• ベストアンサー

健康診断をしたら、悪玉コレステロールが多いといわれました。

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 成人病予備軍ですね 薄味に慣れること 甘さを控えること よくかんで食べること 栄養のバランスの取れた食事 3食決まった時間に食べること 適度な運動 そして、定期検査です お互いがんばりましょう

kenPod
質問者

補足

いろいろ制限されますね。 大変です。 頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 悪玉コレステロールにチョコは悪い?良い?

    健康診断で悪玉コレステロールと中性脂肪が異常値でした。 そこで【リンク.1】の情報などを元に食生活を改善していました。 【リンク.1】では、チョコは悪玉コレステロールを正常にすると書かれてあり、 毎日チョコレートを食べていました。 更に食生活を良くしたいと、再度調べていると、 チョコは悪玉コレステロールを増やすと【リンク.2】に書かれてあります。 いったい、チョコは悪玉コレステロール値の正常化に良い食べ物なのでしょうか? それとも、悪い食べ物なのでしょうか? 【リンク.1】 http://www.rda.co.jp/topics/topics6305.html 【リンク.2】 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/kousi/meal.html

  • 悪玉コレステロール

    わたしは身長158センチで 体重51キロです(;o;) この前の健康診断で悪玉コレステロールが 126でした(;o;) 少し高めなんですが、 どうすれば下げることができますか? それと甘いものが大好きですが、 控えた方がいいでしょうか(T_T)??

  • やせているのに、悪玉コレステロールが高い。なぜ??

    私は、身長148センチ体重40キロなくて、やせているのですが、 健康診断で、悪玉コレステロールが高く、判定Cでした。 お肉や脂っこいものは好きでなく、あまり食べていないです。 野菜もいっぱい食べます。お菓子も食べます。 塩分もやや多めかもしれません。 有酸素運動をするようにと書いてあったのですが、有酸素運動をすると、もっとやせてしまうような気がします。 あっさりしたものを、おなかいっぱい食べる方ですが、こういうのもいけないのでしょうか? お菓子を夕食後に食べるのですが、これがいけないのでしょうか? その他は、便秘がひどい、検査して腸が長いと言われました。 やせているし、油や肉も嫌いなのに、なぜ悪玉コレステロールが高いのか? また、何に気をつけ、どうしたらいいのか教えてください!

  • 悪玉コレステロール

    血液検査で悪玉コレステロール値が高いと指摘されました。処方薬は飲みたくないので健康食品で悪玉コレステロールを下げる効果が期待出来る食品を教えて下さい。

  • 悪玉コレステロール値が低い

    主人が先日会社の健康診断を受けました。 他に異常は無かったのですが、悪玉コレステロール値のみ低いのです。 基準値は70~119mg/dlですが主人は65mg/dlでした。 毎日お酒はビール350缶を多くて二本 タバコは一日多くて一箱吸っています。 食欲もあり よく食べます。 一体何故悪玉コレステロール値だけ低いのかわかりません。何が原因なのでしょうか? 精密検査など必要でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 悪玉コレステロール値が高い=何に気をつければ良い?

    お世話になります。 数年前に過食で30kg太ってから 悪玉コレステロール値が基準より少し!?高いです。 基準:119以下で2009年は「125」、2011年は「136」でした。 中々痩せられずにリバウンドを繰り返していて… 70kg以上の高体重を2~3年キープしてしまっています。 現在、最高体重の89kgです… 痩せるのが一番ですが 特に何に気をつけたら良いのでしょうか? 食べたほうが良い物とか運動とか教えてください。 あと動脈硬化になったらどうなるんでしょうか? 明日、この健康診断の結果を心療内科の先生に診てもらいますが心配です。 肥満・悪玉コレステロールに関しては何科で診てもらえば良いのでしょうか? 軽度の貧血もあります。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 悪玉も善玉もコレステロールが高い時

    健康診断で以下の結果が出ました。 HDL(善玉)94 LDL(悪玉)153 総コレステロール 260 中性脂肪 57 総コレステロールが高いので再検査を受けましょうというものでした。 確かに悪玉も総コレステロールも高いですが善玉もそれなりに高い為、動脈硬化指数は 1.76 (調べると3以下良好とありました)で問題がないように思うのです。 中性脂肪もどちらかと言えば低い方ですし、コレステロールが高い方が長生きするとの記事を読んだことがあります。 そう考えると特に問題はない気がするのですが、生活改善をして再検査はした方がいいのでしょうか? 又善玉も基準内で高い場合の総コレステロールが高い時のリスクがあれば教えて頂きたくお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 悪玉コレステロールを減らすには、どうすればいい?

    8月に受けた人間ドックの結果を聞きに行ってきました。 特別な異状は、ありませんでした。 しかし、気になることが二つあります。 ひとつは、悪玉コレステロールが少し多いことです。正常値の上限をわずかにオーバーしている程度です。 いまひとつは、動脈硬化が少し進んでいることです。数値は、2でした。悪玉コレステロールが原因だと思います。 悪玉コレステロールを減らしたいのですが、どんなことに注意すればいいですか。 日常生活のなかで簡単に出来ることを教えて下さい。 ちなみに身長は、170.5センチ。体重は、70キロです。医師からは、正常範囲だと言われています。 しかし、私は64キロまで落としたいと思って、現在ダイエット中です。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 悪玉コレステロールがさがりません

    63歳の男性です。 ここ10年位、健康診断のたびに総コレステロール=258とLDL(悪玉コレステロール)=177が基準以上あり、医者などから体重を落とせとか運動をせよとか言われてきました。 そこで1月からダイエットして体重を60kgから54kgに落とし、週3回位は1時間程度のウォーキングをしてきました。 しかし先日、健康診断を受けたところ、HDL(善玉コレステロール)=66は増えているのですが、総コレステロールとLDLは去年とほとんど変わらなかったのです。 医者に「体重と運動は関係なかったのか?」ときいたら、「もう少し続けましょう」とのことで、よくわからないようです。 何をやっても体質的に落ちない人もいる、という話も聞きますが、数値が高いと動脈硬化などの危険もあるとのことで、なんとかLDLを下げたいのですが、何か方法はありませんか? 食事は、鶏卵と魚卵はさけています。

  • 悪玉コレステロールは何故出来る?

    病院で悪玉コレステロールが多くなってきたといわれました。 響き自体怖いのですが、悪玉コレステロールはどういう人に増えるのでしょうか? また、減らすことって出来ますか?