• ベストアンサー

黒人って手足に毛が生えないのでしょうか?

黒人って手足に毛が生えないのでしょうか?  以前世界陸上に出場するために日本に来ていた男性の黒人選手を町で見かけたのですが足に毛がまったく生えていませんでした。毛穴も見当たらないチョコレートか黒油のような艶々の光り輝く美しい足でした。地域にも寄るかもしれませんがアフリカ系の人って体毛が生えないのでしょうか?私が見た限り映画やテレビでも黒人は男女共に手足はツルツルです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

色素が強いので、体毛で肌を覆う必要がないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカの黒人はアフリカの黒人に比べて太っている気がする。

    アメリカの黒人はアフリカの黒人に比べて太っている気がする。 テレビに出てくるアフリカの黒人はスリムで手足の長いスーパーモデルかマラソン選手のような体型の人が多い気がします。しかしアメリカの黒人は太っていたりグラマスだったり非常にマッチョだったりします。食べ物が違うからこんなにも体型に差が出てくるのでしょうか?それとも黒人の中でも民族が違ったりすると体型にも差が出てくるのでしょうか?

  • なぜ黒人の水泳選手・体操選手がいないの?

    アテネ五輪を見ていてつくづく感じてしまいます。(シドニー五輪の時も感じてました) なぜ、黒人の水泳選手や体操選手がいないのでしょうか? バスケや野球などは、アメリカのMLB,MBAなどの主力選手は殆ど黒人ですよね。陸上競技のトップアスリートの方々も黒人ですよね。黒人の運動神経は白人のそれよりずば抜けて秀でているのはもう周知の事実と思っています。シドニー五輪で確かアフリカの選手が競泳に出場していましたが、かなり遅かったと記憶しています。 競泳に限ってはアフリカなどは練習施設の問題とかで、競技人口自体が少ないのが理由になると思いますが、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダなどは充実しているはずですし、これら地域の白人は競泳・体操種目などでかなり活躍しています。 もし、黒人の方々がこれら競技にもっともっと参加し始めたら記録は驚異的に伸びるのでは?と個人的には考えています。 日本人である我々は単一民族であり、多民族国家のこれら競技種目の実情があまりよく分からないと思います。 どなたか、専門的に理由が分かる方教えて下さい。

  • アメリカの黒人が大きい理由

    アメリカの黒人は背が高く、バスケットの選手はほとんど黒人ですが、白人と混血したから背が高くなったのですか?アフリカにいたときは背が低かったのですか?黒人ではないですがハワイの曙や武蔵丸さんも大きかったです。 北国の日照時間が短い地域の人の体が大きくなったという説と矛盾します

  • 世界陸上を見ていて

    世界陸上の末續選手は黒人選手の中に交じっての銅メダルは大変すばらしい事でした。 陸上において、一般的に短距離は北中米系の黒人選手、長距離はアフリカ系の黒人選手が強いです。 アメリカの黒人選手のルーツはアフリカにいきつくと思いますが、このような特性が分かれてきた経緯は歴史的、環境的にどのような理由があるのでしょうか。

  • 黒人力士

    朝青龍、琴欧州、旭天鵬、露鵬、朝赤龍、黒海……最近は外国人力士が増えましたね(書き漏らした力士がいるかもしれませんが)。かつては曙、武蔵丸、小錦、高見山といった外国人力士もいました。 ところで、なぜか黒人力士はいません。例えばサッカー・ワールドカップで見せてくれたアフリカ勢の運動能力の高さ、あるいはオリンピックの陸上の短距離走でも、黒人選手達の運動能力の高さを見ることができます。相撲の世界にも黒人力士がいればきっと強いんじゃないか……そんなことをふと思っていました。 そんな折も折、角界関係者の方(お名前はこの際控えさせて頂きます)がおっしゃるには、土俵には黒人を上げないんだとか。そう言えば以前、大阪府の太田知事が土俵に上がって表彰しようとしたら相撲協会から断れましたね。今活躍している力士達も黄色人種か白色人種で(ハワイ出身勢はちょっと浅黒いですが)、「女と黒人は土俵に上げない」ことになっているんだそうです。 確かに相撲は日本の国技であり、その起源は神様達の力比べだということは承知しています。でも、スポーツとして相撲をみるなら、私は黒人力士がいた方が迫力があるし面白いんじゃないかと思いますけれど、皆さんはどう思われますか? やっぱり相撲の伝統性を重視して、日本の国技としてそうしたしきたりは守っていくべきだと思われますか? それともスポーツとして、あるいは海外へ相撲を普及させていく意味でも、そうしたしきたりを捨てて門戸を開いた方がいいと思われますか?

  • 体毛と毛穴について

    毛と毛穴についてですが・・・女性です。 手の甲や指に若い頃から毛があり、毛穴も目立ちます。 中年になってもそれは変わりません。 足、脇、陰部も体毛が濃く、昔から悩みの種でした。 髪の量もすごく多いです。 ある程度はエステなどで解消されましたが、何故女性なのにこんなに毛が多いのか・・・ 全然ない人もいますよね?男性の方が薄い人も多いし・・・ 肌は色白で、先祖は皆寒い地方の出です。 寒い地方で毛深い人なんているでしょうか? 両親と兄は手の甲にまで毛はありません。 女の私だけ何故こんなに体毛が濃いのか・・・ 肌が弱いと体毛が濃いと言う話も聞きましたが・・・ 私より兄の方が色白で肌が弱いけど、毛穴は見えないし体毛も私の方が濃いです・・・。 毛や毛根の量は遺伝とも違うんでしょうか? あと、中年になってから陰毛がさらに濃くなり長く伸びてきました。 これは私だけですか??怖いんですが・・・ ホルモンの影響ですか?女性ホルモンを投与すれば収まるんdしょうか?? 何をすれば体毛は薄くなりますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 高野進さんのレースで、棄権した外国人選手

    確か91年陸上世界選手権だった思います。 男子400メートル準決勝で高野進さんが決勝進出を決めたレースでしたが、レース途中で足を故障して 棄権した黒人選手がいたのですが、その選手の名前が思い出せません。 ネットで調べても出てきません。 その選手が足を引きずってまだレースを続けようとしたら、スタンドから父親が飛び込んでくるという印象に残る場面でした。 陸上ファンの方、この黒人選手の名前を教えてください。

  • 世界陸上 バーレーンの二つのメダルは

    今回の世界陸上で改めて黒人選手の運動能力の高さには驚かされた。すごいね。日本人とは筋肉が違う。 ところでメダルの一覧表を見て気になったのだけど、アラブ人の国であるバーレーンが金メダル一つ銀メダル一つ取っている。アラブ人は黒人とは逆に運動能力が低い。 そこで質問です。バーレーンは石油がたくさん取れる豊かな国です。ひょっとして出稼ぎ労働者としてアフリカからやってきて住みついた黒人によるものではないだろうか? 世界陸上通のかた、お答えください。

  • 体毛のせい?色白のせい?

    高2の♀です。 体毛が濃い、というか毛が多くて困ってます。。 腕、足は目だってき次第剃るor抜けるのですが 首筋、うなじ、肩、背中、おなか、太もものつけねの周りの毛(つまり体毛ですけど・・) は薄いけど多いって感じで剃ったら 余計に生える範囲が広いように思われてうかつにそれません。 実際バスト周りの毛を剃ったら目立つ毛の生える範囲がひろがってしまいました・・。 それだけでも嫌なのですが、本題はその毛穴が目だっている?らしくて 波状に毛の生えているところが見えるんです。。 色白のせいでしょうか?? それとも体毛が多い人はみんなそうなのでしょうか? むしろどっちも?!(@_@;) 首筋、鎖骨周りはこれからの時期、出したいんですけど 毛が多くてあんまり派手に見せられません・・・。 年頃なのに・・。ぐすん(ノへ;) 毛を薄くする方法、もしくはこの波状模様の正体、解決法etc どなたでもアドバイスお願いします。(>人<)

  • オリンピックのフィギュアスケートの日本人選手の出場人数

    オリンピックのフィギュアスケートの日本人選手の出場人数について 今回は男女共に3人ずつ出場可能なのに どうして前回のトリノの時の男性は一人だけしか出ることが出来なかったのでしょうか。

土地の売却による税金
このQ&Aのポイント
  • 土地を売却すると、翌年には「譲渡所得税」と「住民税」が課税されます。
  • 健康保険税は売却によって高くなることはありません。
  • 譲渡所得税と住民税は売却の翌年のみかかります。
回答を見る