• ベストアンサー

フィルター選択の戻し方

エクセルのシステムで管理表を作成していて、項目ごとにフィルターを付けて選択できるようにしているのですが、もともとの設定はデータの入力順にしていたのですが、いつの間にか(もしかしたら何かを押してしまったのかもしれませんが)あいうえお順になってしまいました。元の入力順に戻したいのですがその方法が分かりません。いろいろためしているのですが元にもどりません。分かる方がいらっしゃいましたらどうか教えてください、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.1

状況が良く見えませんけど、 あいうえお順になったところのドロップダウンリストで(すべて)を選べば 元に戻るんじゃないでしょうか?

maimaimam
質問者

補足

説明がとても下手で申し訳ございません。 すべてを選択しても戻らないのです。 一度フィルタをはずしてつけなおしてもだめでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのオートフィルタについて

    エクセルでオートフィルタをよく使用しますが、オートフィルタでプルダウンし項目を選択するとき、あいうえお順ですよね、これを自分の好きなように並び返る方法を教えてください。

  • フィルター後のデータをフィルター無しでも表示できるよにする

    excelで、表に対してフィルターからある項目を選びそれで選択表示したリストのみを、改めてフィルターなしの表として表示するためには操作はどのようにすればいいのでしょうか。

  • Excelについて

    Excelで表を作成し、その中の言葉をあいうえお順や数字の若い順などで並び替えることはできるのでしょうか。

  • Excel2016 オートフィルタの設定について

    以前Excel2003で作成した表を、 Excel2016にバージョンアップして使用しています。 表の構成は、 日付 項目1 項目2 項目3 という状態です。 データがどんどん追加されていくので、 Excel2003のときはオートフィルタをつけて、 日付のところを「上位10項目」で設定して、たまに過去のデータを振り返りたいとき 日付のフィルタをはずして、項目1で一時的に分類して使っています。 Excel2016でも同じようにしたいのですが、 日付のところで「上位10項目」ができなくて困っています。 できる方法をご存知の方、おしえてください。よろしくお願いします。 ※今のバージョンだと月ごとに分けることはできそうですが、 月ごとにすると、日によって表示されている数が違って見にくいので、(月初は少なく、月末は多いなど) あまりやりたくないです

  • エクセル/データの入力規則/フィルターが効かない

    お世話になります。 社員の人事データに係る20列×200行のエクセルシートがあります。 ある列に「データの入力規則」にて「入力値の種類」をリストにし、「元の値」の箱の中に3個の選択肢(例えばA,B,C)をカンマで区切って入力し、その列の入力の際にその3個の選択肢をプルダウンで選択できるようにしてから、200行(200個のセル)にAまたはBまたはCの入力をしました。 その後、1列目の項目の行にフィルターをかけ、A(またはBまたはC)が入力されたデータのみ表示させたいのですが、上から150行目まではちゃんとフィルターが掛かるのですが(即ち、A(またはBまたはC)が入力されたデータのみが表示される)、151行目以降はフィルターがかからず、A、B、C全てのデータが表示されてしまいます。 また、この時、エクセル左端の行番号の数字の色が、150行目までは青色ですが、151行目以降は黒色となっており、151行目前後で何かが違っているようです。 但し、自分自身では何かを変えたつもりは全くなく、何故151行目以降でフィルターが効かないのかが全く分かりません。 また、上記と全く同じこと(「データの入力規則」設定後に入力+フィルター)を別のエクセルファイルで行いましたが、そこでは200行全てがちゃんとフィルターが掛かっています。 何故151行目以降でフィルターが効かないのでしょうか? また、解決策は何かあるでしょうか?

  • Excel2007 フィルタ機能について

    Excelでイベントの出席者の名簿を作成しました。 複数のイベントをまとめて1つの表にした為に名前がダブっている人がいます。 それを整理するのにフィルター機能を使いその中の昇順を選んでひとまず名前の五十音順に並び替えました。そして1行1行同じ名前はないかを確認しながらダブっていれば最初にでてきた行を残し、他の行は削除するという作業をし、ダブりがないように手直ししました。 問題はここからですが、これをもとの順(五十音順ではなく初めに入力されていた順番)に戻したいのですが、やり方がわかりません。 表を元に戻せず困っています。 宜しくお願い致します。

  • Excelオートフィルタについて

    WindowsXPでExcel2000を使用しています。 Excelで管理している顧客リストがあるのですが、 検索するときにオートフィルタに引っかかってこないものが あります。 顧客会社名、担当者名などのカナ文字でフィルタにかけるのですが、 例えば「ハナコ」という担当者がセル上に存在しているにもかかわらず フィルタの選択肢に出てきません。 (「データ」→「フィルタ」→「オートフィルタ」の機能) キーボードで「ctrl」+「f」で検索するときちんと引っかかります。 どうしてでしょうか。 このファイルは18項目×3000件くらいのデータです。 また、全く別のファイルでも同じようなことがあります。 こちらはカナでフィルタにかけたときに、「ア」から「ナ」までの選択肢しか表示されません。 もちろんリストには「ニ」から「ワ」までの名称も並んでいます。 こちらのファイルは同じExcel2000で、三項目×1500件です。

  • シート保護したらフィルターが使えなくなりました。

    いつもお世話になってます。 エクセル2002で名簿管理しています。 入力してあるものが、消してしまわないようにするセルを書式設定でロックにチェックを付いたままにして、入力するセルにはロックを外してあります。 名簿の一番上の行に項目がありフィルターを付けました。 この状態でシートに保護をかけたら、フィルターボタンがクリック出来ないようになってしまいました。 シートに保護をかけて、フィルターも使えるようにするにはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excelのオートフィルタについて

    お世話になります。 Excelにて管理表を作成しています。 オートフィルタにて項目毎に抽出するのですが、その抽出したテーマなどを別のセルに表示する事は出来ないでしょうか。 計算結果は[subtotal]でできたのですが、何かいい方法か関数はないでしょうか。 ご教授お願いします。

  • EXCEL ピボット 別ページにフィルタ表示・選択

    EXCEL2007のピボットテーブル機能で質問があります。 表の上にあるレポートフィルタを別シートにプルダウンメニュとして表出し、 そこでフィルタ内の項目を選択したいのですが、可能でしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンが接続できないときには、WPS PINを利用することがあります。WPS PINとは、Wi-Fi Protected Setupの略で、パソコンとプリンタを簡単に接続するための暗号化キーとなります。
  • パソコンとプリンタの接続設定には、WPS PINの入力が必要となる場合があります。しかし、どこにWPS PINがあるのかわからないことがあります。この場合、プリンタの取扱説明書や製品のラベルなどを確認すると、WPS PINが記載されている場合があります。
  • もしWPS PINが見つからない場合は、プリンタのメーカーサポートに問い合わせることをおすすめします。メーカーサポートでは、正確な手順や解決方法を教えてくれるため、スムーズに問題解決することができます。
回答を見る