• ベストアンサー

何時間後を求める。

お世話になります。 perlで時刻を表示していますが、 この度2時間後を求める必要が発生しました。 例えば、 08年2月29日23時15分なら 08年3月1日1時15分というようにです。 このような「指定日時の何時間後を求める」ような関数は 存在するのでしょうか。 無いようで在れば、コードを教えていただけませんでしょうか。 ちなみに、データ保有は以下のとおりです。 日付;$yyyymmdd (例20080229) 時刻;$hhmm (例2315) 以上、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shimix
  • ベストアンサー率54% (865/1590)
回答No.1

>このような「指定日時の何時間後を求める」ような関数は >存在するのでしょうか。 日付時刻型の変数にしてしまえば、単なる加算(2*60*60を足すだけ)です。 >日付;$yyyymmdd (例20080229) >時刻;$hhmm (例2315) この状態から年・月・日・時・分にばらして時刻型にする・・のはわかりますよね?   http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm#Date2WDay   

nagahaha
質問者

お礼

shimixさん、いつも有り難うございます。 また、的確なヒントを有り難うございます。 出来ました。 現時点をtimelocalで秒数に変換し、 2時間を足して、 localtimeで2時間後時点に戻す。 簡単でした。 ヒントを頂かなくて出来るようになると宜しいのですが。 今後とも宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 記録されている時間から何日経ったか表示したい

    CGI(perl)勉強中です。 2012年12月18日22時15分 のように文字列で記録されている時間があります。 (事情によりこの時刻は上記のような文字列型式でしか記録できません) この時間が、現在時刻と比較し、何日経過しているかを表示させたいと思っています。 time 関数を使えば現在時刻の取得が可能ということは分かりました。 この現在時刻から上記の日時をマイナスすれば経過秒数が分かり、 これを日数に計算しなおせばできると思うのですが、 2012年12月18日22時15分をtime関数で取得した現在時刻と同じ型式に 変換させる方法が分かりません。 また、他によい計算方法があればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 日付

    今日の日付(date型)の3日20時間26分58秒後の日付(時刻)を 求める関数って御座いますでしょうか 例 1月16日14時41分55秒 の 3日20時間26分58秒後 → ?月?日?時?分?秒 教えて下さい。宜しくお願いします

  • Perl 時間同士の差

    恐れ入ります。 Perlを使って、時間と時間の差を求めたいのですが、 なかなかうまくいきません。 一度、txtファイルに書き込み日時を保存したあと、 それをperlにて読み込み、現在時刻との差を出して投稿制限を掛けたいのですが、 どのようにしたらよろしいでしょうか。 現在書き込み日時はtxtファイルに保存し、cgiファイル上に、出力済みで、localtimeも出力済みです。 単純に引いて関数に代入しても、正しい時間を得られません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • フォルダの「更新日時」とは何をした時間でしょうか?

    画像ファイルです。 日付時刻は写真の撮影時刻だと思いますが、 「更新日時」は何の時間でしょうか? 日付時刻より先になっています。

  • ACCESSのデータ型変更について

    クエリを利用してテーブルを新規作成する時に formatで書式を変換すると日付/時刻型のデータが テキスト型のデータに変わってしまったのですが 新規作成したテーブルのデータも日付/時刻型に直すには どのようにすれば出来ますか 宜しくお願いします 日時 (日付/時刻型) ―――――――――― 2002/05/31 13:54:28 2002/05/31 15:09:55 2002/06/01 10:40:06 2002/06/01 10:40:08 ――――――――――  ↓ テーブルの日時データを 日時:Format(日時,"日付 (L)")で書式を変換して テーブルを新規作成する  ↓ 日時 ―――――――――― 2002年5月31日 2002年6月1日 ――――――――――  ↓ テーブルの日時がテキスト型になってしまいます テキスト型を日付/時刻型に変更したい

  • エクセルにて作業時間(分で表示)を出すには?

    エクセルにて「開始時刻」と「終了時刻」から作業時間の値を出したいのですが、 「開始時刻」と「終了時刻」のセルにはTIME関数(例 =TIME(18,0,0))が入力されており、さらにそのセルの表示形式は[時刻]の[13時30分]と表示されています。 これらのセルから作業時間を算出して分で表示(例 30分)したいのですが、どうやったらいいのでしょうか?

  • エクセルのあるページに履歴を自動表示させたい。

    エクセルで関数、VBAを利用して、データ加工などをしています。素人でえすが、関数 数年、VBA 数年、の経験があります。 今回、事情があって、あるデータを逐次入力する必要が生じました。できれば、エクセルを開いた時に、日時・時間を自動表示させたいのですが。 もちろん、=NOW()と、=TODAY()の関数で、セルに自動表示はできますが、・・。 目的は、履歴です。 具体的には、新しいエクセルのシートのA1に(NOW関数で?)日付・時間を表示させて、閉じます。その次このファイルを開くと、A1には、前回の日付。時刻が表示され、A2に今回開いたときの日付・時刻が表示されます。 以下、これを繰り返すと、A列には、ファイルを開いた日時の履歴が表示されます。関数・VBA等を使って、このような処理が可能でしょうか。教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • VB2008で日付と時間の計算

    教えて下さい。 VBで日付と時間の足し算をしたいのですがやり方がわかりません。 フォームに6つのテキストボックスを配置し、6つのテキストボックスには それぞれ日・時・分の数値を入力します。 例えばヤフーオークションの終了時刻を計算したい場合、 TextBox1~3に現在の日時を入力し、TextBox4~6に残り時間を入力します。 現在時刻 [4] 日 [17] 時 [44] 分 残り時間 [3] 日 [6] 時間 [30] 分 この数値の足し算結果をメッセージボックスに終了時刻として表示させるようにしたいのですが、やり方が分からず困ってます。 教えていただけないでしょうか。

  • 指定日付から90日後の日付を算出するには

    Perlの質問です。 登録日 2006/1/1 2006/2/10 2006/2/20 2006/3/15 の様なテキストファイルがあります。 このファイルを読み込んで、各レコードの値ごとに この登録日より90日後の日付を算出したいのですが、どのようなコードになるのでしょう。 ちなみに現在から何日後の日付を出すというサンプルは見つけました。 http://www.aimix.jp/cgi/accdatecnt.html しかしこれはtimeで現在日時を取り出して、それに何日間を秒単位にして加算するということなので、理屈はわかるのですが、いまいち今回のやりたいことに結び付けれません。 timeが1970年1月1日 00:00:00 から現在までの秒数を算出する関数ですから このように、先のリストの例でいうと、2006/1/1 00:00:00は、1970年1月1日 00:00:00 から何秒目なのかを算出できればなんとか出来そうなんですが・・・

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 選択時間の正当性チェックについて

    こんにちは。質問をさせてください。 画面にリストボックスが5個あるとします。 それぞれ、 年(2003,2004,2005) 月(01,02,03,・・・,12) 日(01,02,03,・・・,31) 時(00,01,02,・・・,23) 分(00,01,02・・・,59) です。 それと判定するボタンがあるとします。 リストボックスの選択された日付・時間が現在の日付・時間以前の ものならダイアログで”NG”、そうでないなら”OK”と表示したい と考えています。 ちなみに現在が2003年3月13日16時54分で、 選択された日付・日時が2003/3/13/16/54ならば”NG”表示とします。 また、選択された日付が存在しないもの(2003/2/31/10/10)なら ”ERROR”と表示したいと考えています。 PHPなら作成できたのですが、 JavaScriptではどう作成していいかわかりません。 ご指導宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ローランドLX706電子ピアノのBluetooth接続について困っていることや聞きたいことをまとめました。
  • Bluetoothはモバイル機器のみの接続で、イヤホンはBluetooth接続して使えないのかについての疑問です。
  • OKWAVEより補足:ローランド製品やボス製品についての質問です。
回答を見る