• ベストアンサー

音声が聞こえません!

先日、再インストールしました。しかし、その後、スピーカーが壊れた?のか、音声が聞こえなくなってしまいました。トラブルシューティングとかもいろいろ見て、いろいろチャレンジしてみたのですが、直りません。マザーボードがいかれているんでしょうか?どなたか詳しい方、直しかたをおしえていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yakichi
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.2

先日、再インストールしました。 というのは、組み立てPCでOSのみインストされた状態でしょうか。 通常、PCにインストする場合、OSを先ず第一にインストし、それからマザボのドライバーとか、ユティリティー。 次にPCIに取り付けたグラフィックカード、サウンドカード等。 それぞれの段階でデバマネで、正常にインストされているかを確認する事は必要。 musuboreさんの場合、マザボに添付されているはずの、CD-ROMはインストされましたか? ご存知の様に音源はマザボ、或いはサウンドカード、ユニットからになります。 サウンドが俗に言うオンボード頼りでしたら、CD-ROMを探しドライバー他をインストしてください。 紛失されている場合、PCに使われているボードメーカー及び、型番を調べてそのメーカーのホームページを探す。 そこを開けばサウンドのドライバー他は、必ずあると思いますので取り込んでください。 万一、PCがメーカー製であればリカバリーのCD-ROMセットにアプリケーションCDがあると思います。 以上、長々と失礼。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「設定」>「コントロールパネル」>「システム」>デバイスマネジャー」の中で「オーディオデバイス」または「サウンドデバイス」という名のデバイスを選んで「プロパティ」を見てください。 「ドライバ」が正しくインストールされていないのだと思いますので、「ドライバの更新」を選択して、サウンドのドライバを入れなおしてください。

musubore
質問者

お礼

ありがとうございます。 その作業は何回もやったんですけどねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マザーボード音声入力端子

    マザーボード上の音声入力端子にキャプチャボードのオンボードからのコネクタを差しているのですが音が出ません。マザーボードの説明書はないのですが入手する方法はどうすれば良いのでしょうか。(soket939) 音声入力端子ではないのでしょうか キャプチャーボードの音声出力から通常の音声ケーブルでスピーカーに繋ぐと音は出ます。

  • ASUSマザーボード HDMI音声出力について

    初めてパソコン自作にチャレンジしています。 仕様はCPU インテルCORE i5 4670 マザーボード ASUS H87 PRO グラフィックカード 無し 組み立て完了し、OS(Windows8.1PRO)インストール完了。 マザーボード付属ドライバ インストール完了 モニターへHDMIケーブルにて接続していますが映像映るのですが音声が一切収録されません ヘッドホンジャックにスピーカーを接続すると音は出力されます。 このマザーボードでHDMI端子から音声を出力させるために何と言うドライバが必要となるのでしょうか? 再生デバイスは現在添付画像のようになっています。 デジタルオーディオHDMIが接続されていない状況です。 自作パソコン初心者でくだらない質問ですがご教授いただければと思います。

  • TVキャプチャカードと音声について

    パソコンは、WinXP環境です。 TVキャプチャボード(PCI)を購入予定です。 テレビを視聴しているとき、パソコンのスピーカーから出るテレビ音声は、F型コネクタからの映像+音声→キャプチャボード→PCIスロット→マザーボードと行き、流れるのでしょうか? それとも、マザーボードに、音声だけは別に配線(キャプチャボードの音声出力からマザーボードの音声入力へ)しなくはいけないのでしょうか?

  • Sony Gigapocketを他機へ移植で音声が・・・

    Sony VAIOに付属のTVキャプチャボード(ENX-13)と ソフト(Gigapocket)をDELL Inspiron531(WinXP)に移植しました。 移植はネットなどでできるようなので行ないましたが、 音声のみでません。 ボード背面にスピーカー出力があり、直接さすと音がでます。 そういえばVAIOについていた時はボードの基盤から数本 コネクタがでていて、マザーボードにつながってました。 これをささないと音声は出ないのでしょうか。 DELLのマザーボードにはこの端子をさすところが見当たりません。 よろしくお願いいたします。

  • 急に音声が出なくなった

    24日まで音声が正常に出ていましたが。電源を入れた状態で眠ってしまい、朝起きたときには音声が出なくなっていました。トラブルシューティングを見ても異常はないようなのですが?!どなたかお助けください。

  • メディアプレイヤーの音声

    先日、ケーブルからNTTの光に変えて 動画が綺麗に見られるようになり喜んでいたのですが 何故か音声がとても小さくしか再生出来ないようになってしまいました。 全く無音な訳ではなくスピーカーのボリュームを 最大にするとなんとか聞えるレベルです。 WMを最インストールしなおしてみましたが変化なし。 何故突然音声が小さくなってしまったのでしょう? リアルプレイヤーでも同じ現象です。 以前と変えたのはLANボードだけで設定などは いじってないのですが、、訳が分りません。 どうかよろしくお願いします。

  • ネットワークドライブインストールについて

    最近、自作パソコンを作って貰ったのですが、ネットに繋がらず トラブルシューティングをして見たのですが、ネットワークドライブがインストールされていないらしくて、ネットに繋げません。マザーボードのインストールデイスクもなくて、困っています。どうすればいいでしょうか? パソコンは マザー: ASROCK H61M-HVGS OS: Windows 7 ultimate です。よろしくお願いします。

  • マザーボードの音声入出力端子が壊れました

    自作PCのマザーボードに付いている音声入出力端子(出力の方)を壊してしまいました。(そとから強い力がかかってしまい、内部がつぶれてしまったようです)音声出力ができません。 マザーボードの音声入出力端子だけを交換できたりするのでしょうか。ちなみにフロントパネルのヘッドフォンの出力は組み立て当初から音声出力できません。サウンドボードを購入した方が早いですか?

  • 自作PCの音声が悪い

    マザーボードをGA-EP45-UD3LRで自作パソコンを組んだのですが、 音声がすごく悪いです。なんか奥から聞こえているみたいな。 これは何が悪いのでしょうか? スピーカーは、前に使っていたPC(VAIOのPCV-J12という10年位前のやつです)のものを使用しています。 サウンドカードはつけず、オンボードのRealtek HDというやつらしいのですが。 これは、サウンドカードをつけるべきなのでしょうか? それともパソコンを組む時に、間違って組んだりしてるのでしょうか? それともスピーカーを変えるべきなのでしょうか?

  • パソコンからHDMIと音声ケーブル

    こんにちは。 先日、ノートパソコンからHDMIを使いプロジェクターにつなぎつつ、 音声ケーブル(イヤフォンとかと同じやつ)で音響ミキサーにつなぎました。(その後スピーカーへ) そうすると、プロジェクターから音声が流れてしまい、スピーカーから音声が出ませんでした。 ノートパソコンの音量デバイスマネージャー?とかでそれらしいものを探してみたのですが、それらしいものが見つからず。。 (見つけられてないだけかもしれません。) どうしたら↑の構成のまま、スピーカーから音が出るようになるかわかる方いますか??

このQ&Aのポイント
  • LP-M8040は転写ベルトの不具合があり、保守契約が切れてしまいました。エラーコード832も発生しており、感光体ユニットの交換では解決できませんでした。
  • 転写ベルトを2台目の機械から外し、1台目の機械に取り付けて継続使用したいと考えていますが、交換方法が分かりません。
  • LP-M8040の転写ベルト交換手順などの情報を教えていただけると助かります。
回答を見る