• 締切済み

確定申告で国民年金・健康保険は戻ってきますか?

皆様のお知恵を拝借したく投稿いたします。 去年の4月まで仕事をしてました。 確定申告で還付を受けられるお金があります。 仕事を辞めてから結婚するまでの 7ヶ月間 国民年金と社会保険料を納めていました。 (今は、旦那の扶養に入った為 払ってはいません。) 夫からも、「確定申告を受ければ年金、社会保険料が戻ってくるよ」と 言われ ネットで作成してみたのですが、戻り金額として表示されるのは 仕事をしてた時に 源泉徴収票に書いてある金額のみです。 国民年金・社会保険は確定申告をしても戻って来ないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いしまします・

みんなの回答

  • musubore
  • ベストアンサー率36% (73/200)
回答No.3

私のばあい、会社を辞めたあと、国民健康保険に一時的に加入していました。その後新しい会社に入社し、社会保険でした。その際に、国民健康保険で払いすぎていた分がもどってはきましたけどね。 税金は国税庁だし、年金とかは社会保険庁ですからねえ。 残念ながらもどっては来ないと思いますよ。

tomo-0718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日 確定申告会場に行って書類を提出して来ました。 係員の方に聞いた所 「還付はされない」との事でした。 がっかりですが、この機会に税の事少し勉強しょうかなって思いました。 ありがとうございました。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

扶養等には関係なく 還付されるのは 納めすぎた所得税だけです 国が 支給する訳では有りません 所得税を減額するだけです ですから 所得税を納めるだけの収入の無い人には 控除は無関係です

tomo-0718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか・・・ 納め過ぎたものだけが戻って来るんですね。 私は、納めるだけで収入は無かったので無関係ですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

残念ですが 戻ってきません。 源泉徴収された税金のみです。 国民年金・社会保険はもし扶養になった期間と重複している分があれば返金も可能ですが、それはお住まい地域の社会保険事務所で確認しないと判りません。

tomo-0718
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今日無事、確定申告会場に書類を提出して来ました。 何事も無く 受理されて一安心です。 あとがとうございました。

tomo-0718
質問者

補足

戻ってこないんですか・・・・ 扶養に入った期間とは 重複してないんで戻っては来ないですね。 では、確定申告の用紙を書く時に 「社会保険料控除」って所に払った国民年金等の金額を入力するのみ で大丈夫って事ですか?? すみません、質問ばかりで。

関連するQ&A

  • 確定申告☆年金と健康保険

    初めまして。 確定申告の時期になり、分からないことが少々あるので詳しいかた、どうかお教え下さい。 昨年退職後、結婚。その後再就職せず現在に至ります。 結婚するまでの数ヶ月間と結婚後扶養に入るまでの数ヶ月間、国民年金と国民健康保険を支払いました。 結婚後の分の国民健康保険は世帯主である主人の名前で支払っています。 (1)退職後払った年金と保険料の金額は控除の対象になるのでしょうか?その場合、源泉徴収票の『社会保険料等の金額』に払った分の金額をそのまま足してよいのでしょうか? (2)主人(世帯主)の名前で払った分も私の確定申告の分に足してよろしいのでしょうか? (3)源泉徴収票の名義は旧姓ですが、そのまま現在の姓で確定申告してよろしいのでしょうか? 特に、なにか必要な書類はありますか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告 国民健康保険

    確定申告をしようと思っているのですが 分からないことがあるので、教えてください。 昨年の6月に会社都合で仕事を辞め、失業しました。 9月~12月に失業給付をもらいました。 国民健康保険の加入の手続きはしたのですが、あまりにも高額なため、まだ支払ができていません。 国民年金はまだ手続きをしていません。 この場合 源泉徴収票に記載してある金額のみの、還付申告しかできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書って

    確定申告※社会保険料(国民年金保険料)控除証明書って 困り度: すぐに回答を! 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書のハガキがとどいてます。 確定申告をするために、いろいろな欄に記入しますが、 「申告書第一表」12 社会保険料控除の欄には、 この控除ハガキに記載された控除金額のほかに、 源泉徴収票に記載の「社会保険料等の金額」も足してゆきますよね。 お聞きしたいのは、 「1年間に支払った、国民年金保険料の領収書」と「国民健康保険料の領収書」もあわせた金額も、「源泉徴収票の社会保険料等の金額」とあわせて、合計した金額をかいていいのでしょうか?^^;? わたしの頭の中では、こうなってます↓ 「源泉徴収票の社会保険料等の金額(各社)」+「1年間に支払った、国民年金保険料の領収書」+「1年間に支払った国民健康保険料の領収書」+「ハガキの控除証明書?」 ハガキには「控除」とかいてあるので、 支払った国民年金と、社会保険領収書とをあわせて合計した金額をかいてもいいのでしょうか?(控除って引くってことだから、引くならわかる気もしますが、、)。。 ハガキに書かれた金額は記載しないで 確定申告の書類に添付するだけでしょうか? 3月16日が確定申告締め切りなので直前で申し訳ないですがよろしくおねがいします。

  • 確定申告について

    質問1 下のような場合で、確定申告をするとどのくらい戻ってくるか教えてください。 1月~3月まで正社員で、9月からアルバイトで働いています。 正社員時の給与60万、源泉徴収税額1万8千円、社会保険料等の金額9万、退職金50万 アルバイト時の給与48万、源泉徴収額2万6千円、社会保険料等の金額3千円 生命保険料(2つ合計で)23万円 国民年金16万。 国民健康保険19万円(旦那の名前で払ってますが) 質問2 4月から国民年金に加入し、保険料をその時一括で払ったのですが、確定申告に必要と知らず、受領書(?)をなくしてしまい、細かい金額がわかりません・・・どうしたらいいですか? 質問3 103万以上働いてるし、社会保険じゃないし、扶養にも入ってないと思うのですが、国民健康保険料は旦那の名前で私の分も支払ってます。私の確定申告には書かないのでしょうか? 質問4 ここまで書いて気がつきました!旦那の年末調整のときに、国民健康保険の金額を記入してません!(書くなんて知らなかった・・・) 旦那の源泉徴収票を見ても社会保険料等の金額は空欄になってるし・・・ 申告漏れになるのでしょうか?こういった場合どうしたらいいのでしょうか? 初めての確定申告で、わからないことだらけです。 どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • 確定申告 国民年金保険料について

    先日、確定申告に行き、書類を提出したのですが、社会保険と生命保険控除の箇所を入力し忘れたために、再度訂正申告をしなければならなくなりました。 そこで一点疑問がわいてきました。 社会保険料控除証明書に記載されている平成17年中の納付済保険料の証明額と、会社から発行された源泉徴収票の国民年金保険料の額が違うのですが、これはいいのでしょうか? 色々な質問を見ていて、過年度分であっても、17年度内に払った分であれば控除対象になる、という回答を目にしました。 私は、昨年末の年末調整時に、国民年金は、平成17年の4月~の分しか領収書を添付しませんでした。 この場合、訂正申告で再度書類を作成する場合、控除額はどちらの金額を書けば宜しいのでしょうか? また、源泉徴収票にある「社会保険料等の金額」と「国民年金保険料等の金額」は、確定申告書に別々に書くのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 過去の国民健康保険料と国民年金の確定申告について

    初めて質問させていただきます。 3年前に会社を退職して、3ヶ月程国民健康保険と国民年金を支払っておりました。その後、主人の扶養に入りましたが、お給料を頂いていた期間がありましたのでその年は確定申告をいたしました。 基本的なことなのですが、国民健康保険料、国民年金、市民税?も確定申告できるのでしょうか。 出来る場合は、過去にさかのぼって申告はできるのでしょうか。 その場合、既に源泉徴収票などは提出してしまっているので、手元にはありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    全くといっていいほど、無知なので教えてください。 去年3月に退職し、その後は主婦をしています。 今回確定申告をしようと思い、勤務先に源泉徴収票を催促して送ってもらいました。 記入されていたのは、支払い金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額です。 還付されるのは、源泉徴収税額に記載されている金額ですよね? それと、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書というのが送られてきたのですが、これはなんでしょうか? 何かすることはありますか? よろしくお願いします。

  • 健康保険、国民年金、確定申告について

     すいません、他のサイトでもいろいろ例をみて調べましたがやはりわからなかったので、こちらで質問させてください。  去年3月末、会社を退職し、退職金約160万が支払われました。退職してから職にはついていません。  4月結婚したため、夫の扶養を申し出たところ、所得が多いのでだめだといわれました。そこで今年に入り、夫の扶養に1月から入るわけですが、現在手続き中です。 (国民年金)  現在でも支払い中(扶養の手続き中なので)、昨年の4月から現在まで支払って います。私としては1月から夫の扶養に入れると思っていたので1月の年金も払 うのがどうして?とおもっているのですが、手続きが長引くと、もしかすると2 月分も支払うことになるのでしょうか・・・? (健康保険)  去年の4月から任意継続で健康保険料を支払い、1月から扶養に入れると思って いたので、その旨連絡し、1月1日付で任意継続の健康保険の資格を喪失しまし た。   そこで、予想外にもまだ扶養の手続きが済んでいないので、年金はまだ支払っ ている状態で、健康保険は今は入っていません。この場合、1月分の国民健康保 険料を今から支払わなければいけないのでしょうか?   あと、今年確定申告を行うことになると思うので、税務署へ行って、退職所得 の源泉徴収票と給与所得(支払い金額約110万、源泉徴収税額約6万)の源泉 徴収票を受付の人に見せた所、両方必要で、退職所得と給与所得をあわせた金額 を記入するのだろうと言われました。確定申告のサイトで保険料等差引き、計算 したところ、2万円くらいの税金を払わなくてはならないようです。   でも、そこでは退職所得は確定申告をしなくてもよいなどと書いてありまし  た。退職所得をいれないで計算すると6万くらいが戻ってくるようです。??一 体どっちが正しいのでしょう??申し訳ありませんが教えてください!!

  • 確定申告と市民税申告と社会保険料

    平成20年1~12月の所得の合計が 給与所得のみで合計10万円未満、源泉徴収税額が0(ゼロ)、 支払保険料が 社会保険料等 (国民年金と厚生年金と雇用保険) のみの場合 (恥ずかしながら、健康保険は被扶養者になっております)、 確定申告は不要ですか? 医療費控除もなく、独身なので扶養者もおらず、 住宅購入や贈与相続等々も何もありません。 また、この場合、市民税の申告はどうなりますか? (源泉徴収されている額がある場合は、 確定申告をすることによって、 市役所にもこの申告書が送られ、市民税の申告をしたことになるのだと思っていますが、正しいでしょうか。) 事情があり、平成20年はほとんど働いておらず、 国民年金は貯金から支払い、 少し働いた会社から厚生年金と雇用保険料が徴収されただけです。 (源泉徴収票も支払金額と社会保険料等の金額しか記載がありません) こういうケースが初めてなのですが、 ややこしいというか、わからないので 還付申告でも追加納税でもないですが 確定申告書を書いて提出しようと思っていますが、 何か問題がありますか? あと、 少し勤務した時、前納してた国民年金保険料の還付を受けました。 4月~翌3月分まで前納 (平成20年4月支払)、 11月~翌3月分まで還付 (実際入金されたのは平成21年になってから) 12月~翌3月分まで前納 (平成20年12月支払)             (すぐ退職し国民年金加入手続きしたため)  この場合は、実際に還付を受けたのが 21年になってからであっても(発生主義に基づいて)、  20年度分の国民年金保険料という事で 今年の確定申告の時点で、 支払った社会保険料と相殺して含めてもいいのでしょうか。 (実際は、還付も何もないので確定申告の意味自体がないのかもしれませんが) 以上、源泉された税金がなく所得が低い場合の確定申告等と 社会保険料の申告時期についての2点についてお願いします。

  • 確定申告について

    はじめまして。 確定申告についてわからないので教えて下さい。 現在私は扶養範囲で働く主婦。夫は会社員です。 国民年金が社会保険控除の対象になるらしいので、去年支払った年金(滞納分16万弱)の確定申告をしようと思うのですが。。   1.夫の源泉徴収票をもって確定申告すれば還付金があるのでしょうか?納税金が発生することもありますか? 2.本人以外でも手続きできますか?代理で私がすることも可能でしょうか? よろしくお願いします。