• ベストアンサー

ストップオーバーとオープンジョーについて

DUCK1970の回答

  • DUCK1970
  • ベストアンサー率33% (39/115)
回答No.1

(1)無問題です。ご安心を (2)A→B→C→D→Aで航空券は購入する形(いわゆる3都市周遊扱い) これであれば、無問題 Have a nice trip,mate!!

wsmo
質問者

お礼

(1)はOKなんですね。 帰りもBでおりないといけないのかと心配していました。 (2)ですが、C→Dは飛行機以外で移動したいのですが、3都市周遊 というものになるんでしょうか。

関連するQ&A

  • 航空券でのオープンジョーについて。

    航空券について質問させて頂きます。 タイ航空を利用して、来月、インドとタイに1カ月間、訪問しようと考えています。 往路は、成田or羽田からバンコク経由でデリーIN インドではオープンジョーを使いデリーから陸路移動をしてバンガロールにてOUT。 バンガロールからデリーを経由するかは分かりませんが、帰りの経由地バンコクでストップオーバーを使い1週間程滞在してから帰国しようと思っています。 この場合は2都市周遊の航空券になるのですか?それとも3都市周遊になるのですか? どなたか、教えてください。

  • トランジットとストップオーバー

    ストップオーバーの定義は、着時間と発時間の間が24時間以上空くという事だけだと理解しておりますが、これは正しいでしょうか? シカゴで滞在したいのですが、航空券の規定でストップオーバーが出来ません。以下のようなケース(途中に出国手続きが入ります)はストップオーバーになりませんか? 米国内より15時シカゴ着-シカゴ観光/ホテルで睡眠-13時シカゴ発to成田

  • 日本をストップオーバー。JALのFOP単価安く。

    国際線航空券ですが、日本に在住している日本人が海外に渡航するために航空チケットを取る場合、普通は日本発で日本に帰国で旅程は終了になりますが、出発点(国)に戻り終了にならなければいけないのでしょうか?渡航先が一箇所で長期滞在で期間が決定できなければ片道の選択もしくはそれなりのクラス往復チケットは値段が高いです。 そこで考えたのはストップオーバー。 不要でも一箇所途中に入れて目的の長期滞在をする。 やはり期間を決定しないクラスのチケットは高いので目処をつけて日程を決めてしまう。 途中何かの用事で日本に帰国する場合、そこの国から往復航空券で一時帰国。 そうなると疑問が募り、海外発(発券)で日本でストップオーバー出来ないか。。 例えば片道はLCCで韓国あたりに行って韓国発ー日本(ストップオーバー)ー目的地ー韓国帰国。 JALですがWEBでは海外発は予約できないので電話でするようになると思いますが、マイルを国際線特典航空券に交換するサイトではそれができます。 抜粋:出発エリアが[海外]、最終目的地が[日本]で、日本で最終目的地以外に、24時間以上滞在する https://www.jal.co.jp/cgi-bin/jal/itoku/index.cgi 目的はJALのFOP単価を安くしたいのが目的です。 今までは国際線乗り継ぎ割引で沖縄をつけてガッツリ安くFOPを稼ぐことが出来ましたが27年4月1日から一部を残しできなくなってしまったので、何か良い方法はないかと模索中です。 私は仕事でジャカルタ、マニラに隔月行きます。

  • ストップオーバーに最適な都市はどこでしょうか??

    こんにちは。 来年の三月にオーストラリアへの留学をする予定です。 そのため航空券を見ていたのですが、多くの航空会社でストップオーバーができるようなので、是非他の国にも行って見たい!と思っています。 航空券を選ぶ一番のポイントは値段なので、ストップオーバーできる都市は二の次という形になってしまいますが、私が選んだ次の都市ではどこが一番ストップオーバーに向いているでしょうか? (航空会社、ストップオーバーできる都市の順です) ・ベトナム航空 (ホーチミン) ・中国国際航空 (上海または北京) ・シンガポール航空 (シンガポール) ・マレーシア航空 (クアランプール) ・アシアナ航空 (ソウル) ・タイ国際航空 (バンコク) (値段としては上から下に向けて高くなっていきます。タイ国際航空の航空券までが何とか手の届く範囲です。できるだけ上の航空会社で行きたいなとは思います。) ストップオーバーの都市に求めたい条件としては、 ・空港からある程度観光&買い物が出来る街までが近いor行きやすいこと ・女一人でいたり、ホテルに泊まったりしてもある程度安全な空港&街であること です。今まで旅行会社のツアーにはたくさん参加してきましたが、空港から自分で移動するというのには経験がありません。バンコク、ソウル、上海には行った事があるので、やっぱり行ったことのある都市にしたほうがいいでしょうか?(できればソウルは何度か行っているので避けたい気もします。) ワガママな質問ですが、ご存知の方、是非御回答お願いします。m(_ _)m

  • ストップオーバーの手続きについて

    はじめまして。 ストップオーバーについて質問させて頂きます。 ●関空~ホーチミン~シェムリアップ(ベトナム航空) この旅程でストップオーバーを使えば、乗り継ぎする国のホーチミンで少し滞在できて、なおかつ追加代金無しでカンボジアにも行けると聞きました。 そこで海外経験一回の私が疑問に思ったのが、 ・ストップオーバーしたいときは何か空港で手続きが必要か? ・途中で出入国したら航空券はまたチェックイン時にもらうのか? ・また、ストップオーバー時にもし何も手続きの必要なしの場合は、どうしたらいいのでしょうか?  そんな状態で何日か滞在していざホーチミンからカンボジアに向かうとき、ちゃんと航空券はもらえますか?  どういうふうに質問していいかわからず変な質問になって回答者の方を困らせるかもしれませんが、どなたか実際にストップオーバー経験のある方で、子供でもわかるように教えていただけないでしょうか?   よろしくお願いします。

  • ストップオーバーの意味はわかるのですが・・

    ストップオーバーの意味はわかるのですが・・ 例えば、FIXで ○関空~ホーチミン~シェムリアップ に行くとして、乗り継ぎ地のホーチミンでストップオーバーし、何日か滞在します。 その場合、ホーチミンからシェムリアップに向かうとき、最初にどの便に乗るかをチケットを手配するときに決めるものなのですか? つまり、 ・(往路)関空発の行きの便 ・乗り継ぎ地から再出発する便 ・(復路)シェムリアップからの帰りの便 これらはすべて最初に決めておく必要があるのですか?? ストップオーバーについてはわかったのですが、その方法についていまいちよくわかってません。 よろしくお願いします。

  • トランジット、ストップオーバーについて教えてください。

    トランジット、ストップオーバーについて教えてください。 関空発ドバイ経由ローマ行きのエミレーツの航空券を購入しようとしています。 オープンジョー、ストップオーバー可能のようなので 帰りはミラノからドバイとしてドバイに滞在しようと思います。 オンラインで検索しているのですが、ドバイ滞在無しだとトランジットにかかる時間は4~5時間です。 ドバイ滞在だと午前6時30分ドバイ着、翌朝3時発という結果が出てきます。 これでは滞在が24時間以内なのですがこれでも問題ないのでしょうか。 ドバイの滞在をもう1日延ばして滞在を24時間以上にする必要はありますか? 検索時は関空―ローマ/ミラノ―ドバイ―関空 としているのでトランジット扱いではないと思うのですが、 乗り継ぎ空港で外に出るのは初めてなのでよくわかりません。 エミレーツのHPを見てもよくわからないので教えてください。 あと、ストップオーバーとするならば預けた荷物は一度受け取らなければいけないということですよね。 空港でスーツケースを預けてからドバイ観光に出て、その日の夜に空港に戻って3時まで待つ予定なのですがそれであってますか?

  • ストップオーバーの滞在日数についてお願いします

    中部国際空港からエールフランス航空のエコノミークラスオンライン正規割引「web早割」を利用して、 パリとマドリッドに行こうと考えています。 エールフランス航空公式HP 割引運賃 のページには、 「フランス・ヨーロッパ主要都市1ストップオーバー無料」とあります。 中部国際空港からはパリ直行なのでパリでストップオーバー、 その後にマドリッドということになます。 でも、滞在日数をパリ10泊弱、マドリッド2泊としたいのです。 ストップオーバーの滞在日数の方が最終目的地滞在日数より短くなってしまうのですが、 可能なのでしょうか? ストップオーバー初心者でヘンテコな質問かもしれません。 皆様に良いアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ストップオーバー(?)の際・・・・

    ストップオーバーって24時間以上滞在の事なんですよね? ではストップオーバーではないのかもしれませんが、去年経験した事で、 イマイチよくわからなかった事があるので教えて下さい! 去年バリへ行った帰り(バリ→日本)の事なんですが、帰りはデンパサール→シンガポール→関空というルートでした。 その際、13時頃にシンガポールに着くのに、出発が深夜1時頃だった為、市内のホテルを休憩として利用できました(観光付きで旅行代理店が手配してくれました) そして夜、シンガポールのホテルから出て、空港で手続きをしていると係の人に 「あなた、この荷物一回外に出したのですか?」というような質問をされました。 デンパサールで出国手続きをした時に私が「荷物は関空まで直行するんでしょうか?一旦シンガポールで出したいのですが」と言うと、 「良いですよ」と言われ、実際シンガポールで荷物が出てきました。 で、それを再度預けようとしたら上記のような質問をされたのです・・・。 「このチケットでは荷物を外に出してはいけないのよ」と言われ、どうしよう・・・と不安になった私は 「ではどうすれば良いのでしょうか・・・?」と聞くと、他の人と相談し始めて「今回はまあいいですけど、次回からはダメですよ」と言われました。 目的地に行くまでの途中の空港で降りた場合、荷物を出してはいけないのでしょうか? 24時間以上滞在なら良いけど、短時間ならダメという事なんでしょうか・・? ずっと疑問に思ってましたので・・・

  • ベトナムでのストップオーバーについて

    9月にベトナムを経由してマレーシアに行く予定です。(ベトナム航空) 行きにハノイにストップオーバーして2泊する予定です。 ストップオーバーは1度までなら可、2度目以降は1万円というチケットなのですが帰りはホーチミン経由なのですが時間が8時間ほどあり、外に出たいなと思います。 24時間以内(正確には8時間)ならストップオーバー扱いにならず外に出ることは出来るのでしょうか? 又、マレーシア(クアラルンプール)の時点で荷物は預け、成田まで受け取らないようにするつもりですが、このような場合でもしホーチミンで8時間外に出ることが可能な場合、再度チェックインは必要なのでしょうか? 大変困っていますのでご存知の方がいたらお願いします。