• ベストアンサー

倖田來未の発言で、マジギレしてる人っているのかな?

watashi888の回答

回答No.25

二度も失礼します。 言い忘れていたのと他の回答者の意見を見て、やはり書いておこうと思ったので、もう一言。 事実無根かどうか、が論点なら初めから問題に成っていません。論点が他に有るから問題に成るんです。そこを履き違えていらっしゃる方が多い様です。 彼女の発言から汲み取れる事。 それは、一言で言えば「35歳以上の女性、また、35歳以上の女性から産まれてきた子供達への侮辱」です。 云う迄も無い事ですが、「侮辱」に「事実かどうか」は関係有りません。例え、全くの事実無根で有ったとしても、発言内容が侮辱的なもので有るならば、それは侮辱として成立します。(因みに、法律上の侮辱罪が成立する為に発言内容が事実かどうかは全く関係有りません。) 今回のケースは(後でそのラジオを実際に聴きましたが)、「35歳を過ぎると羊水が腐るんよ、はははは。いや本当に(爆)。」詳細は兎も角この様な感じでしたね。この発言からは明らかに35歳以上の女性に対して「腐った羊水の持ち主」と言うレッテルを張っています。また、それを笑いながら言っている事から「馬鹿にしている」と読み取る事も可能な訳です。念の為に言っておきますが、「本人がどういうつもりで言ったか」は関係有りません。それを言えば後から幾らでも良い訳が可能です。問題なのは受け取った人間の感情です。それが客観的に(第三者から見て)「侮辱している」と取れ得るのなら、それは既に「失言」なのです。 つまりは、彼女の発言は社会的には「不適切」で、ブチぎれた(言葉が悪いですが)かどうか、とか、そこを論点にしている時点で「無意味」です。批判の動機が「個人的な怒り」であれ、今回の事は非難を浴びて当然の行為なのです。また、「個人的な怒り」を感じている時点でそれは既に侮辱された、と感じている人間が居る証拠です。ここで、「料簡が狭い」だとか、「事実でも無い事を真に受けてるの?」と言った批判は的外れも良い所で、もし是が学術論文の課題にでもなった場合(まあ、まず成りませんけど(笑))、それらの批判内容は「論外」です。

hoshiko0ri
質問者

お礼

言った事が事実であろうがなかろうが、本人に悪気があろうがなかろうが、 聞いた人が不愉快になることは「失言」であり、非難されても仕方がないという意見には賛成です。 (事実だからといって悪気もなくハゲの人に「ハゲ」と言っていいわけないですからね。) ただ言葉は悪いですが被害者(今回の場合だと35歳以上の女性やその家族など)以外の人が、「非難されて当然」とばかりに徹底的に非難するのは感心しません。批判の動機が個人的怒りやアンチの人は特に。 なぜなら「二次被害」を考えていないから。 もちろん今回は失言した人が無条件に悪いし、非難されても仕方がない。 でも関係ない人が騒いだ為に「羊水が腐る」というワードが広がり、それによって傷ついた人も大勢いるはず。 現にラジオでなく、その後の騒ぎで発言を知った人のほうが圧倒的。 騒ぎがなければ「羊水が腐る」という発言を知らずにすんだ人、傷つかずにすんだ人が大勢いるのは事実。 「非難されて当然だから」という理由で、被害者でもないのに徹底的に非難した人は、「二次被害」を考慮できないという点では幼稚な人間だと思います。 何度もありがとうございました。

関連するQ&A

  • 倖田來未さんの発言について

    先ほど、ネットで下記の記事を見つけました。 http://news.livedoor.com/topics/detail/3491400/ 倖田來未さんが、「35歳を過ぎると羊水が腐ってくる」などと発言したらしいです。 妊娠出産についての知識の浅い人が軽口を叩いただけ、気にするなといえばそうなのかもしれませんが、この差別的な発言に大変悲しい気持ちになりました。 私自身、35歳過ぎての出産です。今9ヶ月の子がいます。 これが男性の発言であればここまで嫌な気持ちにはならなかったと思いますが、同じ女性の発言です。 若い女性には、高齢出産をバカにするような人が結構いるのでしょうか?

  • 35歳以上は、羊水が腐ってる発言(倖田來未)について

    倖田來未が、35歳以上になると羊水が腐ってると言ってました。あの人の人格を疑うし、許されない発言だと思うんですが、あなたはこの発言をどう思いましたか?

  • 倖田來未が暴言?

    歌手の倖田來未がファンに暴言をはいたというのをネット上で見ました。私は、信じられないのですが本当なんでしょうか?証拠になるような動画のサイトを知ってる人は是非教えてください。

  • コンサートで盛り上がっているのは、前の方の席の人たちだけですか

    モーニング娘。とか、大塚愛とか、倖田來未とか、有名歌手のコンサートでは、熱心なファンは前の方の席にいるのですか。 もしそうなら、コンサート中に、盛り上がってはしゃいだりするのは前の方の席の人たちだけですか。 後ろの方の席とか、2階席とかの客は、騒がないでしょうか。 また、歌手の方でも、歌の合間に客に呼びかけたりするのは、前の席の人たちに対してだけでしょうか。

  • 杉村太蔵議員の発言について。

    最近何かと話題に上っている杉村議員の発言についてお聞きします。 政治家らしからぬ無知で自由な発言を連発して、自民党の偉い人に怒られているようですね。 ワイドショーだと世間では好意的に受け入れられているように思うのですが、なぜ謝罪会見まがいのことをしていたのですか?発言的に何がまずかったのですか? だいたい、あの会見は必要なんですか? 立派な政治家には見えませんが、バカっぽくて面白いので一人くらいああいうのがいてもいいかなぁと思うのですが(^_^;)

  • 倖田來未じゃなく女芸人が同じ発言をしてたら

    女芸人が羊水が腐ると発言してたとしても、同じように反響があったでしょうか?

  • 関西人だからって人に傷つけること言ってもOK?

    関西出身のものです。 長く関西から離れてたまに関西を客観的に見ることがあるのですが、 「関西人やからってこんなんゆってもエエの?」って思うことがよくあります。 例えばアホの倖田來未の発言。あれはアホです。 でも私の会社の関西出身のものは「関西人やからエエねん。東京のマスコミはギャグが分からん。」と言う人が何人かいます。 昨日のアッコにおまかせで和田アキ子も「関西人は5あることを8にしていう。それが関西人。彼女が気の毒。」このありさまです。 関西人だからってそんな発言していいんでしょうか? 関西人だからってギャグで片付けていいんでしょうか? 自分が関西人だからって、「東京もんは分からん。」でいいのでしょうか? 関西人も東京人も青森人も九州人も外国行けば、日本人です。 なんで関西人だけ「俺は関西人や!!関西人やからエエねん!!」と好き勝手言うんでしょうか?

  • 皆さんがファンの芸能人が、政治的な発言をしたら?

    黒川検事総長の定年延長を巡って、芸能人・著名人が次々に反対意見を表明しましたね。 歌手、俳優、漫画家など多くの人が、「#検察庁法改正案に抗議します」というツイッターの投稿をしたことで拡散、累計で500万件以上の投稿数を記録しました。 こういう現象について、「政治を知らないくせに言うな」「歌手は歌うだけでいい」という反対意見や、きゃりーぱみゅぱみゅさんは自身のツイッターで反対表明したものの、ファンの間で賛否両論となったため、ファン同士がけんかすることを恐れて書き込みを消去しました。 さてそこで、もし皆さんがファンの芸能人が政治的な発言をしたら、どう思いますか? 芸能人が政治的な発言をすること・・・ いいことだと思いますか? 悪いことだと思いますか?

  • 倖田來未

    倖田來未のCDのコマーシャルで、最初に流れる曲は何という曲ですか?

  • 倖田來未さんについて

    質問失礼しますm(__)m話題になってる倖田來未さんについてです。正直倖田來未さんって露出と話題性で売れたようなものだと失礼ながら思ってしまいますが皆さんはどう思いますか? 確かに歌はそこそこ上手いと思います。 でもTVにでて露出があからさまになってから売れたように思います、それまでは少し売れてたくらいな感じですので。(Real Emotion以外ですが。) それに倖田來未さんってこれといえる曲がないように思いますがどう思いますか? 回答お願いします。