• ベストアンサー

WORD2000での書式設定について。

 一つのファイルでページごとに行数を変えることはできませんよね。私はできないと思っていますが、知らないだけかなぁって思ったものですから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cat_tail
  • ベストアンサー率25% (118/466)
回答No.1

確かできますよ。 ”ページ設定”で行数などを変更したとき、右下の”設定対象”を”これ以降”にすれば。 あとは、ページごとにセクション区切りを挿入すれば、対応できると思います。

ransuke
質問者

お礼

早速ありがとうございました。ぜひやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ワード2010」の書式設定について

    「ワード2010」の書式設定の仕方について教えてください。一行の文字数とかページの行数を指定する方法がわかりません。初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 一太郎10の書式設定の質問です。

     WORDでは1つのファイル内でページごとにページ行数を変えることができますが一太郎ではそのようなことはできないのでしょうか?教えください。

  • ワードの書式設定について、どれがいいのか教えてください

    A4サイズの横書きの用紙に、中央で仕切って、左右2列に分けて文章を書きたいのです。印刷して中央で折り曲げて、袋とじにできる形です。自作の本(小冊子)を作りたいのです。その場合、(1)ページ設定の文字数と行数の「段数を2」 (2) 同じくページ設定の余白で「袋とじ」 (3)書式で2段組み のどれがいいのですか。どれでも同じように思いますが、不都合があるなら教えてください。

  • wordの書式設定について教えてください

    現在、2007Microsoft office wordを使用しています。論文作成中1ページ中の行数・字数の変更が必要になってしまいました。 A4横置き縦書きでで30字×25行の書式を、40字×35行に変更したいのです。 また自分で調べて変更をしようと試行錯誤した結果、段落をまたぐ句読点が文頭にきてしまうようになりました。句読点は文末に付くよう(ぶら下がり?)にしたいのですが、その方法も併せて教えていただけたら大変助かります。 要領を得ない質問で申し訳ありません。どなたか、お力を貸してください

  • Wordのページ設定

     ワードを使って論文を書いているのですが、ある理由から1ページあたりの行数を変更したいと思っています。ただし、全てのページを変更するわけではなく、1ページ分だけなのです。  つまり、行数36で全20ページあるとしたら、そのうちの8ページ目だけを行数44にしたいのです。そういう設定はできるんでしょうか?

  • WORDの書式設定

    WORDの書式設定について教えてください。 サイズはA4縦で、ユーザー設定の余白を左25mm、上下と右を20mmに設定しました。 文字数を43、行数を42に設定しました。 フォントはMSゴシック、サイズは12で設定したのですが、文字数は43文字になるのですが、行数が、設定の半分の21行にしかならず、行間が大きく開いてしまいます。(>_<) 原因と修正の仕方を教えてください。

  • ワード2007 ページ設定で行の設定が狂う

    ページ設定をする文書を一年以上作ってい居りませんので、いつ起こったのかわかりませんが、行数を指定してもそれより少ない行で設定されます。 以前には、たとえばA4用紙 横置き、縦書きで、上下左右の余白を25にとり、30行30字、ページ番号入りのファイルをいくつも作りました。 今回、同じ設定で「行数と文字数を指定」にチェックを入れると、行では(1-50)、文字数では(1-51)の表示が入力欄の右側にあり、その範囲での設定ができると思います。そこで文字数を30、行数を30、フォントを10にしてOKをクリックして現れたページでは、文字数は指定どおりですが、行は19行しかありません。 同じ用紙で縦置き横書きで余白を30にとり、「文字数と行数を指定」にすると、文字数では(1-47)、行数では(1-49)の表示があり、文字数を38、行数を37に入力し、フォントを10にしてOKをクリックして現れたページ画面では行数は23行しかありません。B5やほかの用紙サイズでも現象は同じです。

  • Word での「ページ設定」のことで

    「メモ帳」の txt 形式で作られたファイルをコンパクトに印刷しようとして、 Word (2002) に読み込んで、   「ファイル」>「ページ設定」 を使って、「文字数」、「行数」、「フォントのサイズ」を 調整したりする時に、思ったようにいかないことが良くあります。 具体的には、  ○ 行数をたとえば60行に設定したつもりでも、   その半分の30行になってしまう。  ○ フォントサイズをたとえば 「 7 」にしようとしても、   うまく変更されない。 というようなケースです。 思ったように設定できることもあれば、できないこともあって、 どういう場合にどうなのかとかが分かりかねておりまして、 お分かりのことがありましたら、よろしくお願いいたします。 --

  • Wordの行設定がうまくできません。

    ワードで、現在1ページあたりの行数を40行で設定しているのですが、これをページ設定→文字数と行数→行数で45行に設定しようとすると、なぜかかえって行送りが広がってしまい、1ページあたり20行程度になってしまいます。 これはどういう原因から起こっているのか、きちんと1ページあたり45行に設定するにはどうしたら良いのか、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ワードの設定がおかしくなって…

    ワードのページ設定が数日前からおかしくなって、「標準の行数にする」を指定して”既定の設定にする”にチェックを入れるのに次回立ち上げるとどうしても「行数を指定する」に変わってしまうんです。 おかげで今まで作成した文書もいちいち「標準の行数にする」に直さないと文書が崩れてしまっていて困っています。 ワード2007なんですがどうしたらいいのか教えてください。

専門家に質問してみよう