• ベストアンサー

新聞配達のバイトの面接について。

こんにちわ。こないだ、「新聞配達について。」で質問したものです。急ですが今日ハローワークへ行き、新聞屋さんの面接に行くことになりました。 そこで質問です。面接にはどのような格好で行けばいいのですか?面接ではどんなことを聞かれるでしょうか? あと配達はスーパーカブでやるようですが、私に運転できるでしょうか?(昔YB-1に乗っていて今はストマジに乗ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.1

服装は、ジーパンで大丈夫。 面接では、、、 朝刊配達以外の時間帯を利用して、 「販売拡張をする気はあるか?」 「集金業務はできるか?」 「この近所の知り合いで※※新聞を取ってくれる人は何人いるか?」 「冬は厳しいけど長期間可能か?」 という事が聞かれるはずです。 バイクは、ギア付きに乗った経験があれば即OKです。

sutomazi2
質問者

お礼

早速ありがとうございます。ジーパンで良いんですね。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新聞配達の面接が三時にあるのですが

    今から約2時間後に新聞配達の面接を控えております。 そこで質問があるんですが、履歴書って封筒に入れたまま渡すんでしょうか? 他にもこれだけは注意して!という事がありましたら、お教えください^^; 初めての面接なのでとても緊張しております。 どうか回答お願いいたしますm(__)m

  • 新聞配達!?!?

    明日新聞配達のバイトの面接があります、そこで質問なのですが、高校生の自分はどうすればいいのでしょうか、何を言おうか心配でしようがありません、何かアドバイスがあったら教えていただくと嬉しいです。 それと新聞配達はいいのですが件数が多くなってくると、覚えにくく記憶力が悪い自分には大変そうです、それのアドバイスも回答いただくと嬉しいです、それではよろしくお願いします!!

  • 自分は17の男なんですが新聞配達のバイトをしようと思っていて今日の4時

    自分は17の男なんですが新聞配達のバイトをしようと思っていて今日の4時から面接があります。自分は高校を一年で中退しているので採用されるか心配なんですが面接の際どのような質問をされるんでしょうか?趣味とかも聞かれるんですかね?変な質問かもしれませんが新聞配達経験者の方回答お願いします。

  • 新聞配達

    新聞配達のバイトについていくつか質問があります。 販売所の場所にもよると思いますが、皆様の経験がお聞きしたいです。 (1)原付免許はもっているのですが、カブって運転は簡単ですか? (2)配達地域はすぐに覚えられますか?また、配達地域の地図みたいなものは頂けるのでしょうか? (3)朝刊配達の出勤時間は何時ぐらいでしたか? どちらの質問でも構いません。 どうか教えてください。

  • 今日新聞配達のバイトの面接があるんですが履歴書には氏名、生年月日、住所

    今日新聞配達のバイトの面接があるんですが履歴書には氏名、生年月日、住所、電話番号、学歴と最低限のことしか記入していません。裏には志望の動機や自己PR、趣味など何個が記入するとこがあるんですが何も書かずに持っていっても大丈夫でしょうか?新聞配達経験者の方回答お願いします。あと面接でどんな事を聞かれたかもし覚えていたらアドバイスお願いします。

  • 新聞配達

    新聞配達は昔、小学生でも出来たらしいですが・・・今も出来るのでしょうか?出来なくても中学生ならOK等ありますか? 未だに、出来る!と言う人と法律があるから・・・と言う人がいるので知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 新卒女子短大生で新聞配達

    タイトルどおりですが、新卒で女子短大生で新聞配達ってできますか? 就職活動をしているのですが持ち駒といいますか、志望企業に今のところ全ておちてしまいました。 面接が苦手なようで、面接通過したことがほとんどありません。 この不況で求人もほとんどありませんし(地方です)、募集も終了しているのが多いです。 知り合いが新聞配達をしており人手不足だと言っていました。 なので新聞配達の道を考えはじめました。 ですが、新聞配達で新卒は雇っていただけるんでしょうか。新聞配達か事務をしたいのですが、やはり中途採用の方を採用するのでしょうか。 しかも私は見た目非力そうで身長も小さいです。 こんな私でも新聞配達として雇ってくれるのでしょうか。

  • 運転が恐い新聞配達員について。

    運転が恐い新聞配達員について。 いつもお世話になっております。 今回皆様にお伺いしたいのは、私の地域にやってくる新聞配達員の運転マナーについてです。 その方はよく夕刊の配達をしているのですが、明らかに運転マナーが悪いんです。 どの様に悪いのかと言うと・・・、 まず配達はバイクで行っているのですが、一度もヘルメットをかぶっていません。 ただ首に下げているだけです。 また住宅街の道路で蛇行しながら新聞を配ります。 確かに向かいあった家のポストに配る場合は端から端に移動するとは思うのですが、最終的に(道を)戻ってくるのにわざわざ蛇行運転して配る理由があるのでしょうか? 更に言えば片手ハンドルで走行しています(片手に新聞を持っているので)。 これ、次の場所が近くならまだ良いのですが、離れてても片手なのが気になります。 これぐらいなら普通なんですか? バイクの運転って。 あとこれは配り終わった後の運転だと思うのですが、信号無視が甚だしいんです。 具体的に言えば、見切り発車が酷いと言いますか・・・。 まだ赤の状態で発進し、青信号になった時には既に交差点より向こう側に居たり、渡りきっていたりします(それなりの幅がある道路です)。 つい先日も信号無視を平然と行い、発進していたトラックの進路を妨害するという事をやっていました。 トラックの運転手さんもびっくりして急停車しており、後続の車や他の車も停止を余儀なくされました。 念の為に言っておきますが、このトラックの方は青になったからといってすぐに発進した訳ではないです。 斜線変更の際も指示器を出さず、ミラーの確認も殆どしていない様に思います。 二車線の道路では車の間をぬって走行するのが当然らしく、いきなり斜め後方から前方に割り込まれてヒヤっとしました。 その日以外にも何度か割り込まれたのですが、本当にいきなり入ってくるんです。 他の車も割り込まれて急ブレーキを踏んだり、ハンドルを切って斜線を越えてしまう車が多くて恐いと申しますか・・・。 折角スムーズな車の流れが出来ているのに、このバイクのせいで危険地帯になる事が多いのです。 このバイクが単独で事故を起こすなら自業自得と言えなくもないですが、他人が巻き込まれる可能性の方が高いと思いませんか? また、多数の方がこの様な運転をしているのではなく、たった一人の方がこの運転マナーなんです。 流石にそろそろ耐えられないので、営業所にでも文句を言いたい気分です。 皆さんならどう思いますか?私が神経質なだけでしょうか? 宜しければご回答を下さるとありがたいです。

  • 新聞配達のバイトを初めて約2週間の者です。

    新聞配達のバイトを初めて約2週間の者です。 実際に1人で配り始めてからは1週間程の者ですが、未だにリストを見ながらじゃないと配れません。 先輩方は全く何も見ずに配ってらっしゃるのですが、自分も今後見ずに配れるようになるのか心配です。 何が一番心配かというと、徐々に慣れたら配達リストを見ないで配って行きたいのですが、もし誤配してしまったらどうしよう・・・という恐れから、いくら「もうここは大丈夫!」と思っていてもわざわざ配達リストを見てしまいます。 こんな事を続けていたらいつまでたってもリスト離れができず、配達時間が短縮出来ません。 かといって、リストを見ないようにしながら配って誤配してしまったら社員に迷惑がかかりますし、お客さんにも迷惑がかかります。 そこで、新聞配達経験者の方又は現在されている方に質問です。 今私が抱えている問題を解決する為の具体的なアドバイス等はありませんでしょうか? あと別の質問になりますが、今は軍手をつけながら配っているのですが、雨の日は皆さんどうしているのか気になります。 まだ雨の日というのを経験した事がないのですが、もし大雨の中配ると軍手はぬれますよね? その濡れた軍手をしながら新聞を持つと新聞が絶対濡れると思うのですが、皆様はどうしていましたか? 軍手無しだと手が汚れるのと寒過ぎて配れないですし、かといって防水加工が施されている厚めの手袋をつけると配達リストが容易にめくれなくなります。 もちろん新聞全てを袋に入れる事は出来ないので、果たして雨の日はみんなどうしているのかかなり気になります。 以上の二点について回答お待ちしております。

  • 早朝バイト…ヤマトVS新聞配達

    Wワークを考えています。 本業の関係上、夕方~深夜の仕事は困難なので、どうしても早朝に…ということになります。 で良く募集しているのが、表題の二つなのですが、どちらも一長一短かな?と思ってます。 新聞配達は夜中2時頃に起床しなくてはならないが、本業の出勤時間まで時間的にゆとりがある しかし、その分今までよりもかなり早く就寝しなくではならない… ヤマトは新聞配達ほど早起きしなくても良いが、本業の出勤時間までゆとりがない… 実際、体力的にはどちらがマシですか? 新聞配達は昔は新聞休刊日以外は無休、というイメージでしたが、最近はどうなんでしょう? また新聞配達は勤務日を週末だけ、とか週3日とか可能なんでしょうか? ヤマトは終業後、シャワー等の利用は可能なんでしょうか? ちなみに我が家の最寄りのヤマトはベース店でマイカー通勤可能です。