• 締切済み

Flashの周りに出るラインを取る方法

FlashでバナーやサイトをつくってHTMLに埋め込み、見てみると毎回FLASHの周りに灰色の点線がでてくるのはなんでしょうか? 以下のサイトのフラッシュにも見られます。 http://29g.net/html/082309.php マウスをFlashの上に持っていくと点線?で灰色のラインが出てきます。一度クリックすると消えるのですが、サイトのカテゴリーのみFlashで作成したときに毎回この線が出てくるのが見た目を考えても厄介です。この線を出ないようにする方法はありますでしょうか? あったら教えてください。

みんなの回答

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

その件に関しましては, だいぶん前の2006年4月から始まったことで, このコミュニティでもさんざん回答がされています。 外部JavaScriptファイルで Flash を表示させれば良いのですが 方法は色々ありますから検索してみてください↓。 教えて!goo Flash カテゴリ内検索 「アクティブ化」 http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?status=select&MT=%A5%A2%A5%AF%A5%C6%A5%A3%A5%D6%B2%BD&nsMT=&ct_select=1&ct0=205&ct1=221&ct2=564 Google などで 「Flash アクティブ化 JavaScript」と検索した方が, 実例などが見えて良いかもしれません。 ============= なお,今年の4月以降, IE や OS をアップデートしたマシーンに限って, 徐々に枠線は消えていくらしいです。 何もしなくても, そのうち徐々にエンドユーザーのIEからは枠線は消えていくと思います。 IEのActiveXに関する挙動を2008年4月に変更、クリックを不要に http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/09/17468.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FLASHのまわりに変な枠線が

    FLASH5を使ってWebサイトを作っています。 今日気づいたのですが、ページを表示したときに、Flashで作成した箇所(HTMLで作成したページにFlashをいくつか配置しています。)に マウスを持って行くと、リンクが貼られているときのように、マウスカーソルがかわります。そしてそのまわりに枠線が表示されます。 またそのFlashの中にはメニューも含まれるのですが、メニュー機能が作動しません。 リンクが貼られた状態の上でマウスを1度クリックすると、リンク状態が解除され、通常のFlashに戻ります。 (メニューも通常に戻る。) また枠線も消えます。 しかし、リロードするとまた最初の状態に戻ってしまいます。 このサイト以外でしたらFlashを使用したサイトをみても、特に問題はありません。 また、この問題のサイトも4月くらいまでは普通でしたが、5月頭あたりにでたWindowsのアップデートを行ったあたりから このような症状がでました。 検索してみましたが、同じような症状が見あたらなかったため、解決方法を教えてください。

  • 大きくなるフラッシュ

    以前、マウスオーバーすると元のサイズより大きくなる(ハミ出す?)FLASHバナーを見かけました。 どのように作るか教えていただけないでしょうか?また、参考のサイトだけでもいいので教えてください。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flashから、phpや、cgiを使って画像(jpgでも何でも)を書き出す方法を教えてください。

    Flashから、phpや、cgiを使って画像(jpgでも何でも)を書き出す方法を教えてください。 まだ、asもphpもはじめたばかりです。 いろんなサイトを見に行きましたが、だめでした。 目的は、マウスで、線を描いて、保存で きればOKです。 FLAのソースなどがありましたら、とてもうれしいです。 おねがいします

  • IE7のFlashのコントロールについて

    Internet Exploor7を使っているのですが、 FlashがあるサイトにアクセスしてFlash部分にマウスを乗っけると 「クリックするとこのコントロールをアクティブにして使います」 と表示されます。 設定の問題でしょうか?確かにクリックすれば何ら問題なくFlashは見られるのですが、毎回やるのもわずらわしく思います。 解消法を知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 複合型(?)flashバナーの作り方

    こんにちは。 アドビProfessional.8をXPで使用しております。 最近よく見るflashバナー(複合型バナー?)の作り方が知りたいのです。 イメージとしては、フラッシュ内にボタンが並んでおり、 そのボタンにマウスオーバーでフラッシュ内の画像が (出来ればアクションをつけながら)変わり、クリックでページ移動する といった内容です。 説明がわかりにくいと思いますので、参考URLを添付いたします。 http://www.bk.mufg.jp/ (上部、右側のフラッシュバナーです。) 自分で調べようにも、どんな構造なのか、このflashバナーを何と呼ぶかが分かりませんので、困っています。 どなたかご教授下さいませ。 宜しくお願いいたします。

  • フラッシュが表示されないので困ってます(IE6.0)

    フラッシュが表示されないので困ってます(IE6.0) ※フラッシュ初心者です。 ホームページにフラッシュのバナーを表示させたいのですが、 IE6.0、フラッシュプレイヤーVer10の環境では表示がされませんでした。 いちを表示位置はバナー分だけ空間が空き、右クリックでフラッシュ標記がでてくるので埋め込まれているのだと思うのですが。Firefox等では表示されました。 HTMLの記述が悪いのでしょうか? 何方かご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ボタンを押すと別の画像も一緒に変わるフラッシュバナーの作り方を教えてください。

    仕事でフラッシュバナーを作ってほしいと言われ、フラッシュは詳しくないので困っています。 参考のurlはこちらなんですが、 http://www.nhk.or.jp/chiba/ このトップページにある大バナーと同じようなのを作って欲しいと言われました。 大バナーの中に5つボタンがあり、マウスをかざすとボタンの色が変わり、 なおかつ、左の画像が同時に変わるようにしたいのです。 すごく簡単なフラッシュだとは思うのですが、初心者の為わかりません。 当方、Adobe Flash CS4 は持っています。 マウスをかざすとボタンが変わるところまでのやり方はわかりました。 あとは、左の画像も一緒に変わりようにしたいのです。 どなたか詳しい方、教えていただけますか? 宜しくお願いします。

  • ワードで勝手に点線ラインがでる

    人が作ったワードファイルを編集しています。 目次 第1章 ○○○ ××× ××× ××× これを1.2.3.の部分を箇条書きで段落番号を振り字下げ設定すると 第1章 ○○○ -----------------------------  1.×××  2.×××  3.×××  --------------------------- という位置で点線でラインが出てしまいます。 マウスをあわせるとセル幅を変えるときに出るカーソルと同じになります。罫線削除の消しゴムでクリックしてみましたが変化はありません。 このラインを消すにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに元のファイルに一本だけこの線が出ており、それ以下を編集するとどんどん線が増えます。 ワードのバージョンは2003です。 よろしくお願いします。

  • バナーフラッシュの作り方を教えて

    こんにちは。 下記のサイトのようなフラッシュを自作したいのですが、 作り方がわかりません。 http://www.st-image.com/ ・大きなバナーは自動的に数秒ごとに切り替わり、 クリックするとリンク先ページへジャンプする。 ・ミニバナーをクリックすると、大きなバナーが切り替わる。 この作り方が載っている、ウェブページか本を教えてください。 ソフトは、Adobeのフラッシュのソフトを持っていますが、 買ったきり使い方がわかっていません。 他のソフトへの乗り換えでもOKですので、 なるべく簡単なものを教えてください。 ほかのフラッシュは作る予定がありませんので、 今回のケースだけで考えてよいです。 よろしくお願いいたします。

  • フラッシュの様に

    あるサイトでリンクの文字にマウスオンするとフラッシュを使っているかのように文字の色が綺麗に変化するんです。 フラッシュを使ってるのかと思ったので右クリックしてみたのですが 普通のリンクを右クリックしたときと同じものしか表示されませんでした。 ソースを覗かせてもらったのですが、外部ジャバスプリクトで呼び出しているので見れません。 使用してみたいと思ったのですが、どのジャバスクリプトサイトにも載っていないので 説明が下手なのでわかりにくいとは思いますが(URLを乗せるのは禁止のようなので) どなかたかこのようなジャバスクリプト(?)をご存知の方がいましたら教えて下さい。 ※HTMLやCSSのリンク文字にマウスオンでリンク文字色が変化するのとは違いますのでよろしくお願いします※