• ベストアンサー

バックアップソフトの機能について

バックアップソフト「Symantec Backup Exec System Recovery」の 「バックアップ実行または管理」の画面を進めていくと、 「コマンドファイル」の画面で、『スナップショット作成後』と 『リカバリポイントの作成後』の違いがいまいちよく分かりません。 リカバリポイント作成後にサービスを開始するバッチを入れたら うまく動かなかったので教えてください (EBAB03F1 指定されたファイルが見つかりませんって言うメッセージ が出ましたが、ちゃんとファイルは格納しております。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenkenNo1
  • ベストアンサー率86% (31/36)
回答No.1

【スナップショット作成】とは写真で言うところのシャッターを切って状態を確保することで、【リカバリポイントの作成】とはその状態をファイルに保存することです。 マニュアルにも書いてある通り、【スナップショット作成前】にアプリケーションを停止し、【スナップショット作成後】にアプリケーションは再起動させ、【リカバリポイントの作成後】に保存したリカバリポイントを別の場所にコピーしたり、本番運用を開始するような作業を行わせるなどです。 コマンドは指定したフォルダに保存してますか?名前が間違っていないか再確認してください。

riorio05
質問者

補足

返答ありがとうございます。 マニュアルを読み直して、理解がずれておりました。 【スナップショット作成後】にアプリケーションを止めておりました。 手順が間違っておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バックアップソフトについて(CAとSymantec)

    いつもお世話になっております。 バックアップソフトについて教えてください。 CAのBrightStor ARCserve Backup r11.5 for Windows でDATドライブ等にバックアップを取得できます。ディザスタリカバリをする場合はBrightStor ARCserve Backup r11.5 for Windows に加えDisaster Recovery Option を購入することで可能になります。 CAの場合は分かりやすいのですが、Symantecが分かりにくいのです。 データバックアップと復旧用に「Backup Exec for Windows Servers 」が用意され、システムバックアップと復旧用に「Symantec Backup Exec System Recovery Server Edition 」が用意されています。 ホームページを見る限りではディザスタリカバリを行うには後者の「Symantec Backup Exec System Recovery Server Edition 」が必要になります。 お聞きしたいことは、「Symantec Backup Exec System Recovery Server Edition 」で通常のデータバックアップも可能なのでしょうか? もしできないのであれば「Symantec Backup Exec System Recovery Server Edition 」と「Symantec Backup Exec System Recovery Server Edition 」両方必要なのでしょうか? どなたかご使用されております方がいらしたらご教示お願い致します。

  • Windows 10 でのバックアップソフト

    お世話になります。 Windows 10 でお勧めのバックアップソフトをご紹介ください。 有償無償を問いませんがフリーソフトを歓迎いたします。 以前バックアップやシステム修復に Symantec Backup Exec System Recovery Symantec System Recovery Desktop 等を使用していましたが、 Windows 10 への対応や、個人販売は無いように思えます。 よろしくお願い申し上げます。

  • Symantec System Recovery

    【環境】  OS : Windows Server Standard 2008 SP1 バックアップソフト : Symantec System Recovery 2011 Server Edition (以下SSR) DBMS : MS SQL Standard Edition 2008 【背景】 SSRを使用してシステム部分(Cドライブ)や、ユーザデータのバックアップ(フォルダ単位)をしようとしています。 その際、静止点をとるために、バックアップ前後にDBMSの停止/開始を入れたいです。 そこで「バックアップ中のコマンドファイルの実行」機能を使おうとしています。 この機能ではSSRのジョブ実行中に以下の3つの段階でコマンドファイルを実行できます。  1.スナップショット作成前に実行  2.スナップショット作成後に実行  3.リカバリポイント作成後に実行 今回は、 1.にDBMSの停止スクリプト、2.にDBMSの開始スクリプトを実行しようとしています。 【質問】 Q1) 上記の【背景】に書いた内容は妥当でしょうか? Q2) 1.のスナップショット作成前にDBMSを停止する際、停止処理が完了したあとにスナップショットを取得するようSSRが内部で制御してくれるのでしょうか? 停止スクリプト実行と同時にスナップショット取得が開始されるのでは?という疑問を抱いています。 よろしくお願いします。

  • VMware仮想化環境の構築について

    1台のノートPCの環境を仮想化環境にするために、下記の手順で行いました。 (1)ノートPCにSymantec Backup Exec Syetem Recovery8.5をインストール (2)Backup Execにて、ノートPCの全ドライブをイメージバックアップ (3)Backup Execにて、仮想変換機能を使用して、VMware仮想ディスク(Workstation5)を作成 (3)で作成されたファイルの拡張子は(.vmdk)となり、実際にVMware Workstation5で開こうとしても、該当する拡張子が選択できず開けません。(選択できるのは、「.vmx」「.vmtm」など) 何か手順が違うのでしょうか?

  • バックアップソフトについて。

    バックアップソフトについて最近気づいた事がありまして、皆さんのご意見をもしよかったら聞かせてください。(メーカー名とか製品名とか記載しているので、もし支障があるようでしたら削除したいので管理者の方、宜しくお願いします) 前からSymantecのBackup Exec System Recoveryの管理コンソール画面のGUIデザインと、Acronis True Imageの管理コンソール画面のGUIデザインがとてもよく似ていると思っていたのですが、StorageCraftのShadow Protectの管理コンソール画面のGUIデザインも同じように似ている事に気づきました。また日本未進出のバックアップソフト(何だったかよく覚えていませんが)のそれもとても似ている事に気づきました。何だか一見同じように見えると、何で同じようなものが複数種類存在しているのか疑問に思ってしまいます。もちろんそれぞれ他社のものと機能的に差別化されていて、それがユーザーに認められているからこそ存在できているんでしょうけど。こういう事を気にするのはおかしいですか? 個人的には、製品のオリジナリティはGUIにも反映されて然りと思う傾向があり、ましてはメーカーが別ですから。ここへの記載の仕方も難しかったのですが、もしよかったらご意見お願いします。気にされる方いらっしゃいましたらすみません。

  • サーバーのバックアップソフトについて教えて下さい

    WindowsServer2003の導入を検討しています。 付きましては、Serverのバックアップソフトは何が一番最適化、教えて 頂きたいと思います。 また、比較材料が有れば助かります。 候補としては、下の4種類を考えています。 1:VERITAS NetBackup6.0 2:BrightStor ARCserve Backup r11.5 3:ETERNUS SF TSM 5.x 4:Symantec Backup Exec 11d 環境は、OSがWindowsServer2003で、DBがオラクル10gを使用しています。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • テープオートローダーへのバックアップ

    Symantec Veritas Backup Exec9.0でテープオートローダー(Power Vault 122T)へのバックアップを検討しております。 素朴な疑問なのですが、仮にテープ1本あたり80GBの容量があるとして、バックアップデータが100GBあるとき、自動的に複数本のテープに分けてバックアップをとってくれるのでしょうか? そうでない場合、Backup Exec側で何を設定すればよいでしょうか…。

  • 差分バックアップ方法について

    現在、Win XP Pro SP3搭載の2009年に購入のノートPCを使っています。 購入2年目位に動作不安定の為、リカバリーディスクで購入時の状態に戻し使っていましたが、最近動作が不具合の為、今度は1年前に「Paragon Backup & Recovery 2012 Free」を使ってバックアップしたファイルで復元しました。 さすがに1年前のデータでしたので元に戻すのに時間がかかりましたが、リカバリーディスクからよりも楽でした。 1度フルバックアップした後は差分バックアップでこまめにバックアップすれば、時間もそんなにかからず出来る事を聞きました。 「Paragon Backup & Recovery 2012 Free」ソフトは、その「差分バックアップ」が出来る機能があるのかをご存知の方がおりましたら方法を教えてください。 もし「差分バックアップ」が出来る機能がないのでしたら古いバージョンの「Paragon Backup & Recovery 10 Free」ソフトではどうでしょうか?

  • バックアップのコマンドを教えてください

    よろしく、お願いいたします。 C:\ABC というフォルダをバックアップするためのバッチファイルのコマンドは以下の通りであってますでしょうか。 通常で行います。 @echo off ntbackup backup c:\ABC /t normal どなたかご教示ください。

  • バックアップについて

    バックアップについて Paragon Backup & Recovery Free Editionですが 最初にBackup Wizardが表示され「Next」で進むとバックアップ元を選択するウインドウが表示されます。 このときに全部選択すればいいんですか? その画面のURLは http://gigazine.jp/img/2010/01/21/paragon_backup_recovery_free/03_0... です 略URL http://goo.gl/Ac61 バックアップしたいものは (インストールしたソフトの全て、PCの設定などすべて PC内のデータすべて)