• ベストアンサー

何の点数でしょう?(調剤薬局)

病院にかかり調剤薬局で薬をもらいました。 その領収書の「薬学管理料」の59点の内訳がわかりません。。。 そのうちの22点は薬剤服用歴管理料だということはわかります。 あとの37点が不明です。。。 調剤事務を少しかじっているので算定の仕方は少しわかるのですが、教科書どおりであるのなら22点以外に算定できるものが見つかりません。 何を算定するものがあるのでしょうか? なんだか納得いきません。。。 わかる方いましたらお願いします。

noname#61786
noname#61786
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 764R
  • ベストアンサー率53% (203/376)
回答No.2

#1です。 薬剤服用歴管理料は薬歴を付けているので必須の点数ですが、 薬情、服薬指導加算については取ろうと思えば取れてしまう加算です。残念ながら。 正確に運用するとしたら、 薬情は『患者の求めに応じて』手帳に記載した場合、ですし 服薬指導加算は『薬学的見地から』指導を行った場合、ですが 実際問題として、 薬情は手帳用シールをチョロっと発行しておけば算定、 服薬指導加算は指導らしきことをしてなくても取れる患者から 取っておけというスタンスの薬局も多少なりとも存在します。 あまりに不正な算定をしていれば査察の対象となるでしょうが (リピーター率の高い門前なのに算定率100%と言った具合)、 おそらくそうならないように算定率を調節しながら算定しているのでしょう。 初診は算定してしまえ、みたいな感じで基準を設けているのかもしれません。 どちらにせよ、大した指導もしていないのに算定してしまっている時点で 患者より薬局の利益を優先しているボッタクリ薬局と言ってもいいでしょうね。

noname#61786
質問者

お礼

取ろうと思えば取れてしまうんですよね~。 やっぱりそうですか。。。 これからしばらく同じ内容で病院に通う事になっていますので、その度に薬は出るのですが、他の薬局でやってもらおうかなと思いました。 でもなんだかスッキリしました^^ ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • 764R
  • ベストアンサー率53% (203/376)
回答No.1

薬剤服用歴管理料 22点 服薬指導加算(旧 特別指導加算) 22点 薬剤情報提供料(要は手帳代) 15点 でしょうね。 

noname#61786
質問者

お礼

私も点数からいって服薬指導と薬情だと思ったのですが、服薬指導を取られるほど指導もされていないし、手帳に記載してもらっているわけではないので15点取られるのもおかしいのでは?と思います。 他の診療所にかかって、その近くの調剤薬局で薬をもらった時には(今回の件とは違う薬局)22点のみだったのですが。。。 薬学管理料はその薬局によって算定基準が違うんですか? もしご存知でしたら回答いただきたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 調剤薬局の内訳について

    現在心療内科に通院しています。 1年以上かかっているので、意識したことはなかったのですが、 先日母と電話した際、薬局でかかる金額が高すぎるのでは?と指摘されました。 担当医が薬を多く出すタイプであることはわかっていますし、 メンタルにかかわる薬は値が張ることもわかります。 そう言われてふと領収書を見てみると、 薬剤技術料 薬学管理料 薬剤料 調剤報酬点 と並んでいたのですが、このうち調剤報酬点がものすごく高いのです… 2000点弱ありました。 調剤料より少し多いくらいです。 調剤報酬点って一体何にかかってるものなんでしょう? 薬局を変えたからといって大幅に変わるものではありませんよね? 薬によって変わっているのかも、過去の領収書が手元にないためわかりませんでした… どなたかご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

  • 調剤薬局での調剤技術料と薬学管理料について

    医師の処方箋に基づいて調剤薬局で薬を買うと(もらうと)、必ず調剤技術料・薬学管理料が請求されます。今日薬局で数種類の薬剤を調剤して処方箋に指示された薬剤を作る事はありません。薬剤メーカーで製造され、パッケージされた薬剤が処方されます。それらを在庫の薬剤から見つけるための作業に調剤技術料を支払うのでしょうか? 薬学管理料とは何なのでしょうか?いつも疑問に思いながら黙って支払っています。 先日は、薬材料240点に対し、調剤技術料139点・薬学管理料30点を支払っていました。 解りやすく教えて頂きたくお願いいたします。

  • 調剤薬局での支払い:毎回違うのは何故?

    今シーズン3回、花粉症の薬(抗アレルギー薬:アレジオン錠20を30錠(30日分))を貰いました。 3回目は事情で、いつもと違う薬局で貰いました。 その時の支払なのですが、 2回目:調剤報酬点数 783点 、 支払2350円 3回目:調剤報酬点数 816点、支払2450円 (初回は別の薬も貰ってるので比較対象外) 同じ薬を同じく30錠貰うのに、どうして支払が違うのでしょう? 納得がいきません・・・・。 3回目の薬局の領収書には〈調剤基本料・調剤料・薬剤料・管理指導料〉の内訳が明記されてますが、この中の項目の点数がお店によって違うのでしょうか? だとしたら、安くて済む薬局を見つける方法って有るんでしょうか?

  • 調剤薬局での薬代についての質問です。

    調剤薬局での薬代についてお聞き致します。 昨日、病院で診察を終え院外の調剤薬局に処方箋を持って5種類の薬をもらいました。金額は3630円でした。 今日になり先生にお願いした薬が無い事に気づき電話したところ、処方箋に先生が記入忘れという事でした。 前日の追加と言う事で今日薬をもらいに行きましたが、追加でもらった薬は1か月分30錠で追加金額「10円」と言う事でした。 「えっ!10円!?」と思いましたが、急いでいた為そのまま理由を聞かずに帰りました。 追加で30錠の薬代が10円とは一体どういう計算方法があるのか理解できません。 医療費が高く家計の負担にならぬよう今まで欲しくても(湿布等)我慢してもらわない薬もありました。 どなたか調剤薬局の薬代算出について詳しい方教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。 領収書に書いてある内訳は… {昨日} 調剤技術料216点 薬学管理料22点 薬剤料973点 保険合計点1211点 患者負担割30% 定率負担額3630円 請求金額3630円 {今日} 調剤技術料218点 薬学管理料22点 薬剤料973点 保険合計点1213点 患者負担割30% 定率負担額3640円 請求金額3640円 でした。

  • 薬局の調剤技術料は高過ぎないか?

    処方箋に基づき薬局で薬を買うのだが明細を見てみると、薬剤料の半額程度が何時も 技術料と称してとられている。一例をあげると、薬剤料612点に対し、調剤基本料が40点、 基準調剤加算2が30点、薬剤服用歴管理指導料41点と計323点取られている。 拒否をして、薬だけくれればよいと言っても、ダメと言われてとられる。 保険費の無駄使いではないかと思うのだが。拒否は本当に出来ないのだろうか。

  • 調剤薬局での点数について

    調剤薬局での金額の違いについて教えてください。 病院で処方してもらったあと、いつもの調剤薬局へ行ったんですが、混んでいたたため、そこから数分の近くの調剤薬局へ行きました。患者が私のみでとても驚いたのと+私しかいないにの10分ほど待たされました。白衣を着た4人の方々が私のデータを持って処理していました。その行動を見ていてもとても不安にかられたのですが‥ 膣錠を10錠処方してもらうだけなのになぜこんなに時間かかるのか?そしてなぜ患者が私だけなのか? 患者がいないということは膣錠も古いのではないか?不安に感じ使用期限について聞いたら、う~ん1年ぐらい大丈夫だと思いますよ~の回答でした。それも不安で‥ そして金額がいつものところより220円割高でした。      【通常】  【新しいところ】  調剤技術料 60       60 薬学管理料 30       45 薬剤料   24       81 初診料は必要なのでしょうか?

  • 薬の調剤基本料について

    健康診断でひっかかり今年の8月から薬を飲んでいます。かかりつけの病院は小さな個人の医院です。隣の調剤薬局もこじんまりとしています。 隣調剤薬局で貰う14日分の薬の代金が11月までは650円だったのが12月に入って取りに行ったら680円になってました。わずか30円の差ですが何故いきなり上がったのか薬剤師に質問したところ「12月に入って調剤基本料が国の指導で点数が上がったからです。」という回答でした。 いきなり点数が変更になるなんてことがあるのでしょうか?薬剤師の回答は間違いないのでしょうか?調剤薬局・薬剤師もしくは医療関係の方を含めで詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。参考までに明細書の内容を以下に記載しています。 (11月)215点                            調剤技術料(点) 薬学管理料(点) 薬剤料(点) 調剤基本料                       55 内服薬調剤料                      63 ウルソデオキシコール酸錠100mg「サワイ」  6錠 毎食後                 14日分 56 薬剤服用歴管理料     41 (12月)225点                            調剤技術料(点) 薬学管理料(点) 薬剤料(点) 調剤基本料                       65 内服薬調剤料                      63 ウルソデオキシコール酸錠100mg「サワイ」  6錠 毎食後                 14日分 56 薬剤服用歴管理料     41

  • 医薬分業といって、いまではほとんどの医院では隣か近くにできた調剤薬局で

    医薬分業といって、いまではほとんどの医院では隣か近くにできた調剤薬局で処方薬を買うようになっています。この制度になってから、薬代が高くなりました。医薬分業の意味とは何でしょうか。 最近、処方箋を貰って、薬局で薬を受け取ったら、薬剤料の他に調剤技術料、薬学管理料が取られていて、それが総額の半分近くになっていました。 前回と同じ薬を数日後に貰うのでも薬学管理料の中に薬剤服用管理指導料と薬剤情報提供料が入っています。服用履歴など聞かれもしていませんし、薬剤情報提供といっても、毎回同じ薬剤に関しての説明文が 付いているだけです。 これは利用している薬局を変えれば違ってくることでしょうか?小さな付箋一枚で情報提供とか、服用履歴に至っては全く尋ねもされないのに料金だけとられることが納得できません。 何だかもっともらしい理由をつけて医薬分業体制になったような気がしますが、大抵は薬局の儲け仕事なのでは??? その辺の事情に詳しい方、お願いします。

  • 調剤薬局の処方料は高すぎませんか

    先日花粉症の薬を調剤薬局でもらったのですが調剤薬局の処方料が無茶高いですね。 薬価111.8円の錠剤30錠で薬剤料は\3,300(保険適用前の金額、以下同じ)でしたが調剤技術料と薬学管理料の合計が\1,810もかかっています。 他方、処方箋を発行してもらった医院の診療費は\1,900でした。 処方箋を出した医院と薬局の処方料がほぼ同じというのは理解に苦しみます。 薬局は医師の処方箋で指定された薬剤(錠剤)を袋に入れて出すだけですよね。もちろん飲み方の注意はしてくれますが調剤薬局の処方料はなぜこんなに高いのでしょうか。 なおこの薬剤は2ヶ月前にももらい、1ヶ月中断した後で今回再度処方してもらったものです(前のは杉花粉で一時期置いて今回は稲科花粉です)。

  • 調剤薬局について

    こんにちは。 私はいつも同じ調剤薬局で薬をもらっているのですが 先日失礼ながらこの人は本当に専門家なのかな?と思うことがありました。 薬を渡してくれる白衣を着た人はみんな薬剤師さんなのですよね? ドラッグストアの一角に設けてある調剤薬局なのですが 調剤薬局のみのお店との違いもあるのでしょうか? あと薬剤師さんがいらっしゃったらお聞きしたいのですが もしわからないことを質問されたら、どう対処されますか? 質問ばかりですみません。一つでも良いのでよかったら教えてください。

専門家に質問してみよう