• ベストアンサー

自閉症の大人の社会生活

息子の友達に、自閉症の児童(小学4年生)がいます。 大人の自閉症の方たちが、どのような社会生活を送られて いるのでしょうか? 息子の友達ですし、住まいも近所ですから、彼の成長の 手助けが少しでもできればいいなと考えています。 成人された自閉症の方と、これまで接したことが ないので、教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2386
noname#2386
回答No.4

nabexxさんのお志に敬意を表します。 まずは自閉症についてご理解を深められたらと思います。 ちなみに我が弟も自閉症で、親元を離れて施設に入所しています。 おそらく一生をそこで過ごすことになるだろうと思います。

参考URL:
http://www.nucl.nagoya-u.ac.jp/~taco/aut-soc/rainman/
nabexx
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございました。 よく、理解を深めたいと思っています。

その他の回答 (3)

  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.3

私は自閉症の人たちと一緒にパーティーをしたり、バーベキューをしたりする機会がちょくちょく有り、その方面に詳しい人たちや自閉症の人の保護者達ともご一緒することもあります。 自閉症と一言にいっても程度や特徴もいろいろ違うと思いますが、私が心がけているのは、基本的には他の友人と同じように(気配りに関してはそれ以上になりますが)接することです。 グループの中には、初めは重度の(っていっていいのかな、不適切だったらごめんなさい)の自閉症だったのに、こういったグループ(みんなとお出かけしたりお食事したりする活動)に加わって、大人になった頃には自閉症の症状が目立たなくなった人もいます。 大きなことはできないかもしれないし、あまり手助けしすぎるとこちらができなくなったとき本人さんやご家族もたいへんでしょうから、一番いいのは普通の友人、友人の家族として接することだと思いますよ。 あと、蛇足かもしれませんが、自閉症の人でメール好きの人がいます。面と向かったときにはコミュニケーションにならないのに、時折送られてくるメールを読むと思っていることや身の回りであった出来事が分かったりして楽しいです。お母さんともメールのやり取り(?)をしているようです。(といっても、必ず返答が帰ってくるわけではありませんが) 彼はコンピュータが扱えるので、仕事面でもかなりプラスになっているようですよ。

nabexx
質問者

お礼

> 大きなことはできないかもしれないし、あまり手助けしすぎると > こちらができなくなったとき本人さんやご家族もたいへんでしょうから、 > 一番いいのは普通の友人、友人の家族として接することだと思いますよ。 回答ありがとうございます。 大切なポイントを教えて頂きありがとうございます。 気遣いが、アダになる場合があることにも注意いたします。

noname#3270
noname#3270
回答No.2

あなた共々息子さんの精神障害者に対するやさしさに感心した女子学生です。 私の周りのも自閉症の方がいますが、ご両親と一緒に暮らしており 絵を描いています。話しかけても、返事は帰ってこないけれど ご両親と、いつも散歩されていますね。社会生活・・・本当のところは どうかは分かりませんが、近所ないでの催し物には必ず参加されています。 その自閉症の方の絵が展示されていましたね。 すいません、これくらいしか、分かりませんが。彼の成長を手助けするのは やはり、ご両親だと思うのです。障害者をもつ親は孤独感に苛まれます。ですから、そのご両親の心労を気遣って ご両親の方を手助けされるのはいかがですか?友達になって 支えになってあげればいいと思います。質問の意図と違っていたらすいません。

nabexx
質問者

お礼

> ご両親だと思うのです。障害者をもつ親は孤独感に苛まれます。 > ですから、そのご両親の心労を気遣って > ご両親の方を手助けされるのはいかがですか? > 友達になって > 支えになってあげればいいと思います。 回答ありがとうございます。 そうですね。彼のご両親への心配りが、大切ですね

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.1

おはようございます。 とっても素朴な質問ですね。 息子さんのお友達の将来を 気になさっているお心遣いが垣間見えます。 私の弟は障害児です。 ですから自閉症などのお子さんと接する機会は 普通の方よりもありました。 自閉症って言いましても一概に こんな感じでしょうって言えないんですよ。とっても難しいんです。 社会性が限りなく少ない場合は誰かと一緒でないと生活できないですから 施設などに入所する場合もありますし 自宅から通い作業等をすることもあります。 社会性もあり健常児に比べるとちょっと変わってるな?って 程度でしたら普通に会社に勤めて働いてらっしゃる人もいます。 まだ小学校4年生ですから回りのお子さんとの違いも そこまで見受けられないかもしれませんが 高学年・中学校となれば、回りとの格差が開いてくるかもしれません。 とにかく今は分け隔てなくお友達を見守ってあげて下さい。 自閉症にも色々あるのでほんとアドバイスしずらいです。 病気だからしょうがない、可愛そうではなく 怒ることも褒めることも必要です。 普通の子供でないからこそダメなことはダメと言えることも大切です。 あと自制心がない場合がある子もいますので むやみに食べ物を与えるとご両親が困ることもあります。 ダラダラと書いてしまいました。あまりアドバイスにならずすみません。 暖かく見守って下さいね。

nabexx
質問者

お礼

> まだ小学校4年生ですから回りのお子さんとの違いも > そこまで見受けられないかもしれませんが > 高学年・中学校となれば、回りとの格差が開いてくるかもしれません。 早速の回答ありがとうございます。 息子とは、同じ年ですから、幼稚園生のころから 彼を見てきました。 確かに、成長とともに違いが広がりつつ あるように思います。 彼の為にも息子の為にもプラスになるよう 見守りたいと思います。

関連するQ&A

  • 大人の自閉症の方が日常生活で困る事って何ですか?

    私は、現在マサチューセッツ工科大学で、大人の自閉症の方を対象に少しでも多くの人が自立して1人でも生活が送れるように、ロボットや最先端のコンピュータ技術を用いて何か支援できないか?、と考えています。 今あるアイデアを少し述べさせてもらうと、 多くの自閉症の方は、一般の人に比べより「規則正しく」生活されています。そこで私はその点に着目し、ロボットなりカメラがその自閉症の方の「いつもとる行動」を認識できたならば、それが仮に何らかの影響(外で悪口を言われて傷ついたり、物事が上手く行かなくて悩んだり)で変化があった時に、それを検知して、その人がいつもの生活に戻れるようにサポートすることはできないだろうか?、と考えています。 また、必ずしもロボットである必要はなく、一人暮らしをしている自閉症の方が、仮に落ち込んでいる時に、その人に代わって、ロボットなりが家族や知人に連絡をとってあげることができるのではないか?、そうすることで、その方が社会的に孤立してしまうことを防げるのではないか? そんな風に考えています。 そこで、質問なのですが、大人の自閉症の方が実際に一人暮らしをされた場合、生活を送る上で一体どんなところで困るのでしょうか? もし、知人の方でそのような体験をされた方などがいましたら、ぜひお教え願いたいと思います。 また、大人の自閉症の方がどんな日常生活を送られていて、どのような事で困っているのかをとても知りたいと思っています。もし、そのような事が書いてあるサイトや文献などがありましたら、それもご紹介頂けたらと思います。 まだまだ研究を初めて2ヶ月の若輩者ですので、ご教授よろしくお願い致します。

  • 自閉症と診断されてから...

    13歳の息子の事です。3歳の時に周りのお子さんより成長が遅く、軽度の知的障害と診断されました。小学3年生から、支援級に席を置き、交流できることは普通級で受けました。 わりと大人しかったのですが、出来ないことも多く、人とうまくコミュニケーションがとれず 友達の持ち物を隠したり、石を投げたり...いたずらが多く私も辛くて、息子を怒鳴ったり叩いたりも、しました。口で表現出来ないせいか(乏しいですが会話はできます。) 不安定になると、洋服の袖を噛んだり、何度もトイレに行ったり、わざと咳こんだり、チックのような症状になります。 中学生になり、そんな症状やいたずらも増え、児童精神科で先日、自閉症と診断されました。 幼児のときは診断されず、中学生で自閉症と診断されたことに、今まで知的障害を受け入れるのも大変でしたが、さらに私には重く感じてしまい、日々理解出来ない行動に、苦しく一緒にいることも辛く感じます。日中一時支援も拒否するようになり、私の親も、 義父母も高齢で、頼れません。主人は子供に向き合い、穏やかな人ですが、仕事で帰る時間も遅いです。もっと優しく息子を理解出来れば....そう思いつつ、今も耳を塞ぎ、おかしな行動の息子を、強く叱り、一人になりたいと思ってしまいます。これから障害を受け入れ、 いい親子関係を築くにはどうしたらいいのか、本当に悩んでいます。 このままでは、息子を社会から、隠したいだけの自分になりそうです。

  • 大人になるために

    この前誕生日が来て二十歳になりました。 だけどなんか自分はまだまだ大人になるという実感がないというか 他の人と比べてまだまだ成長していません。 もともと内気なので社会に出て必須と思われる対人能力に対しても劣っているし、知識も乏しく、 日常生活に関しても、特に大人らしい?ことはなく、たま~に友達と遊んで、家にいるときはPCとあまり外にも行きません。 一応部活と研究室には入りました。ただ、それでもまだまだ「大人になっていく」実感がありません。他の人よりまだまだ劣っているなぁと感じてしまいます。 社会人として、成人としてふさわしくなるためにはどのようにすればいいでしょうか?

  • 自閉症の可能性のある息子を抱えて

    息子に自閉症の疑いがあり、児童の病院に相談に行き、自閉症の可能性、知的障害を示唆されています。 一歳半ゆえに判定の確定は出ずグレーとされていますが、客観的に親の目から見ても、認めたくはないのですが、間違い無く黒だと思われ、親子療育に通わすことに決めました。 見た目は普通なんですが、視線が合わない指差ししない等一通りそろっています。 ウチ場合、特に困っているのが奇声をよく上げるというのがあります。 嫁は憔悴してきていきます。日々異常が目立つ息子の姿にノイローゼになり精神的にもピークのようで、一人で面倒見るのはもう限界!息子と共に死にたいとも言いだすことがちょくちょくあります。 転職を考え、給料が多少減っても、息子の療育に専念したいと考えていますし、 嫁も毎日閉じこもりではなく、パートにでも出さしてデイサービス等も使って、交代で面倒をみて気分を解放させようとおもっています。 それとあわせて、遠くの療育所の近くに転居も考えています。 現在のすまいの近くにも療育所はあるようなんですが(入れるかわかりませんが) 嫁は大勢のママ友の中で、自分だけそうだったことに大変苦しみ。 誰にもあいたくない、離れたところでやり直したいと。 嫁の実家近くに住むことを提案しましたが、旧友達にもあいたくない。 数年住んだ現在の住まいでも、普通に成長していたと思ったら、そうじゃなかった。 今更、近所の噂になりたくない。 遠い田舎にでも行きたいと。 しかし、どこに行っても噂にはなるだろうし、知らない土地で逆に知り合いもすてて、 仮に田舎にいっても田舎の方が噂や風当たりはキツイぞ。 そういう考えで知らない土地で、やって行くのは難しいよ?と、説得を試みても頑なです。 一応現在の考えでは、受け入れの療育を決定し、療育所の近くに住み、住まいの近所で仕事を探す。 と、考えていますが、このご時世、40直前の私、現在の転職に就くのも大変苦労致しました。 そんな時間に都合のいい仕事見つかるものか? それ以前にそんな理由で辞めて、会社にとって重荷になりそうな奴はさらに雇ってくれなさそうですしね。 先に家を決めても、仕事が見つからなければもっと追い込みかかるし。 子供も叫びがきつそうだが、そんな物件あるものか・・・? かなり考えてしまいます。 長々と長文すいませんが、いろいろと考えることが多すぎて・・・ 子供、嫁、仕事、住むところ、将来。 私のように何もかもうまく行かないのは少ないのかもしれませんが。 同じような子供を持たれる皆様はどのようにされてますか? 理解を示してくれた会社ですか? 近所の噂になっても、家族は開き直ることができましたか? 私のように住むところも、仕事も変えましたか?そこではうまくいっていますか? 将来の成長の如何によっては、私一人で引き取り、嫁は解放してあげようか?とも考えています。

  • 自閉傾向について

    3歳半の息子は、発達が遅れていて2歳レベルで言葉も単語が100個ほどしか喋れません。児童相談所の鑑定医に「軽い自閉傾向がある」と言われました。その時はとても軽くて、改善の余地はおおいにあります、と言われたのですが、最近になって自閉傾向が強くなってきたように思われてきて悩んでいます。自閉傾向といわれて余計気になるのかも知れませんが、指遊びが増えて、いつもダラダラしてることが多くなってきたように思います。強く呼びかけない限り返事はありません。自閉傾向から自閉症になるということはよくあることなのでしょうか?それとも、自閉傾向と言われた時点でもう自閉症ということなんでしょうか。 息子はどちらかというと穏やかで手がかからないんですが初めてのところに弱くたまにパニックを起こします。ですが人に攻撃したりはしませんし、愛想はいいほうなので見た目は普通の子と変わりませんが、やっぱり少し違うのです。 また、知的部分も遅れていますが、1ヶ月後にもう一度発達検査をしたら見違えるくらい出来ることが増えていました。それでも軽い発達遅延には変わりませんが…。 今、とても息子が成長してる時期だと思うので、こういうふうにしたらいいよとかアドバイスや経験談を頂けたら幸いです。 何だかまとまりのない文章ですみません。

  • 自閉症児との付き合いかた

    3歳、0歳の兄弟のママです。 毎日のように行っている児童館に、最近よく会う女の子(小1)がいます。 軽い自閉症だそうで、とにかく長男のところに寄ってきては喧嘩になって、困っています。 児童館にいる先生も気を付けて見てくれてはいるのですが、長男はオモチャを引ったくられたり壊されたり、叩かれたりします。 自閉症だと知らなかったときは(1年前)下に妹が出来てから赤ちゃん返りをしていると思っていました。 毎回意地悪されて腹が立っていましたが、先生から病気のことを聞いて、親御さんの辛さや、女の子に罪はないことなど、理解しています。 しかし毎回毎回長男が泣かされて、大好きな児童館なのに先日「もう帰ろう…」と言ってきたので、相当嫌になってしまっているようで、少し可哀想になりました。 親が居ない保育園などでは、子供たちは自閉症のお友だちとどのように接しているのでしょうか。 児童館なので、子供の数も少なく、午後からは私たち親子以外に小さな子供はとても少ないです。そして女の子は赤ちゃんが大好きらしく、だから余計に寄ってくるのだと思います。 仲良く遊んでくれたら良いのですが、長男がもう「あの子嫌い」と受け付けなくなってきています。 これからも児童館には行きます。 夏休みが終われば会う機会も少なくなりますが、今後会ったとき、長男にどのように接すればよいかアドバイスしてあげたいのです。 自閉症とひとくくりには出来ませんが、このような障害を持つお友だちとの接し方などを教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 小さい子(自閉症)との接し方

    彼氏の息子(4歳、自閉症)と、いつかは会ってみたいのですが、接し方が全く分かりません。 私自身まだ子供(もうすぐ高2)で、一人っ子で、今まで7歳以上年下の子と関わったことがありません。 (小学高学年のとき、低学年の子と関わったくらい) 息子と同い年の友達交えて会うことは多いようです。 何か、小さい子、特に自閉症の子と接するにあたっての注意やコツなどあったら教えて下さい。 URLでも全然OKです。

  • 自閉症児の障害年金について、教えて下さい。

    息子(小学五年)自閉症です。 障害年金は支給されるのでしょうか? 小学生でも手続きできますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 自閉症について

    自閉症についてお聞きします。直接的ではないのですが、甥(小学6年)の自閉症です。その子には失礼かもしれないのですが、自閉症に見えないのです。と言いますのも、会話はとても流暢ですし、目もちゃんと合わせて話します。普通の大人が知らないような事でも知っています。人を嫌うようなしぐさもありません。私が子供の頃より賢いです。それどころか、絵を描く事は抜群に上手で、美大出身だった私から見ても、とても才能があると思っています。 友達も多いみたいですし、一見すると普通の子供にしか見えません。 姉の下の女の子(小学三年)の子も自閉症ですが、その子は誰が見ても自閉症っぽいです。会話もできませんし、数字の概念もありません。 姉はとても育児が大変だと言っています。ですから、たまにお手伝いに行くのですけど、その甥が姉がしんどくて寝ているのにも関わらず、酷くさわぐのです。姉が注意してもやめません。 ちょっと可愛そうだなと思ったので、「お母さんは、ちょっと体調が悪いから少しだけ静かにしててくれるかな?」 と注意すると、その一瞬は静かにするのですが、数分後には、酷く騒ぎ出します。気に入らない事があると、すぐに流暢な言葉で姉に反抗しますし、言葉をあまり理解しない妹(自閉症の) には、気に入らない事があると、「死ねばいいじゃん」 などと言って、驚いたことがあります。 言葉が解からないから 何でも言っていい、みたいに思っているのか 私はぎょっとしてしまいました。自分で考えられる知能があるとも思いますし、何だかわざと知っててやってる(困るのを)みたいに見えてしまうのです。 私にはただの 言葉が悪いようですが、反抗期にしか見えません。 その子は集団でいるとすぐ喧嘩をして 暴力をふるってしまう子ならしく、普通学級にはいません。特別学級にいます。 私たちの時代では、甥のような子がたくさんいましたけど、同じように教室で勉強していました。医学の発達によって変わったと言えば、それまでですけど…。 こう言った、知能の高い自閉症ってあるのでしょうか。 その子の視力は6.0もあるらしく、酷い遠視なので、人と見えている世界が違うから、イライラしがちなのだと姉が言ってました。 人様の家庭に首を突っ込むような事ではないのかもしれませんが、疑問に感じてしまいましたので、質問させて頂きました。

  • 自閉症児について。

    質問と言うかアドバイス?があればお願いします。 我が家には今年の夏で6歳になる自閉症児(男の子)が居ます。息子は俗に言う『宇宙語』しか出ません。それと自閉症児特有の手をヒラヒラさせる行為、奇声、突然変な顔をする(チック?)、検討外れな所へ走り出す、独特の世界観、遊び方の違い、空気が読めないなど、他にも沢山あります。 上記の状況で、息子と3歳の娘を連れて子供が集まる場所(公園や児童館やキッズスペース)に行くと、周りの子供達は私にこう質問してきます。 『何で喋れないの?』 『はっきり喋って』 『変なの~!一緒に遊ばない』 など、他にもまだまだあります。 私はこのような質問への回答?を どのようにするのがベストなのでしょうか。 相手は息子や娘と同年代の子供なので 『自閉症』と言う言葉では伝わりませんし 何で?何で?の繰り返しになると思います。 かと言って色々考えてみるものの 答え方が浮かびません。 息子が近寄って行くと逃げる子も居ます、 意地悪したり悪口?を言う子も居ます、 親に言い付けに行く子も居ます、 親が進んで離す事もあります。 その子供の親に言った所で 何か変わるとも思いません。 私が話す内容はきっと親の元で止まるでしょう。 私一人の力で自閉症児の事情を 広めていく事は困難です。 だからまずは一緒に遊んでみて?とか 息子が興味を示した子達の傍に居させるのですが 周りが離れて行ってしまってはどうにも出来ず…。 更に好奇心なのか興味なのか、 上記の質問が押し寄せてくるしで 正直どうすればよいのかわかりません。 これから暖かくなりますし、 公園に行く機会も増やしたいですし 外が好きなので尚更遊ばせてやりたいです。 療育も無事卒園?して 春からは保育園にも通います。 『保育園に通えば変わる』と言いますが、 その保育園に通う子供達とよく会い 質問責めをくらいます。 児童館も同じです。 息子はそんな態度をとられても ニコニコしてます。 それは悪口を言われてる事や 否定?されてる事が理解出来ず 遊んでくれてると思ってるからです。 が、結局息子の周りには誰も居なくなり ふとまた自分の世界に入ってしまいます。 昨日は朝素早く洗濯を終わらせて いつもの公園に行きました。 すると先に3人の男の子とその母親、 小さい子を連れた母親が遊んでました。 3人の男の子の母親には挨拶も無視され、 一番下の子(2歳か3歳ぐらいの子)が娘に近寄って 一緒に遊ぼうとしてるのを止められ 更には違う公園に行こう!と言って 帰ってしまいました。 そして私達だけになった所に 近所の子供達が遊びにきて 例の質問責めです。 何て答えるべきかわからず、 無視もよくないので困っていると、 変なの!と言って去っていきました。 もう外出も億劫になりそうで どこかへ連れてってあげる事が出来なくなるのが 凄く嫌で怖いです。 私が弱いだけなのでしょうか?

専門家に質問してみよう