• ベストアンサー

プラグインパワー対応マイクを非対応のレコーダーに接続する方法

質問失礼いたします。 先日zoomのレコーダー「H4」を手に入れました。 http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4/ しかしプラグインパワー方式マイクには対応していないということが分かり、別に電源を供給できる装置がないか調べたのですが知識に乏しくどういった物なのかわかりません。 私的には下記リンク先のような物だと思っているのですが…。 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html (ただ、RCA型の端子はH4には見当たりませんし、野外録音でも使えるようACアダプタではなく、乾電池で持ち運べるものが希望です。) 私の知識、情報収集不足が原因で大変恐縮でありますが、もしよろしければ上記の希望に合うような物はあるのか、もしあるのでしたら教えてはもらえないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.5

No.2ですが… 質問者の方がお使いになりたいマイクが、No.4の方へのお礼文に書かれているHM-250ということでしたら、残念ですがちょっとH4に対しては繋ぎようがないです。 また、No.3の方のご回答にあるH4ADPも、端子の仕様が全然違うので、仮に入手可能でもH4に適用できませんし、もちろんマイクロホンアンプAT-MA2も、HM-250とは仕様違いでこれも使えません。 残念ですが、HM-250はSANYO製専用というわけではないものの、現在では「ICレコーダ」や「小型MDレコーダ」でのみで使われているといって良い「プラグインパワー対応ステレオマイク専用端子」でないと使えない仕様です。ZOOMではH2だけがこの規格に対応していますが、他のレコーディング機器では対応していないのが普通です。 会議録音やライブを録る用途なら、No.4の専門家の方のおっしゃるとおりで、内蔵マイクでもかなりの高感度、高音質で録音できますから、目立たないような置き方や持ち方を模索される方がいいんじゃないのかな…と。 どうしてもHM-250を使いたいとなると、 ・No.3の方ご紹介情報を参考に給電回路を、それもHM-250の出力をLR2系統に分割して出力できる回路として自作する か、 ・「プラグインパワー対応ステレオマイク専用端子」を持った機器を経由してH4にステレオ2系統で接続する か…しか思い浮かびませんが、前者は難しいのはごもっともとしても、後者なら対応端子付きのICレコーダ等を新たに購入することと同じですから、あまり現実的ではないでしょうね。 ネガティブな助言しかできなくて申し訳ないですが、かようにH4にHM-250を繋ぐのは、ちょっとハードルが高いです。

nakapappa
質問者

お礼

そうですか、使えないのですか…。 何度もお教えいただきありがとうございます。 次の会議で実際に使用してみて何か不都合がなければそのまま本体の内蔵マイクで録音していこうと思います。 必要ならば別のICレコーダーを購入すれば良いわけですので。 最近のレコーダーはそんなに値段も高くないと思うので、仕事用と分けてしまうのもいいかもしれません。 私が初めに詳しく説明しなかったことで何度もお答えいただくことになりお手数をおかけしました。大変申し訳ありませんでした。 そしてこれまでの回答者の方々、大変参考になる意見ありがとうございました。非常に丁寧な回答に感謝しております。 明日から仕事も忙しくなりますので、誠に勝手ではございますが回答はこれにて締め切らせていただきたいと思います。 しかし、また何か疑問に思うことがでてくるかもしれません。 大変恐縮ではございますがその時はまた皆様のご助力をいただくことができれば幸いです。 それでは皆様、この度は大変ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

私は、H4の多機能性で、バンドのメモ録音から、ミキサーにつないで、アナログ音源を各種デジタルファイル変換用に使っています。 電池も内蔵できないプラグインパワーのみ対応マイクを使うのなら、H4の内蔵マイクで充分な音質で録音できます。 さらに高音質にしたいのなら、電池駆動が可能な、フォーンジャック出力x2のエレクトレットステレオマイクの使用を勧めます。 H4の外部入力は、バランス・6.3φフォーンジャック兼用の端子なので、RCAピンプラグが接続したければ、変換アダプターを使えば可能です。 高感度が必要のマイクレベルから、ミキサーなどのラインレベル入力もエレキギターなどの電気楽器の出力レベルにも対応しています。 最高レベルの音質を求めるなら、48Vファントム電源出力を内蔵しているので、本格的なコンデンサマイクもキャノンコネクターなどで直接接続できます。

nakapappa
質問者

お礼

そういった使い方もできるのですね。 RCAピンプラグは無理に使おうとは考えてません。 内蔵のマイクでも十分な音質での録音は可能とのことですが、 私が録音したいのは仕事先の会議の会話なので、あまり本体を対象(人)には向けづらいです…。 できればバイノーラルマイクというイヤホンの形をしたマイクで録音したいのです。 私が所持しているマイクは下記の物です。 http://www.sanyo-audio.com/icr/common/accesory_hm250.html 楽器など演奏はしないのですが、知人のライブを録ったり会議での録音といろいろと使えるかなと思って購入しました。 レコーダーを買ったのはこれが初めてなので音質などはまだよく分かりませんが、いずれ何か不満に思うことがあれば本格的なマイクでの録音もしてみようかなと思います。 専門的な意見が聞けて大変参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.3

おはようございます。 電池ケースの情報、電源自作の情報をお伝えします。 私は、このカテゴリーで時々質問される「マイクから音が出ない」について、「プラグインパワーが供給されていないのでは?」と回答している者です。 さて、プラグインパワー非対応の端子に、電池を内蔵できないエレクトレットコンデンサマイクをつなぎたい場合、 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/pc/atc-h4com.html のページの下のほうにある、外部電源アダプターH4ADP(税抜¥3,700)(生産完了いたしました。)が対策として考えられます。オーディオテクニカのものしか知りません。生産完了なので、入手困難かもしれません。 私は、以前、同様なものを自作したことがあります。 1.5V電池と逆流防止のダイオードだけでしたが、正統的な回路は、下記リンクの方が示しているような回路図になると思います。 しかし、自作もかなり面倒で不恰好ですので、電池を内蔵できるマイクを新調されるのがよろしいのではないかとも考えます。

参考URL:
http://htanaka.blogzine.jp/namahage/2008/02/post_4c2e.html
nakapappa
質問者

お礼

なるほど、こういった製品を使えばいいのですね。紹介してくださってありがとうございます。 メーカーに現在も同製品が注文できるか問い合わせてみます。 自作するのは知識不足な私にはちょっと難しいですね…。 やはり上記の製品を使った方法が一番無難かと思いました。 この度はアドバイスありがとうございました。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

ZOOM H4が、そもそも(マイクを含む機器接続の仕様上は)業務仕様のレコーダーであるため、民生仕様であるプラグインパワー方式のマイクを使用することは考慮されていない設計の機材である…と、考えておかれた方が良いでしょう。 民生仕様のプラグインパワー対応機器として、別途「H2」がラインアップに用意されているわけで、 http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h2/index.php 仕様面ではその上位機種ということになっているわけです。 ですから、H4に外部マイクを繋ぐ場合は、XLRコネクタ装備の業務仕様のマイクを使用する必要があります。 また、業務仕様のコンデンサマイクは、通常は乾電池ではなく録音機器からファンタム電源を供給する必要がありますが、H4のXLR端子は、ちゃんと業務仕様録音機材には必須のファンタム電源供給機構が装備されていますので、XLR仕様のマイクなら問題なく使えます

nakapappa
質問者

お礼

そうだったのですね。 私が今所持しているマイクはプラグインパワー方式(φ3.5mmプラグ)のマイクです。そう考えればH2の方を買えばよかったかも知れません…。 業務用、民生用とかまったく考えていませんでした。 「H4ならH2よりも優れているだろう」と何の根拠も無く思い込んでたんですね…。お恥ずかしい限りです。 XLR端子のマイクは使う予定はないのですが、ファンタム電源が使えるならもっといい音が録りたいと思った時に買ってみたいと思います。 この度はわかりやすい回答ありがとうございます。

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.1

>私的には下記リンク先のような物だと思っているのですが…。 違います。 これはマイク出力をライン出力に変換するためのものです。 マイクロフォンには、 ダイナミック型・リボン型のように電源が不要なものと、コンデンサ型のように電源が必要なものがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3 コンデンサ型マイクロフォンは本来ファンタム電源から結構な電圧を供給しますが、名作C-38(SONY)のように内蔵電池も利用できるものもあります。 一方で民生用に普及していったエレクトレットコンデンサ型のように、1.5V程度の低電圧の電源でも使えるマイクロフォンもあります。 この電源を、マイク自身に内蔵しなくても接続する機器側から供給するのが「プラグインパワー方式」です。 プラグインパワー方式マイクには、自ら電源を持たないで機器側からの電源供給を受けるのみのものと、内蔵電池または外部供給何れでも使えるものとの二種類あります。 (兼用の一例): http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at815b.html この後者の方式のマイク、ないし電源不要のマイクをお使いになればいいのです。

nakapappa
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうなんですか。やはりこれでは無いのですね。 ウィキペディア拝見しました。なかなか難しいですね…。 マイクロフォンにも様々な種類があってそれだけでも驚きでした。 しかしこれを機に頑張って知識をつけてみたいと思います。 この度はアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイクとプリアンプ

    テクニカのAT-X3とAT-MA2があります。 RCAでローランドのUA-1EXに接続してあります。 プラグインパワースイッチを ONにするのかOFFにするのかわかりません。(質問) いわゆる、ファンタムですよね? AT-X3はダイナミックですよね。 ※ONの状態でダイナミックマイクやプラグインパワーに対応していないマイクを 接続しないでください。故障の原因になります。 っという1文が、理解できません。 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at-x3.html http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1EX/

  • 一般的なパソコンはプラグインパワーに対応してますか?

    PCに接続するマイクを購入しようと思い、メーカーのホームページを見てみました。 すると、PCがプラグインパワーであればPCのマイク端子から電源を取るが、そうでない場合はマイク内蔵のボタン電池が消耗するとの記述があり、気になってます。 一般の市販パソコンのマイク端子はプラグインパワー対応なのでしょうか? マイクはオーディオテクニカのAT9440という物を購入する予定です http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9440.html PCについてはまだ決まっておりません

  • 【歌ってみた】マイクについて

    以前にもこの手の質問をさせていただいたのですが、未だにわからないので、再度質問をさせていただきます。 下記が、問い合わせたり調べたりした結果です・・・ マイク(AT-X11)http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at-x11.html ↓ アンプ(AT-MA2)http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html ↓ インターフェイス(UCA202)http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUCA202%5E%5E ↓ PC(Vista) 果たしてこの接続でいい録音はできるのでしょうか・・・。 もし問題があるようでしたら、なにかアドバイスをいただけますか? よろしくお願いします。

  • 家にあるもので歌を録音したいと

    家にあるもので歌を録音したいと思っています。 マイク→ダイナミックマイクAT-X11 http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at-x11.html マイクアンプ→AT-MA2 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html USBオーディオ変換ケーブル →http://parts.radilog.jp/buy/index.html 赤と白と(黄)のケーブル http://item.rakuten.co.jp/zakkatrading/km-v9-10/ 以上があります。 肝心のつなげ方がわかりません。 録音ソフトは仮面舞踏会かAudacityを使う予定です。 また、これ以上に必要なものはありますか?お願いします。

  • マイクを増やす場合どうしたらいいですか?

    ローランドBA-330を購入(発注)してしまいました。が, http://www.roland.co.jp/products/jp/BA-330/index.html?page=detail 購入後にマイクを3本使う必要が出てきました。 もっともモバイルに適した方法を考えております。 バッテリー駆動のミキサーも考えたのですが,,, http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX1002B%5E%5E もう少し軽快にできたらと模索中です。 2本目まではXLRで,3本目は,オーディオテクニカ AT-MA2  http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html を経由してフォンでつなげたいのですが,モバイルではないので・・・ 3本ともボーカルではなく楽器を拾います。 何かいい方法・機材ご存知の方いらっしゃいましたら, お知恵を拝借できたらと思います。

  • 本当にアンプが必要?

    前回、オーディオインターフェイス(UA-4FX)で録音すると PCから聞こえる音が小さい件で質問させていただきました。 各企業に問い合わせたところ、どうやらマイクに問題があるようです。 マイクはオーディオテクニカのAT-X11を使用していました。 オーディオテクニカ側によると http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html これを購入してオーディオインターフェイスにつなげれば音量の問題は解決するというのですが、本当なのか不安です。 信じて買ったのに音量が変わらなかった・・・なんてことになると怖いので、詳しい方のご意見を参考にさせていただきたく質問いたしました。 他にも何かアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 宅録に関する質問です。

    宅録初心者です。今回、宅録を始めようと思い、ZOOM ZFX Plug-in+S2t(http://www.zoom.co.jp/japanese/products/zfx/index.php)とEDIROL MA-15D(http://www.roland.co.jp/products/jp/MA-15D/)を買いました。付属のケーブルでつないだのですが、ものすごく小さな音しか出ません。何か別売りのケーブルでつながなければならないのでしょうか?それともつなぎ方が悪いのでしょうか?

  • 光るスピーカーorアンプ

    http://www.hearthecolor.com/ のように音に合わせて光がグラデーションするスピーカーを探してます。 http://www.audio-q.com/hikari.htm のようなアンプでもかまいません。 外には http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/speaker/at-dsp300.html や http://www.applied-net.co.jp/cn/unyuu1.html が見つかったのですが、できれば一色ではなくてカラフルなイルミネーションがついているものを希望しています。 ご存知でしたらよろしくお願いします。

  • オーディオミキサー(マイクミキサー)について

    オーディオミキサーを購入しようと思っています。 現物を見てから買いたいのですが、名古屋市内で売ってる所って知ってたら教えてください。 会社の会議で使うので、コンパクトであればあまり音質にはこだわりません。 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pmx5p.html 上記商品を候補で考えています。

  • ボーカル録音。レコーダーかマイク直挿しどちらがよい?

    趣味でPCでボーカル録音をしたいと思っています。(自宅にて) マイクを購入予定でしたが、インターフェイスがいると分かって、金銭的にきついので困っていますorz そこで、マイクをPC直挿しするか、レコーダーで内蔵マイクで録音するか、どちらかを考えています。 もし、インターフェイスを買うとしたら・・・ マイク audio technicaのAE6100購入予定(16000円) インターフェイス 最低でも14800円位=3万越え・・・さすがに無理。  そこで、色々サイトを見回っていたところ、 http://nanbu.seesaa.net/article/21431054.html 直挿しでも、多少ノイズ位ならあまり変わらないのでは?と思い、 変換アダプターのみ買ってインターフェイスなしでいっても良いのでは・・と。 (変換アダプターは150円位なので=マイク+でも17000円あれば買える) ノイズ軽減等の目的で、インターフェイスに1万4千も出す気になれないからです; ノイズが大丈夫かは、実際自分でした訳ではないので、断言できないのが心配ですが。。 もう一つの方法として、ハンディレコーダーH4を購入するかです。 (内蔵マイクにて録音、テクニカマイクは購入しないで) http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4/ 持ち運びできるので、カラオケ屋での録音もできるので思い切り歌えそうですし、 内蔵ステレオマイクは、指向性コンデンサーマイクで高性能、 4種類のステレオモード(SM57,U87など)搭載で、違った感じもだせるかも?とか色々ついてるのがいいなぁと。 最安値で27000円しますが、その位の価値はあるかと。 もし↑の直挿しノイズが心配なまま購入よりかは、 インターフェイスの役割も全てするこちらの値で買おうかなと考え中です。 皆さんなら、どちらをお勧めしますか? また、直挿しした事ある方感想頂けると嬉しいです。 音声ファイル(歌のほうで)upされてるHPないでしょうかねぇ。。

専門家に質問してみよう