• ベストアンサー

統合失調症の症状として

bulukinenの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

友人で、統合失調症にかかって20年になる人があります。 波はありますが、今は症状も落ち着き、月に一度の受診と 内服治療のみ続けているようです。薬も少しずつ減ってきた と言っていました。30代後半の女性です。 少しのことで感動して泣いてしまう、というのはよくある と言っていました。1人でいる時だけでなくて、友人と いる時もたまにあります。主治医にいわせると、感情を おさえすぎてなる病気だから、泣いたりして感情を解放 するのはいいことだといわれたそうです。 診断された当初、アカシジアなどの副作用に苦しんだそう です。当時は今のように情報がなく、病気の症状と思い 苦しんだとのことですが、投薬の変更でおさまったようです。 かかりはじめの頃は何を聞いていいか分からず、 戸惑われると思いますが、気になることはメモなどに まとめて(対面だと緊張して言い忘れが起きる) 医師にきいたらいいと思います。 私自身は看護師ですが、患者さんの不安な気持ちに じっくりと応えることも、医者の大事な仕事だと思って います。同じことを聞いたからといって叱られるわけ ではないので、診療の際にたずねたり、直接聞きにくい 場合は受付や看護師にメモを渡すなどしてもいいと 思います。医師でなくても答えられることは答えるし つないだ方がいいことはきちんとつなげるはずです。 統合失調症についておおまかにまとめた分かりやすい サイトがありましたので紹介します↓ http://www.smilenavigator.jp/index.html 患者さんの気持ちをつづった日記です。 http://3good-diary.seesaa.net/

参考URL:
http://www.smilenavigator.jp/index.html
kyoco00
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 統合失調症は何年も続く病気なんですね。 感情を発散する事は良い事、なのかもしれませんね。 私は人といるとならないのですが、一人だと些細な事で泣くことがあります。 お医者さんに相談できる事はして、あまり自己解決に走らないように 気をつけたいと思います。 今は引越しをして病院が変わりましたが 根気良く治療を続けたいと思っております。 お礼コメントが遅くなってしまって、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 統合失調症の陰性症状に効く薬を全部教えてください

    医者に症状を訴えてもなかなか親身にきいてくれなくて薬もだしてくれません かったるくて面倒で無気力で歩くのもすごく辛いです 副作用の少ない効果のある薬教えてください アカシジアがでない薬でお願いします 少しでもかったるいのがとれたらいいのですが

  • 統合失調症の薬

    兄が統合失調症を患っており、10年ほど医者にかかっています。 以下の薬 を処方されているのですが、本当に大丈夫なんでしょうか? リスパダール内用液   朝1、昼1、寝前2 一日12ml ルーラン錠8mg     朝1、夜1、寝前1 セロクエル100mg錠  朝2、夜2、寝前1 アーテン錠2mg     朝2、夜2 リボトリール錠0.5mg 朝1、夜1 エビリファイ錠3mg   朝1、夜1 ハルシオン0.25mg錠 夜1 ベゲタミンA配合錠    夜1 デパス錠1mg      寝前2 テグレトール錠100mg 寝前1 ヒルナミン錠5mg    寝前1 エビリファイ錠6mg   寝前4 症状は以下の通りです。 デイケアに行く回数も減り、電車通院が怖くなる。 近所の人からの幻聴(近所の声は実際に多少聞こえるが、悪口ではない)が激しくなり 寝る場所をころころと変え落ち着きがなくなる。

  • 薬はまだ必要・・・?統合失調症。

    初めまして。 統合失調症を発病して3年になる22才の者です。 現在、飲んでいる薬は、 セレネース4.5mg、ルーラン8mg、グッドミン、ベゲタミンBです。 最近は調子も良く、薬がいらないのでは?と考えています。 幻聴もなくなりました。 それなのに、医者は薬を減らすことを拒みます。 なぜでしょうか?? 勝手に服用を止めてしまおうか?とも考えています。 (1)薬はまだ飲み続ける必要があるのでしょうか? (2)今、私が飲んでいる薬の量はすくないほうですか??

  • 錐体外路症状について

    パニック発作をおこしたあとに 錐体外路症状で3年ほど苦しんでいます 医者にみてもらうと 薬をわたされましたが副作用でアカシジアがでたり 薬をかえても気分がわるくなったりして怖くて飲めません 医者に相談しても薬をかえてみようとしかいわれません どうすればいいでしょうか

  • 落ち着きのなさがあります><

    統合失調症のものです。 ジプレキサを夜10mg飲んでいますが、朝起きると、アカシジアのように、じっとしていられないとか、 横になっていられないとかがでます。 一応、副作用止めのアーテン2mgをジプレキサと一緒に飲んでいますが、アカシジアが出ます。 朝から、昼にかけてが酷いです。 その時は、非常に苦しく困っています。どう時間をやり過ごしたらいいのかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 統合失調症の薬で、

    今、ジプレキサを飲んでいますが、不穏な状態が出たり、アカシジアになったり、 副作用が出て困っています。 主治医に言っても、生活リズムを正して、今のまま飲んでくださいの一点張りです。 他に患者(私)にできるだけ副作用がない統合失調症の薬を出して欲しいのですが、 患者ですので、あまり強く言い出せません。 主治医は、今はやりの非定型の薬を出したがります。 私は、非定型の薬は、あまり相性がよくありません。 昔の薬でも、コントミンとかヒルナミンとかインプロメンとかいい薬があると思うのですが、 私が間違っているのでしょうか? このままだと、治る(寛解)に至るものも、治らないで時間がたっていきそうで、怖いです。 病院を変えるべきか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 統合失調症の陰性症状を治したい

    統合失調症になって薬を飲んでいます。陽性症状はほぼなくなっているのですが感情が平板化し表情がでにくくなったり舌がもつれて話しづらくなるといった陰性の症状が顕著にでています。初めは薬の副作用かと思い陽性症状はなくなっていたので勝手に薬を飲まないでいたのですが治りません。 医者が出された薬はやはり飲み続けた方がよかったのでしょうか? 陰性症状は薬を飲み続けていたら治るものなのでしょうか? 自発的に何かした方がいいことがあれば教えてください。無感情の状態が続くのもとても辛いです。よろしくお願いします。

  • 統合失調症でオランザピンの副作用について

    統合失調症でオランザピンを服用していますが,副作用として滑舌が悪くなることはありますか? 今,すごく滑舌が悪く困っています。 他には,ニトラゼパム5mg・ブロマゼパム5mg・ロフラゼプ酸エチル2mgを服用していますが,この中でも滑舌が悪くなる可能性のある薬はありますでしょうか? 医者のいうことが信じられないのではないのですが,医者はオランザピンが原因だということですが,薬にお詳しい方の意見も聴いてみたいと思い質問させて頂きました。 以上,よろしくお願いいたします。

  • ハサミで分割して服用

    ルーラン4mgを1日2錠服用していますが、アカシジアを出さないために1錠を3分割して1日計6回服用しても通常服用と同じ効果が得られるでしょうか?そうすればアカシジア止めをもらう必要がなくなるのですが。よろしくお願いします

  • 統合失調症でしょうか?

    20年以上うつ病でクリニックに通院しています。 なかなか治らない事もあって何回かクリニックを変えた経験があります。 ここ数年の話ですが多分うつ病で治療していてもなかなかよくならないからだとおもいますが、 医師によっては『躁鬱病』『人格障害』と言われる事もありました。 2年前まで長く通っていた医師が突然無くなったので仕方なくそれ以前に通っていたクリニック へ移りました。そこでは難治症のうつというわれていますが、 最近ピーゼットシーやルーランという統合失調症に使われる薬が処方されるようになりました。 理由は対人関係で緊張しやすいので緊張をとる薬だと聞いています。 ピーゼットシーやルーランは統合失調症だけでは無くうつ病の治療にも使用するようですが、 医師に『統合失調症の可能性を考えられているのですか?』と聞いてみましたが、 『統合失調症だとは考えていません』『難治症のうつ(比較的軽い)』だといわれました。 診断書には『軽症うつ病エピソード』と書いてあります。 ただ今の医師も『薬が効きにくい体質だ』とも言われていますし、なかなか薬で改善しないので 他の病気も考慮して治療しているのでは?と考えているのですが、 考え過ぎでしょうか?