• 締切済み

白っぽい

ORCA_Hの回答

  • ORCA_H
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.2

nobisuke1009さん こんばんは PM写真紙ってPM800C以降のインクを使って印刷すると10年プリント(10年間色あせずに保存できる)ができるんですよ。 残念ながら770Cは対応してないですよ。 プリンター以外に原因も考えられるので下記の2つも確かめてみてはいかがでしょうか? 1.カメラのガンマ値を確認する(画面を明るくする、暗くする設定)   明るくしたりしていないでしょうか? 2.印刷するためのソフトウェアは?(ソフトウェアを変更しても明るいですか?) ※1.はマニュアルモード設定時など お試し下さいね。

nobisuke1009
質問者

お礼

ありがとうございます。 1についてですが、オートで撮影しました。天気が曇りだったのも良くなかったのでしょうかね。 2については、XPのウィザード、カメラのソフトとも同様の仕上がりでした。まだカメラ屋には出してないけど。

関連するQ&A

  • Illustrator10で白が印刷されません。

    Illustrator10を使用してデザインを描き 印刷するのですが、塗りを白にした部分が印刷されません。 何か、設定でそのようになることがあるのでしょうか? 白くしたいところが、すべて用紙の色になってしまいま す。 白を白として印刷する方法を教えてください。 プリンターはNEC Color Multi Writer 9200C です。 よろしくお願いいたします。

  • 写真印刷が白っぽくなる

    デジカメで撮った写真を印刷すると、画面で見るよりも白っぽく見えるのですが、何が悪いのでしょう? フォト用紙でも、インクジェット用紙でも、なんとなく薄い白い膜を張ったような印象をいつも受けるのですが・・・画面と見比べるからでしょうかね?何か改善策があればよろしくお願いします。 Win98 Photo editor hp deskjet955c

  • インターネットのデジカメプリントとお店のプリント

    先日プロのカメラマンに結婚式での写真を撮影していただき、 インターネットから「高級印刷紙でキレイにプリント」という所から 印刷しました。 DVDデータではすばらしくキレイなのですが、 印刷の仕上がりはデジカメっぽさがのこり、暗い写真になってしまいました。 インターネットのデジカメプリントも、 お店の機械と同様だったら仕上がりの差はないのでしょうか。 フィルムのような仕上がりはデジカメデータには期待できないのでしょうか。

  • デジカメのUSBケーブルを短くしたい

    こんにちは。私はPiviを携帯やFinePix F440で撮った写真を印刷するのに使っているのですがFinePixで印刷する時にちょっと困ってることがあります。 デジカメから印刷する場合は別売りの「IRアダプター」を使って赤外線を飛ばすのですが、これはデジカメに付属のUSBケーブルを使ってカメラと繋ぐんですね。しかしデジカメ付属のケーブルだと長くて邪魔くさいんです(TT)コンパクトな巻き取り式のUSBケーブルを探したんですがFinePixで使えるものが見つかりませんでした。 そんなわけでFinePixで使えるコンパクトなUSBケーブル、あるいはケーブルを短く使う方法がありましたら、是非教えて下さい!

  • 撮った写真が白っぽくなっています

    お世話になってます。 大体3年位前に購入したデジタルカメラの様子が少し変です。 使っているのはFinePixのA310です。 つい先ほどまで写真を撮っていたのですが、電池が無くなって きたので取り替えたところ新しく撮った写真に白っぽいもやが かかったようになってしまいました。 明るさとかが原因でおかしくなってるのかと思って暗いところなど 色々写してみましたがやっぱりもやがかかったようになっています。 使っていたのも取り替えたのもオキシライド電池です。 試しに動画を撮ってみましたがそちらは何の問題もありません。 もしかしたら故障でしょうか?? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • エプソン PM-780CS プリンター

    デジカメ (FinePix6800Z)を購入したのでプリンターを エプソンのPM-780CSに買い換えようと思っています。 (現在 エプソンMJ-830C) 殆ど、デジカメで撮ったものを印刷しようと思っています。 あと年賀状に写真を載せたり。 このプリンターを使用されている方がいましたら、感想を 教えて頂きたいと思っています。 あと、ロール紙は使用出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CANON→EPSONに買い換えようと思っていますが

    去年、デジカメ購入と同時にキャノンPIXUS850iのプリンタを買いました。調子がよかったのですが3ヶ月位してからデジカメで撮ったものを出力すると白っぽくなり、補正などしても暗さは変わらず 写真によってはピンぼけのような仕上がりになり納得がいきません。 ためしにエプソンのプリンタを所有している知人にプリントアウトしてもらった所、明るくきれいな仕上がりにびっくりしました。 メーカーによってこんなに差があるのでしょうか? エプソンのプリンタは自動補正できるから良いですよね。 こんな状況ですが、エプソンのどのランクあたりのプリンタを購入すればよいのかご教授お願いいたします。

  • s80650 白インクのベタ

    透明メディアで、カラーの上に白インクを印刷しています。印刷方向と垂直に色むらが出ます。 何か良い方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • デジカメプリントを綺麗に仕上げるにはどうしたらいいのですか?

    初心者です。 デジカメプリントはパソコンからプリンターを使って印刷しています。 写真用紙で一番いいものを使用していますが、仕上がりがイマイチ気に入りません。。。。(-_-;) 先日初めて、プリント屋さんの機械でプリントしました。 自宅でプリントするより仕上がりが悪くガッカリしました。 半日かかるようなプリントで仕上げてもらう方がいいのでしょうか? その方法だと、通常のフィルムを現像するみたいに綺麗な仕上がりになるのでしょうか?

  • パナソニックの薄型デジカメSV-AS10

    先日店頭でパナソニックの新製品デジカメD-SNAP、SV-AS10を触りました。 http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-2/jn030911-2.html 携帯電話に付いているデジカメ機能を取り出したようなスタイリッシュな外見で、小型デジカメが好きな私は物欲が湧いてきました。 しかし私はFUJIの一世代前のデジタルカメラFinepix4500を所有しています。 http://www.finepix.com/lineup/4500/spec.html 元の販売価格的にはかなりの差がありますが時代も変わっていますし、この二台の性能的な差が気になっております。 画素的に少しfinepixのほうが上なのは数字を見ればわかりますが、大きな差はあるのでしょうか。またレンズの性能などはどのくらいの違いがあるのでしょうか。もしあまり差がないのならfinepixを下取りに出したいと思っています。 デジカメに詳しい方に御助言頂けたら幸いです。