは長く、旦那は、無駄使いしないようおこずかいも最小限にし、後は結婚資金にと貯金してくれていました。自分で通帳を持っていると使ってしまうから。と、義母に預けていました。うちらが結婚する1年程前の事です。旦那は、旦那の貯金のほとんど(700万位だそうです。)を借金返済に使ってしまった事を、義母から報告されました。旦那にはだまっておけ。と義父からゆわれており、今までゆえなかったとの義母からの告白でした。しかし、黙っている事に耐えられなくなったとの事で義母は打ち明けたそうです。うちからすれば、ありえない最低な親!!亭主関白な家庭ですが、それに黙って従う母親もありえない!こんな裏切りってありますか??使う前に相談しろ!!旦那が不憫で仕方なかったです。お陰で、うちらは結婚資金をローンして、今現在も返済中です。貯金もほとんどできていないです。(生活できるよう返済額を小さくしてもらってるので、まだ払ってます)結婚して2年後、借金払っていけないから、自己破産すると言い出した義父。皆、実家がなくなるからと、大反対で、その時は義姉夫妻が、月月定期に借金を払っていけるお金を義両親に援助し、解決したのですが、それ以後も義父の仕事はなく、ほとんど遊んで暮らし、義姉から援助してもらったお金も使いはたした状態で、先日、義弟に呼び出され、義両親・兄弟で話あいました。義父は、自営の仕事を探しているがなかなかない。いろいろあって自営を辞められない。1つ仕事が入ったらでかい。とかいってますが、もう何年もでかい仕事は入ってないです。そんな状況なのに別の仕事はやる気ないようです。うちからすれば、どんな仕事でもいいから働け!甘えるな!って感じです。いい加減腹が立ちます!しかも義弟は、旦那に「義両親がなかなか言えないから言うけど、長男やし実家に帰ってきてくれへんのか?」と言ったのです。それって、同居して借金払っていってくれ。って事ですよね!?うちらの生活もギリギリで、しかも、うちの実家に援助してもらって生活できてる状態なのに、そんな事したら共倒れ!それに、借金の事やら旦那への裏切りで、好きにはなれない義両親となんか、うまくやってく自信なし!しかも、つわりで苦しんでる時に助け求めたけど、断られ、自分らばっかりやん!って思います。子供2人いるんですが、はっきりいって子供の将来のほうが大事です。うちも今は育休中ですが、ハードで、夜勤のある仕事をしています。復帰予定で、職場は旦那の実家からは、車で45分程かかります。はっきりいって通う自信もないです。幸い旦那は、その気はないといってくれ安心したのですが、義弟は「せっかく期待してたやろうけど、その気ないらしいわ。」って、うちらにも聞こえるように義母に言うし!なんだか自分達が責められてる気分でした。  その後義弟は、義両親に向かって「見捨てるわけではないけど、やりたい事あるし、貯金もしたいし、もう援助はしない。」って言ってるし!義弟の将来もあるんで、その気持ちはわかりますが、じゃあさっきの言動は、うちらに全てをおしつける気だった!?と、とってしまい、正直、めっちゃ腹立ちました。自分達も、マイホームという夢があります。義姉も、義父の働かない態度に腹をたて、もう援助はできない。との事でした。結局義父にはバイトでもいいから働いてくれ。と皆で話し、義父もうなずき話は終わったのですが、働くとは思えません。プライドだけ高く、危機感なさすぎです。しっかりしてほしいです。甘えすぎです!旦那にとっては、裏切られても親は親。うちも兄弟皆で協力しあってなら援助しますが、うちらだけってのは納得いきません!長男だから実家に帰って同居して、援助しないとだめなんですかね?旦那は、家はつぶれてもいいといってます。うちも、つぶれるもつぶれないも、義両親の器量だと思うのですが。。うちは冷たいのでしょうか?義弟の言葉がひっかかって、苛立ちと罪悪感に毎日悩んでます。それと、ちなみに兄弟皆で助け合う事になって、自分達にも余裕がでてきたらマイホーム建ててもいいと思いますか? 初めてで、長々で、読み辛い文章ですみません。

  • 姑と金銭問題

    義母は金使いがすごくあらい人です。旦那のクレジットカードで勝手にお金を借り返さず、カードを使えなくしたり、借金返済日が近づいているにもかかわらず、スロットを打ちに行き借金返済日にお金がないから貸してくれと言い、ない!と言うと機嫌が悪くなります。でも実際、貸したお金は何に使っているのか分かりません。母を助けるのは、当たり前な事だとは思います。でも貸しても返ってこないし、私たちにも2人の子供がいるため、生活もそんなに楽ではありません。子供達の為に貯金もしてあげたいし。子供にお金ばかり借りて余裕があれば、自分はスロットを打って楽しんでいる義母。子供に甘え過ぎではありませんか?それともやはり私の方がお金に小さいのでしょうか?

  • 借金のある旦那に慰謝料請求したい

    子供が二人(5歳+2歳)いて、義母と同居中ですが、 消費者金融に借金を200万ある事が判明しました。 原因はギャンブルです。 その返済を義母が肩代わりして一括返済し、義母に毎月の金額で返済していましたが、旦那が返済をしなくなったので、義母が私に返済を要求してきました。 現在、パートをしていますが、稼いだ分は、ほとんど旦那の返済と生活費でなくなります。 生活もかなりきつくて、自分の借金も返済せず、ギャンブルもやめない旦那に私も疲れ、愛想がつきたので、離婚を決意しました。 旦那とも話し合い、お互い了承したのですが、 旦那に慰謝料請求をしたいと思ってます。 現在、旦那は会社員で年収360万ぐらいです。 私は、義母への旦那の借金返済を負担していたので、ほとんど貯金がありません。 旦那と義母の共有名義で持ち家にすんでいます。 どれぐらいの金額を請求できるのかアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • みんなお金がない

    恥ずかしながら相談します。 うちは40代の夫婦です。 残念ながら両方の親が蓄えもなく、ぶら下がってます。 まず、旦那の姉の事業の失敗。 その借金があります。うちもソレの返済と日々の生活で 共働きで どうにか暮らしてます。 義姉は働かず、年金暮らしの義母に面倒見てもらってる状態で 事あるごとにたかられてうちは貯金も全てなくなりました。 そこへ、私の親。 父親は普通のサラリーマンだったので月に年金は25万くらい あるらしいです。退職金もあったのに、今は貯金ゼロ。 年金だけが頼り(父77歳、母68歳) 私には兄弟はいません。 母が入院しました。お金がないみたいで、たかってきそうですが うちにはもう、借金でもしない限り入院費なんか出ません。 それでなくても私の実家も何度か数十万、うちから引き出してます そのつど借金してきました。 もう、限界です。いっそ、死んでくれたらいいのに、とおもうほどです 自分たちは親の面倒も兄弟にまかせっきりで好き勝手にに生きてきて 今度は娘に親だからって言うだけでたかってきます。 私たち夫婦は親の援助もなく、子供も育ててきました。 ちなみに同居はしてません。賃貸だし、無理です。 なんとか自分たちでやって欲しいです。 どうしたら いいでしょうか?一万円だってきつい今の生活を 説明しても入院してるのは事実だし、かかわりたくないのが本音です もう、どうしていいかわからず乱文をお許しください。 片方の親だけならまだしも両方なので参ってます。

  • 厚生年金についておしえて下さい

    私は自営業なので厚生年金のことがよくわかりませんのでおしえて下さい。 義父は会社を定年退職して現在年金生活で義母、義姉(無職)3人暮らしをしております。 もし父が亡くなった場合、義母は年金を今までどおりもらえるのでしょうか?それとも減額されるのでしょうか? また父母が亡くなった場合、義姉に年金は支払われるのでしょうか? おしえて下さい。

  • 自営業の義実家について

    30代専業主婦、子ども2人の4人家族です。 義母と義姉が個人での自営業をしていますが、観光関係なのでコロナの影響を受けました。 元々、自転車操業で国からの持続化給付金など受け取っても毎月の生活費、支払いに消えていきました。 うちからは、50万貸しましたが他にも銀行やカードのキャッシングローンなど、他に人に借りたりして現在600万くらいの借金があります。 今月末の支払いや生活費など、約30万どうにも用意出来ないと連絡がきたので、廃業して自己破産、生活保護を私から提案しました。 そのために色々調べたり、問い合わせたり。 義姉は廃業しかないよねとの返答でしたが、義母は絶対辞めない!!と泣くばかりです。 義母は無年金、保険も解約したりで貯金ももちろんゼロです。 息子である私の旦那が説得したけれど、頑固に商売続けるの一点張り。 お金はどうするのか聞いても無言になり泣くばかりです。 義姉も廃業に納得したのに、義母の涙にほだされてかやはり商売頑張っていきたいと言い出す始末です。 もうお金を借りるところも人もいない。 残るは消費者金融とか闇金でしょうか。 お金のことは義母と義姉で話し合い、どうするか考えると言ってますが、あと半月でどうにもならないでしょう。 迷惑かけないからと言われても、すでに50万も出してますし、この先義母にまつわるお金の援助をしなくてはならない時がくると思います。 何かうまい説得の仕方や方法があればと思い、質問させていただきました。  よろしくお願いします。

  • 義母との同居 お金のやりとりについて

    30歳女性です。2ヵ月後に旦那の実家に入ることになりました。 旦那の実家には70才になる義母が一人暮らしです。 義母は現在、遺族年金と自分の年金で月に20万弱もらっているそうです。そこに義母が旦那の為に掛けている生保(あと2年位で満期)と自分の生保代が足りないとのことで、うちから月に3万入れています。 ところが、私の実家に300万の借金があることが分かり、いつ私の実家に援助しなくてはいけなくなるか分かりません。旦那の残業もなくなり給料も下がる一方で生活が苦しい為、旦那の実家に入ることになりました。(私もパートで働いていますが、子供ができたら働けなくなるのと、何かあった時のための貯蓄に回したい・月5~6万) 実家に入ってから、義母との生活費のやりとりについて、一般的に同居されている方はどのようにされているのでしょうか? もし、こちらで生活費をすべて負担する場合、年金暮らしの義母から生活費を少しもらうことは常識外れでしょうか? (光熱費・食費も2倍以上、今まで発生していなかった新聞・固定電話・NHKなどかなり負担が増える・現在はかなり節約しているが同居したらそうもいかなくなりそう) (義母は今回の同居の理由を知っている) もちろん、話し合いをしますが、その前に一般的にどうなのか、私の考えは常識外れではないか?知りたいのでお願いします。

  • 年金の支払いで悩んでいます。

    国民年金のことでとても悩んでいます。 実は、今、借金の返済や月々の返済に追われ、とても、年金を支払うだけの余裕が無い状態なのです。 といっても、年金を納めていないと、将来のこともとても不安ですし、払わなければ、という意識は一応、十分持っているのですが・・。 取り合えず、国民保険の方は月々13000づつくらい払っています。風邪は寝て治すにしても、虫歯などはまさか自力では治せませんし、一応、食費などを切り詰めて何とか、という状態です。しかし、この上に、さらに13000円も支払うのは、現段階ではとても無理があります。 借金の返済は順調に行っても、今年一杯かかる予定で、来年からは何とか生活も楽になり、年金の方も払っていくことができます。 相談にのっていただきたいのは、今年一年の在り方についてです。このまま年金を一切払わず、借金返済に専念し、来年からきちんと払うのがいいのか、それとも、借金を増やしながらでも、今すぐ払った方がいいのか・・。 それでは、よろしくお願いします。

  • 旦那の退職&実家に同居、でも実家には借金

    私は結婚4年、26歳で3歳の子供がいる専業主婦です。主人が退職したいといってます。それもそれですが一番の問題はその後。 今は旦那の実家から5、6時間離れた所に賃貸暮らしですが、私の実家も遠く、今いる所は旦那の仕事関係の為だけにいたところで、旦那は退職を気に実家へ帰るつもりです。 今、主人の実家は義父、義母、義姉の三人暮らしをしています。部屋の数は余っていて一緒に住めなくはないです。でも借金があるんです。多分200~300万?位はあるのではないかと思います。それは義母のパチンコでの借金で2年ほど前に発覚して今はせっせと返しているようです。 実はそのとき100万くらい援助してます。今は月1万という額で返してくれてます、でも今月で終わりです。(全部は返ってない)それでも終わってないようなので、推定額でそのくらいだと思います。 それで同居をするかもしれないという話に夫婦でなったとき、旦那が「家のお金はお前が管理したほうがいいと思う」といいました。旦那は実家のことを助けたいという気持ちもあって実家に帰りたいようです。 実家は借金発覚の前から義母が家計管理しており、それは今も同じようです。なので明確なことは義母以外知りません。おまけに義姉にも借金があります。それは義姉で解決できそうな感とのことでした(義母より聞いた) まだ義父などに相談はしていないのですが私は一番にお金のことが気になって仕方ありません。 私から見ると旦那達は義母に甘いような感じも受けます(自律神経失調症なんです) 私は借金額をとりあえず聞いて家計を明確にしながらも別のほうがいいと思ってます。同居なら。本当は借金返済まで別の生活(賃貸)がベストだと思います。(旦那いわくそうすると家賃が無駄といいます) でも同居して財布別の場合の光熱費などはみなさんどうしてるのでしょう。 文面がまとまってませんがアドバイスください。

  • 年金暮らしの義父に不当利得返還請求をさせて、借金の整理をさせてあげたいのですが...

    義父は年金受給者で義母と2人暮らしです。 年金は年300万円近くあるにもかかわらず、借金の為に生活が苦しく畑を耕し細々と生活をしてます。 義父は人が良く、知人縁者が困っているとお金を借りて援助したり、マルチに騙されて借金したりと半生を消費者金融と付き合ってきた人です。 約4年前、借金の一本化整理を提案しました。 銀行窓口で年金担保貸付事業の融資を受け、数社に跨った250万円の負債を2年で完済できる予定でした。 しかし、ここで返済方法を年金額の半額でなく「満額」と義父が指定してしまった事から状況はさらに悪化します。 (本人はこれで1年で借金が終ると考えていたそうです...) 当面の生活費をまた消費者金融に借り、負債は減りはしませんでした。 約2年前、再び年金担保貸付事業の融資を受け半額にて返済を始めましたが、借金の返済と合わせてですので生活は苦しいままです。 今年、まもなく年金担保貸付事業の融資の返済が終了します。 今年から返済を任意の額に指定できるそうですので、再び融資を受けて消費者金融の分を返済するつもりでおりましたが、不当利得返還請求などの方法で帳消しにできないものかと考えております。 現在の借金 ・消費者金融1社、義父義母の2口で合計160万円 ・知人2人 合計30万円 現在の返済 ・消費者金融 月額7万円弱 ・年金担保貸付事業 月額12万円 収入(年金) ・約300万円(月額約24万円) 質問の内容は ・不当利得返還請求などの方法をとる場合、どのような資料が必要になるでしょう?  義父に資料を集めてもらわなければなりません。 ・参考になる、お勧めのサイトなどありましたらお願いします。 ・NPOや弁護士などの相談も考えましたが、まず自分自身が下調べをして勉強してからのつもりです。 アドバイスを含めまして、ご意見など頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。