• ベストアンサー

駐車バイクの転倒防止策(特に強風対策)

TA-HT81Sの回答

  • TA-HT81S
  • ベストアンサー率39% (72/184)
回答No.2

メンテナンススタンドに立てちゃえば? でも、万一その状態で倒れたら、被害はより大きそうですが…

関連するQ&A

  • 強風にあおられてのバイク転倒

    サイドスタンドだけでバイクを停車する場合なんですが、強風、地震、もしくはいたずらなどの接触による転倒は結構あるものなのでしょうか? というのも自分のバイク保管場所の左右に自動車が停まっています。つい先日強風でバイクカバーが飛んでいました。 もしバイクが転倒して隣の駐車している車に当てたらと心配になりました。 私はバイクを停車させる際はサイドスタンドのみです。 メインスタンドはマフラーを社外品に交換したため、装着が出来ません。 またメンテナンススタンドも持ってはおりません。 車重は230kg位のネイキッドです。 過去数年いくつかのバイクを保管してましたが、停車中の転倒は1回もありません。また停車してた場所は横に壁や柵、自分の車などでもし転倒していても被害の少ない場所でした。 今回初めて他人様の車に挟まれた形での駐車となりました。 是非、皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • バイクの駐車について

    センタースタンドがなく、サイドスタンドしかないバイクにおいて、屋外でカバーをかけて駐車することになると、春先や台風の季節などスタンド側からの強風によってバイクが倒れてしまうことがあると思うのですが(建物や壁との距離など駐車状況にもよるとは思います)、サイドスタンドしかないバイクを駐車する時の強風対策について何か良い対策を講じていらっしゃる方、またはグッズや方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どのようなことでも結構ですので是非ご教示ください。 なお「サイドスタンドよりセンタースタンドの方が倒れにくい」という前提での質問になってしまっておりますので、その辺りについても「違う」といったご指摘など、いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 屋外にバイクを駐車するとき

    こんにちは。 バイク初心者です。 バイクを駐車するために屋外駐車場をかりました。 そこでなのですが、両隣が自動車に挟まれていて近くに柵もなく 強風かなにかでたおれてしまったときに車を傷つけてしまわないか心配です。 ちなみに地面はコンクリート舗装です。 このような環境でも、転倒しないような対策はとれますか? また、強風や地震などで簡単に倒れてしまうんでしょうか? このスペースにしか空きがなく、場所がアパートの前なので 変えたくありません。 バイクは250ccのビックスクーターです。 回答よろしくおねがいします。

  • 駐車時の強風対策。

    台風が来ており、風が強いです。 うちの駐車場は、屋外にあり、屋根などないため、風や雨は もろに当たります。 カバーはかけてあるので、濡れることはないでしょうけれど、 風で倒れてしまわないか不安です。 私のバイク(HORNET)はサイドスタンドがないので…。 風向きを考えて止め直そうかと思いましたが、一貫性なく ほとんどランダムに吹いていますし、他に対策が思い浮かびません。 エンジンの下に雑誌を詰めたりすれば違うでしょうか…? 風で倒れるのは避けたいので、特に特別な器具の必要ない 対策を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 強風のため駐車場にて倒れました。

    CB400SFに乗っています。 本日、駐車場にサイドスタンドを立てて止めていたんですが、強風で倒れてしまいました。 左からの風ではなく、なんと右からの風で左に倒れたのです。 ウインカーが割れ、ミラーが割れ、タンクもへこみ、気分もへこんでます。 他にも数台倒れたバイクがありました。 そこで質問なんですが、何か強風対策のグッズとか知りませんか? つっかえ棒として便利な物とかスペースを取らないで便利なグッズはないでしょうか? もしくは手作りでこんな対策をしているとかあったら教えていただきたいです。

  • コンテナの転倒防止

    バイク(350kg)保管用に、アルミコンテナを使用しています。 コンクリートの駐車場に、高さ40cmのブロックを置きその上に乗せていますが、強風による転倒が心配です。 月極の駐車場の為、アンカーが打てません.....。 何か良い転倒防止策をご存知の方いらっしゃいますか。 また、どの位の風で転倒の恐れがありますか。 解る方宜しくお願いします。 コンテナサイズは 長さ3150mm ・幅1850mm ・高さ2000mm です。 ※コンテナ自体に切断することが出来ない40cmの足がある為ブロックの上に乗せて水平にしています。 宜しくお願いします。

  • バイクに駐車について

    バイクの駐車について質問させて頂きます。 バイクは400ccネイキッド(200kg)というのを前提に考えて下さい。 皆さんはショッピングモールなどのお店でバイクを駐車するとき、どのようにしていますか? 駐輪場に置くと 盗難・いたずら・自転車が倒れてくる などの心配があり、バイクを止められません。 自分はコインパーキングに停めたり、お店に確認してokだったら駐車場に停めています。 駐輪場に停めると自転車の転倒が怖くないでしょうか。 また、どのような盗難・いたずら対策をしているかも教えて下さい。 自分はチェーンロック×4(出来れば地球ロック)・イモビアラーム・バイクカバーと、 小型カメラをバイクカバーに2つ付けています。 この他に何か対策方法があれば教えて下さい。 バイク乗りの皆さん、回答をお待ちしてます。

  • バイク駐車時の風による転倒について

    バイク(スクータ125cc 重さ約100k超)を月極駐車場(車用・青空駐車)に置こうとしていますが、管理会社から転倒により隣りの車などに傷をつけた場合は事故責任でと説明がありました。まあ当然ですが・・ 普段の時・雨の時とかは大丈夫だとは思うのですが、風が強い日とかが大丈夫なのか心配しています。 (1)サイドスタンドよりはセンタースタンドの方がやっぱり横風等の耐久性はいいのでしょうか? 風向きによってはサイドの方がいい? (2)実際どのくらいで倒れてしまうのでしょうか?(台風だとだめだとは思いますが) 想像できないので・・・ よろしくお願いします。

  • バイクの自然転倒について

    つい最近バイクが転倒してしまいました。(転倒といってもハンドルがうまくガードレールに支えられ、タンク、ステップ等にまでには影響がでませんでしたが) ただし、故意による転倒ではありません。(目の前で見ていましたから) 「なぜだろう」と思い、サイドスタンド周辺を確認した結果、アスファルトがめくれ、サイドスタンドが耐え切れず倒れたみたいです。この場合、どう対処していけばいいでしょうか? 駐車のしかたが悪かったのか、舗装整備の問題なのか、サイドスタンドに原因があるのか。(整備不良) ぜひ、参考回答をお待ちしてます。

  • 駐車場内の原付バイク同士の接触

    ご面倒ですが,みなさまの解答をお待ちしております. 本日,コンビニ駐車場で原付バイクに乗りながら左にハンドルを切りながらバックしていたところ,右後方から原付バイクをひいてきた人にバイクとバイク同士がぶつかりました.相手は転倒も何もしませんでした.とりあえず,あやまって,大丈夫かどうか尋ねたところ,大丈夫とのことでしたので,そのまま帰ってきました. このような場合,法律的にはどのような問題になるのでしょうか? ご回答のほどお願いいたします.