• ベストアンサー

3月、子供が北海道ならではのことを体験できるところを教えてください

ken-dosankoの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

> 滝野スノーワールドは、幼稚園児も楽しめるようなところでしょうか。 > 手ぶらで行っても遊べますか?こちらが一番現実的な場所かも しれません。 雪解けとの戦いですので,なるべく早めに行って下さい。 手ぶらでもいいですが,かなり郊外なので,クツは女性なら,こんなロングブーツで行った方がいいです。 http://collekite.com/modules/popnupblog/index.php?param=2-20080228 (↑左の人ぐらい,長ければ北海道のどこでも大丈夫,右の人のクツは市街地限定なので郊外はきつい) http://collekite.com/modules/popnupblog/index.php?param=2-20071226 元気な子供なら長靴ですね。 公式サイトのこちら http://www.takinopark.com/02_PLANNING/rental/rental.html にこう書いています↓ ------------------------------------------------------------- 手ぶらでお越し頂いても大丈夫。ゲレンデスキーと歩くスキーの貸し出しを行っています。 ------------------------------------------------------------- スキーレンタル(冬季開園期間) そのほかレンタルできるもの(冬季開園期間) の欄を参照 冬季開園期間とは3/31までですが,あまり遅く行かない方がベター > 札幌駅付近に宿泊の場合にはどのような交通手段で行けばいい > でしょうか。 札幌駅南口の真下に地下鉄南北線が走っています。 http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A2_1.htm#1 ↑時計の真下あたりに駅ビルと直角に「南北線」が走っています。 まず,南北線の札幌駅の券売機で,乗り継ぎ券を買ってください(地下鉄とバスがセットになった券を乗り継ぎ券といいます)。別に地下鉄,バスと別料金でもいけますが,運賃が5割ほど高くなります。 南北線札幌駅の時刻表 http://www.city.sapporo.jp/st/routemap-timetable/namboku_line.pdf の21ページ目 その南北線に乗って真駒内駅という「南の終点」まで行って下さい。駅を出るとき,自動改札機に乗り継ぎ券をいれると,また出てくるので,取り忘れないように(あとでバスに使います)。真駒内は,こうゆう駅↓ http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A23_1.htm#5 札幌から真駒内の地下鉄のかかる時間は20分くらいです。 駅を出ると,こう見えます↓ http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A23_1.htm#1 その左手にも右手にも通りの向こうにもバス停が並んでいますが, あなたは左手に行って下さい。↓ http://ekibus.city.sapporo.jp/stbus/enla_makomanai.html その2番乗り場から102番「滝野線」に乗って下さい。時刻表はこちら↓ http://www.chuo-bus.co.jp/city_route/course/common/images/pdf/sapporo_G.pdf 「すずらん公園東口」行きというバスです。バスは,北海道中央バスというバスです(赤と白のストライプ)。 この青と赤のバスは違います↓ http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A23_1.htm#4 時刻表見ると,1時間おきにバスがあることが分かると思います。バスに乗ってから20~30分(距離は真駒内から20km山奥)ほどで目的地(かなり山の中に入りますので,不安で汗タラタラ状態になるかも)。降りる停留所は「すずらん公園口」「すずらん公園中央口」「すずらん公園渓流口」などがあるので,「すずらん公園~」とか聞こえたら,早めに希望を言って運転手に正しい停留所を確認して降りて下さい。降りるとき,乗り継ぎ券を運転手に見せて,料金を精算すること(買ってあった乗り継ぎ券は,バスの最低区間しか入ってませんので,精算が必要)。 正味,札幌駅から滝野すずらん公園までは1時間半というところかな。乗り継ぎ時間などもいれると。 ひとしきり遊んだら,帰りはバスが真駒内駅に着いたら,運転手に一言言って,乗り継ぎ券をもらい,乗り継ぎ料金をいれること。その乗り継ぎ券は,地下鉄に乗るときに使います。札幌駅に着いたら,改札出る前に,横の精算機で精算して,精算券で出ること(バスの運転手からもらった乗り継ぎ券は,地下鉄の最低区間しか通用しません)。 あと,乗り方で何か分からない点あります?

aiaiosaru
質問者

お礼

とても丁寧&詳しいご説明をありがとうございました。 回答にこんなに長い文章でいただいてしまい申し訳ございません。 旅行に出かけるまでまだもう少し日にちがあるので地図や路線図などをよ~くみて勉強したいと思います。 本当にどうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 8月にフェリーで北海道旅行

    北海道旅行に詳しい方にお聞きしたいです ちょっと早いのですが、8月のお盆前に新日本海フェリーで北海道旅行を計画しています 1日目 17時過ぎに苫小牧港に到着 札幌泊 4日目 19時30分頃 苫小牧港から出港 の日程です ファミリーラフティング体験と旭山動物園は入れたいのですが、 2日目に富良野に移動してファミリーラフティング。そのまま富良野に泊まる、 3日目は朝から旭山動物園・・と考えています。 3日目の宿泊は、札幌に近い方が無理がないように思いますが、小樽はどうでしょうか?4日目のフェリーまで多少時間があるので、小樽なら観光できるかと思うのですが、ご意見お願いします。

  • 北海道旅行で

    3月に友達数人と北海道旅行に3泊4日で行く予定です。 初めて行くのですが、旭山動物園・網走で流氷ツアー・小樽・札幌と 周りたいのですが日程的に移動時間を考えると厳しいものでしょうか? また移動手段はレンタカーの方が良いのでしょうか? あまりに広く想像がつかないもので教えていただけませんか!?

  • 8月の5泊6日の北海道家族旅行

    この夏、北海道旅行を計画しています。フェリーに車を乗せて小樽に向かいます。正味5泊6日の日程です。 1日目:札幌の宿出発→富良野観光→旭川市内(旭川市泊) 2日目:旭山動物園 北見市移動(北見市泊) 3日目:網走→知床 (知床泊) 4日目:知床観光 →十勝・池田町(池田町泊) 5日目:十勝観光 →札幌市(札幌泊) 6日目:札幌市→ 小樽観光 (帰路) 広い北海道、車で移動するのは欲張りすぎでしょうか? 教えてください。

  • 4月の北海道旅行について

    4月中旬より新婚旅行で北海道旅行を計画してます。 北海道を選んだ理由は、夢だったトワイライトエキスプレスに乗りたかったからというのと、春スキーができるということと、旭山動物園に行きたかったからです。 でも、トワイライトエキスプレスも旅行会社から取れなかったと言われ、キャンセルまちの状態ですし、観光の計画も旭山動物園が休館だったり、他の観光スポットも4月中旬は休みのところが多く困っています。旅行先を変えることも考えましたが、トワイライトのキャンセルにかけてみたいといゆことと、彼に北海道でボードをさせてあげたいと思い北海道で決断しました。 わがままだと思いますが、彼も私も札幌、小樽は以前観光したことがあるので、それ以外で4月の北海道で楽しめそうなところはありますか?アドバイスをいただけると大変助かります。よろしくお願いします。 計画予定 1日目 寝台特急 2日目 函館 3日目~4日目 ニセコ 5日目 未定 6日目 未定 7日目 未定 ※7日目の夕方に札幌発の電車で帰ります。

  • 10月の北海道旅行

    10月の初旬に4日間の日程でレンタカーを使用の北海道旅行を計画しています。初めての北海道かつ、九州在住なので、北海道らしいドライブをしつつ、おいしいもの、景色の良いところを満喫したいのですが、なかなかルートがきまりません。3泊目を札幌にして、4日目に小樽を散策してから帰ろうということはきまっているのですが、1日目~2日目の行き先をどこにするのがいいかまよっています。オホーツク海を見たいので網走のほうまで行こうか考え中なのですが、日程的にむりでしょうか?この時期に行くのにおすすめの場所があればぜひおしえてください。

  • 7月中旬北海道旅行

    7月中旬に小学高学年含む家族で4日間の北海道旅行を検討中です。 東京発の北斗星で入り、初日は札幌、その後ラベンダーが見頃の富良野、美瑛をドライブして最終日は旭山動物園で飛行機にて帰路と考えていました。 しかし、世界遺産の知床、網走刑務所の博物館にもすごく興味があります。 短期間の行程で、どちらも満喫はやはり無理がありますでしょうか。 両方は無理となると、どちらがお勧めですか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 北海道旅行。

    3月8日から10日まで北海道旅行へ出掛けます。 冬の北海道は初めてなので寒さがいまいち想像できません。 どのような服装で出掛けたらよいか教えてください。 おおまかな日程です。 1日目:定山渓・登別 2日目:札幌・小樽 3日目:旭山動物園 です。 よろしくお願いします。

  • 11月末の北海道の服装

    11月26日から、2泊3日の北海道の旅行に行く予定です。 1日目は、札幌イルミネーション。 2日目は旭山動物園(未定) 札幌市内であれば、ショートダウンコートでも、下に着込めば大丈夫そうなのですが・・・・。 旭山動物園に行くとなると、さすがに寒いのかな??? と、いろいろ検索して、まとまらずに質問させていただきました。 札幌市内は、ショートダウン、スカート(タイツとか暖かくする予定)でも大丈夫ですか? ちなみに寒さには少し弱いです。 旭山動物園は、上記のスカートをGパンなどに変えればて、 手袋・マフラーをしておけば大丈夫でしょうか? 12月も近く、北海道の寒さがどれほどのものか・・・。 どこまで我慢できるか予想ができず、困っています。 地元の方や、過去に同じ時期に旅行された方にお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 11月の北海道

    11月の上旬に北海道に行く話しがあります。 旭山動物園がメインです。 大阪からなのですが、不安が一つありまして。 北海道の冬を体験したことがないので どれくらい寒いか心配です。 大阪の冬が当方の基準値なのですが、 11月の北海道は寒さはいかがなものでしょうか?

  • 6月20日から家族で北海道に3泊4日で旅行に行きます。札幌、旭山動物園

    6月20日から家族で北海道に3泊4日で旅行に行きます。札幌、旭山動物園、富良野、アウトレットなどを計画してますが、5歳と2歳の息子に北海道ならではの楽しめるところを探してます。よろしくお願いします。