• 締切済み

PC2台のノートンとマカフィーをどちらかにしたい

oosaka_ossanの回答

回答No.1

有料ソフトでなく、無料ソフトはどうですか http://www.kingsoft.jp/is/index.html 世界的に優秀と認められているソフトですよ。 私なら、迷わずこれを使います。

関連するQ&A

  • ノートンとマカフィーどっちがいい?

    2台のそれぞれの体験版の更新日が来る前に、どちらかに統一したんです。2007年版でVistaです。 ノートンは重いけど検出率はいい?マカフィーはトータルでいいが評判がよくない?など書いてますが、みなさんはどっちがいいですか?

  • ノートン マカフィー カスペルスキー どれが最も良いのでしょうか?

    ノートン マカフィー カスペルスキー この3つの中から選ぶとすると、どれが一番良いのでしょうか? パソコン1台しかないので、ばかばかしいので、カスペルスキーにすることで決めていましたが、 カスペルスキーの試用版で懲りてhttp://okwave.jp/qa4371458.html、振り出しに戻りました。 実際問題として、カスペルスキーでは似たような不具合が出た方は居ますか? この問題が解決されれば、カスペルスキーにしようかと思います。 解決しそうもなければ、ノートンかマカフィーから選ぼうと思います。 どちらが良いのでしょうか? マカフィーは、最近あまり良い話は聞きませんが、実際のところどうなのでしょうか? ノートンと同じ位良いのなら、簡単に扱えるマカフィーに決めようと思っていますが、 ご意見をお聞かせ下さい。

  • ノートンからマカフィーに変えたらひどい目にあった…

    こんにちは。 つい先日に長年使ってたセキュリティソフトを ノートンからマカフィーに変えました。 マカフィーはノートンなどに比べて軽いし 機能もそこまで大差がないということで ビックカメラの店員さんに勧められてマカフィーを買いました。 で、実際にノートンをアンインストールした後に ちゃんとマカフィーをインストールしたんですけど 3つほど問題が起きてきました。 第一は、マカフィーの更新ソフトを ダウンロードしてから再起動すると 必ずフリーズすること。 第二は、今までと同じソフトを使って 作業しているのにCPU使用率が100%になってしまい ハードディスクの音がうるさくなること。 そして第三は、これは第二に関連していることなんですが ノートンを使った時よりパソコンが重い。 しかもメモリを768MB⇒1GBにしたにもかかわらず。 ちなみに他のスペックはpentium4 2Ghzです。 HDDの容量もギュウギュウ詰めになってはいません。 いちおうこれまでの対処法として マカフィーのウイルススキャンと Ad-Aware SE Personalのスキャンを行いました。 なんてファイルか忘れましたが 両方ともウイルスが検出されたので 即刻削除致しました。 念のため再起動してまた2つのソフトを使って スキャンしましたがウイルスは発見されませんでした。 どうしたらこの三つの問題を解決できるか わからなくなってしまいました。 どなたか、アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • マカフィー・ノートン2006のサポート期限は?

    現在ウイルスバスター2006・90日体験版を使っていますが、 11月初旬に体験期限が切れるので、他社のソフトに乗り換えます。 そこで、元々パソコンに入っていた ノートンインターネットセキュリティ2006と マカフィーの90日体験版があるので、どちらかを考えていますが、 サポート期限はいつまでなのでしょうか? ウイルスバスター06は 07年12月31日で使えなくなると聞きました。 今のところ、マカフィーウイルススキャン・パーソナルファイアウォールプラスを使ってみたいと考えています。 2006という記載はないですが、 おそらく2006年版が搭載されているのだと思います。 教えてください。

  • マカフィーとカスペルスキー アンチウイルス5。

    現在マカフィーでそろそろ期限が切れます。 ソースネクスト時代から使用して、 毎年バージョン上げてきましたが、 今年からなにかに乗り換えようと・・・ そこでノートンは重い、バスターは知人使用でイマイチ。 そこで検出率いい?カスペルスキー アンチウイルス5です。 このソフトは6でスパムもつくみたいなので、 マカフィーの2007と比べてみなさんのご意見いただけたらと思います。 カスペルスキー アンチウイルス5は検出率よく、動作も軽いんでしょうか・・・ いろいろカスタマイズ(使用制限などの項目)できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マカフィー更新?Norton?

    今年パソコンを買い、マカフィー90日間試用版がついてきたんですがあと数日で期限が切れます。パソコンかった時にNorton2004も買ったのでそれがあるけどマカフィーからメールでこのまま更新すれば通常6300円が4074円になるときてお得だーとか思ったけどやはりNorton2004があるなら更新せずにこっちを使うべきですかね?これは1年という期間なんですか?何も知らない初心者なんで(--;)

  • カスペ か ノートンか??

    いつもありがとうございます。 今回聞きたいのはカスペ か ノートン どちらがいいかです。 xpのsp2 セレロン2ギガ メモリ512MB ですが もしこのスペックでしたら  1.カスペルスキー インターネットセキュリティー7.0  2.カスペルスキー アンチウィルス 7.0  3.ノートンアンチウィルス2008 どれがいいと思われますか? 体験版を試してみたのですがいまいち変化がわからなかったので 参考までにお聞かせください。 同じスペックの方から違うスペックの方でもアドバイスお願いします。 決定打があれば明日にでも予約か買いに行く予定なので何卒よろしく お願いします。

  • カスペルスキーとノートン

    パソコンを使い始めて10数年、ずっとノートンを使ってきました。ノートン、マカフィ、ウイルスバスターしか知りませんでした。3年ぶりに更新ということで、カスペルスキーというソフトがあることを知りました。AMAZONで購入予定ですが安いです。カスペルスキーとノートンを比べてどちらをお勧めしますか?

  • セキュリティソフトの変更手順、マカフィー➡ノートン

    現在、デスクトップパソコンでセキュリティソフトのマカフィー体験版を使用しているのですが、もうすぐ期限が切れるのでノートン体験版をインストールしようと考えています。 そこで変更の手順なのですが、 ノートン体験版をダウンロード インターネット切断 マカフィー体験版をアンインストール ノートン体験版をインストール このような手順で合っていますか? また、ノートン体験版をダウンロードすると「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」という表示が出ました。これはパソコンのインターネットを切断してから許可すれば良いのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • マカフィーとノートン

    今、マカフィーを入れてまして、そろそろ期限が来ます。 マカフィーではスイートでスパム、プライバシーははずしておりますが、 プロセス見てもかなりメモリ食ってます。 3~5個はあるとは思いますが。 そこで、有名なノートンですが、重いとも有名ですが、 実際の所、メモリの消費を考えた時どちらがお勧めでしょうか。 ウイルス検出率もお願いします。 このままマカフィーにするか、ノートンに切り替えるか、 どちらかで迷ってます。 元々プロセスだけで70超えで起動時には450Mは食います。 いろんなソフト常駐しすぎかもしれませんが・・・ 当方 XP Prp SP2 CPU P4 2.8G メモリ 1G その他のウイルス対策は ・spy-bot ・Ad-a~ ・SGアンチスパイ(市販) ・ewido 以上です。 よろしくお願いします。