• ベストアンサー

好きな人のにおい

yuka913の回答

  • yuka913
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

分かります。 私の元彼は、部屋でたいていたお香と体臭(?)のニオイがしました。 体臭だとしても、やはり私も抱きしめられたときやふと香ってくるとき、 なんだかとても安心できたのを覚えています。 彼と別れる前に、いらないセーターをリメイクしてあげるともらったまま、 結局リメイクしないまま置いておいたんです。 そして別れた後に、見つけてニオイをふと嗅いで見たらすごく彼のニオイがして涙が流れてきたものです。 ニオイ、香りって形にはないけど頭に残るものなのですよね。 ニオイの理由として思い当たるもの、全然言ってませんね。 ただの思い出話になってしまいました(・・;

syun-
質問者

お礼

共感してくださってありがとうございます。 リメイクするよと預かっていたセーターの話、 切ないです。 おっしゃるとおり、匂いは形としてはないけれど その人自身を思い起こさせるほど印象に残るものですよね。 セーターはその後もしまわれたままなのでしょうか。 心に染み行く物語をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 足の臭い・・・

    お恥ずかしいのですが、わたしの悩みは足の臭いです。 冬はまだましなんですが、春夏になるとすごく臭くなるんです(>_<) 元々汗っかきなので、それも原因なのかなと思っているのですが・・・。 夏は友達の家に上がるのも嫌になってしまいます。 それに、一度臭くなったら石鹸で丁寧に洗っても臭さが消えないんです。 どなたか臭いが少しでもましになるよい方法知りませんか?? 何でもよいので教えてください!! お願いします!!!

  • 男の人の一人暮らしは衣替えの意識は無いのでしょうか

    今まで何人かの男性と付き合ってきたのですが 冬用のダウンも夏になってもハンガーにかけて夏服のジャケットと一緒に置いています。 マフラーや手袋も冬と同じ位置に置いてある男性が多いです。 確かに衣替えはめんどくさいですが 1人暮らしの男性ならそうなっちゃうのでしょうか? それともたまたま私が付き合ってきた男性が 衣替えをしないタイプなだけですか? 私の思う衣替えは衣装ケースに入れて防虫剤を入れるなどです。

  • 季節に合った格好

    格好が季節相当に見えるように着こなすにはどうすればいいのでしょうか? 例えば、暑い時、いくらTシャツ一枚にジーンズの格好でもそれが冬用だったら変ですよね。今の季節、重い・暑苦しく見られたりせず、軽く・爽やかな季節相当の格好をするにはどうすればいいですか?特に春から夏にかけての格好を冬っぽくなく夏本番っぽくなく季節相当に見られる格好が難しいです。生地選びや色使いなども教えてください! あと、もうすぐ季節は夏ですが、夏用のジーンズなどは冬用とどう違うのですか?夏に全体的に暗い色の服装は変ですか?春や夏は全体的に明るい色の服装がいいのですか?

  • ダックスフンド5歳のニオイで質問をさせて下さい

    室内でワンちゃんを飼っていらっしゃるかたの体臭の対策を お教え願えないでしょうか? ミニチュアダックス5歳のニオイについて質問させて下さい 普段は、2ヶ月に1度位で(夏場は2週間)洗っていますが、 やはり冬の季節は洗っている時期も少ないせいか、なんとなく 臭いが気になってきます。 ワンちゃんの臭い対策のようなことを知りたいと思い質問を させて頂きました。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 軽油の種類について

    軽油は5種類あり、季節により使い分けしますよね。その時、夏用を冬に使うと凍るのはわかるんですが、冬用を夏に使って問題が起こる症状としては何がありますか?教えてください。

  • アウターの下の重ね着

     冬到来の季節ですが、この時期アウター(ダウンやコート)の下ってどれくらい重ね着していますか?

  • 学校の常識テストで春は3月から5月、夏は6月から8

    学校の常識テストで春は3月から5月、夏は6月から8月、秋は9月から11月、冬は12月から2月となっていましたが、これは気象庁で決められた季節で、 これが学校の常識テストに出たということはこの季節が世間一般的ということですが、 逆に暦の上での季節 春-立春の2月上旬から立夏の5月上旬 夏-立夏の5月上旬から立秋の8月上旬 秋-立秋の8月上旬から立冬の11月上旬 冬-立冬の11月上旬から立春の2月上旬 これが一般的でないのはなぜですか。

  • エアコンの臭いが取れなくて困ってます!

    こんにちわ。 リビングのエアコンで困っています。 ●購入4年目 ●夏も冬も通年使用しています ●喫煙します ●フィルターの掃除は一ヶ月に1回以上しています ちょうど一年前に、エアコン掃除をしてもらったのですが(掃除の前も臭いはありませんでした)、その後春くらいにいわゆるスプレー式のエアコン洗浄スプレーをしましたら、汚れも臭いもきれいに取れました。 梅雨に入ってドライを使用し始めたところ、なんだかちょっと臭い気がしたので、フィルターを石鹸で洗いました。 それなのに臭いが取れません。 先週再びエアコン洗浄フィルターで洗い、フィルターも洗ったのですが、フィルターもエアコン本体も臭いんです。本体の臭いがフィルターに移っているような感じです。 雑巾の臭いみたいな嫌な臭いです。 これは本体がカビちゃっているのでしょうか? 業者に頼まなければいけませんか? 今までいろんなエアコンを使用してきましたが、こんなに臭いが取れないものは初めてです。 別に旧式とかではないんですが・・・ 同じような経験がある方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • おしゃれな方へ質問(ニットについて)

    ニットは一年中ありますが、どのように着たらよいかいまいち悩むことが多いです。 素材としては、冬・・・毛・アクリル、 夏・・・綿・レーヨン  と認識していたのですが、 (1)冬の素材(毛など)で作られたアンサンブルの中の半そでニットは、これからの季節に半そでとして着るのはやはりおかしいのでしょうか。夏のニットに比べるとやはりちょっと厚手(もこもこしてるわけではないですが)な感じがするので、はずかしいかなーと思っているのですが、みなさんはどうしてるのでしょうか。独立して初夏に半そでとして着ますか? (2)今買おうとしてるニット(長そでアンサンブル)は、「レーヨン 79%、 ナイロン21%」と書いてあったのですが、これは夏用ニットということでしょうか?アウトレットなので、すべての季節ものが置いてあったので、いつの時期に着るものなのかがいまいちわかりません。ナイロンって、夏用ニットの素材ですか?冬用ニットの素材ですか?

  • 靴の臭いの防ぎ方を教えて下さい

    靴の臭いに悩む高校3年生です。 靴と言っても、私が悩んでいるのは上履きの方です。 私は高校に入り、自分の上履きが臭いことを知りました。 夏は汗くさく、冬になると腐ったスルメのような臭いがします。 高3になると、周りからの悪口、視線に耐えられなくなり、不登校になりました。 学校に行かない間、臭いを抑える方法を検索していろいろ試しました(塗るタイプのデオドラントを使う、殺菌・消臭スプレーをかける、殺菌・防臭靴下を履く、10円玉を入れる、昼休みに靴下をはき替えるなど) しかしどれも効果はなく、臭いの悩みは解消されません。 クーラーが付いていた時期は臭いが抑えられていましたが、クーラーが付かなくなった今、また臭いが気になるようになってきました。 今は汗くさく、これからまたあの異臭がするのではないかと思うととても怖いです。 保健室の先生や親に相談しても真面目に聞いて貰えませんでした。 もうこれ以上授業を休むと留年すると言われました。 自分でも今がどれだけ大事な時期か分かっているので、一刻も早く解消したいです。 無臭に出来る方法があれば一番いいのですが、せめて周りが気にならないくらい臭いが抑えられる方法を教えて下さい。