• ベストアンサー

無線LANについて

dkbの回答

  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.1

 >>セキュリティキーを入力する欄があるんですが、セキュリティキーがわかりません。 どういう事でしょうか?もしかして他人の無線LANルーターに勝手に繋いでいませんか? 自分で無線LANルーターを買って設置していれば、こんな言葉は出ない筈。 どういうメーカーのなんていう型番の通信機材が自宅にあり、どういう設定で無線LAN通信の構築をしたのか補足願います。

livavla
質問者

補足

使っているルータは自分の家のものです。 設定等は従兄に詳しい人がいたのでやってもらったんですが、 その時私は家にいなかったので帰ってきたら既にインターネットができる状態でした。商品名はわかります。 ブロードバンドセキュリティルータ WebCaster X400V SEC-WBC3<400V>です。 従兄に聞いたら「え?俺そんなのやったっけ?」と言われました。

関連するQ&A

  • 無線LANとセキュリティについて

    現在無線LANカードでインターネットに接続していますが、セキュリティ対策には気を付けてとよく聞きます。具体的にどのようなことに気をつけたらよいのでしょうか?現在ウイルス対策ソフトとしてノートンを使ってます。これで大丈夫なのでしょうか?また、通信を暗号化するというのもよく分かりません。(説明書の方法が??)無線LANはパソコンを使用していない時は本体から外しておいた方安全なのでしょうか?どういう時に情報が外に漏れたり、外部からパソコンに侵入?されるのでしょうか?教えて下さい。

  • 無線LANが乗っ取られる可能性

     先日、Norton internet securityのツールバーが何かを示したので詳しく見たらHigh Liskという文字といろいろなことが英語で書いてありました。どうやら外部から何者かが侵入しようとしたらしくて、ブロックはしたらしいのですが、その後インターネットが全く繋がらなくなってしまいました。それ以前にも何の前触れもなく突然インターネットに接続できなくなってしまったことがあります。このように最近不自然に、設定を全くいじってないのに突然インターネットに繋がらなくなることがよくあり、心配しています。常時接続のADSLで無線LANを構築して使っていますが、何者かがこのLANに侵入してADSLの設定を変えたりしているのではないか、と・・・ とりあえず無線ルーターの方は登録していないパソコンは接続できないようにしてありますし、無線にも16ビットの暗号化をしてあります。やはりそれでも無線LANに何者かが侵入して、ADSLの設定を変えてしまったりすることはあるのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANのバッファローを入れたのですが

    無線LAN内蔵のノートにバッファローのWHR-G54S/Pを使ってネットをしたのですが。インストール時にマニュアルに書いてあるようにウィルスセキュリティーをアンインストールしてからやりました。ネットに接続可能になり、再度ウィルスセキュリティーをインストールするとネットに繫がりません。   切断しました。接続先またはパソコンに対象バッファロー製品が無いために接続できません。  と表示されます。 毎回 ウィスルセキュリティーの不正侵入を防ぐ から Buffalo netwark service を 遮断する に設定するとネットに繫がるのですが、毎回PCの電源を入れたときに設定するのは大変です。 どうすればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無線LANがつながらなくて困っています

    ウイルスセキュリティをアンインストールしてBuffaloの無線LANルータで無線接続しました。インターネット、メールとも接続完了しました。ところがウイルスセキュリティを再度インストールすると接続が切断されてしまいます。ウイルスセキュリティは、サポートページから最新のものへ更新もしましたがやはりだめです。対策(例:セキュリティの設定レベルを下げるなど)と対応方法を教えてください。初めて質問しましたので要領を得ない質問であればご容赦ください。よろしくお願いします。現在、ウイルスセキュリティをはずして、インターネット、メールに対応しています。お急ぎ教えていただけると助かります。

  • 無線LAN接続について質問します。

    無線LAN接続について質問します。 似たような質問はたくさんありますがイマイチ分かりませんのでお暇な方で結構です、回答お願いします。 いま自宅でBUFFERのルーターを使い無線でパソコン(無線内蔵)を使っています。 これからDS、スマートフォン、モバイルパソコンも無線接続をしようとしているのですが… (全ては接続しないと思いますが3ツの内どれか) アクセスポイントを検索し、セキュリティが有効なネットワークに接続しようとしているのですが… その時の設定でまず、セキュリティキーを入力しないといけません。 セキュリティキーを確認できる場所を教えてください。 通常はアクセスポイントのメーカーに連絡して教えてもらうものなのでしょうか? DS、スマートフォン、モバイルパソコンも外へ持ち歩くので実家、普段住んでいるマンション、友人宅、事務所(社内LANではないです)などでも無線接続をしたいのでその場所、その場所での設定が必要になるかと思うので、毎回セキュリティキーが違ってくるかと思います。その際のセキュリティキー確認方法を教えてください。

  • yahooBB無線LANの設定

    ヤフーBB無線LANパックのワイヤレスネットワークのアイコンに共有化の手のひらマークがついているのですが、これでいいのでしょうか? デスクトップパソコンにLANケーブルで接続し、ノートパソコンにLANカードを装着してます。デスクのOSは98、ノートはXPです。無線LANは内臓ではなくメルコ製LANカードです。 ウイルスソフトはノートンインターネットセキュリティをインストールしているので外部からの侵入はないかと思うのですが、大丈夫なんですかね?

  • 無線LANのセキュリティキーを忘れました。どうすれば,再度知ることができるのでしょうか。

    新しいパソコンを買いましたが,無線LANのアクセスポイントに接続しようとしているのですが,セキュリティキーが分からず困っています。セキュリティキーを知るにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 無線LANが不安定

    様々な解決策を見たうえで質問させていただきます。 つい最近Windows7搭載のVALUESTARを購入したのですが、無線LANの接続が不安定でしょっちゅう接続が切断されてしまいます。 バッファロー社の無線LAN親機とパソコン内蔵の子機を使っています。 コントロールパネルの「ネットワークと共有センター」を見る限りでは子機と親機の間の接続は切断されておらず、親機とインターネットの間の接続が切断されているように表示されています。 しかし、同時に使用しているノートパソコン(vista搭載、バッファロー社の子機使用)では切断もされずに安定した接続でインターネットができています。 ファームウェアも更新しましたが一向に良くなる気配はありません。 わかりにくい説明かもしれんませんが何らかの対処法などわかるかた、回答よろしくお願いします。

  • 無線LAN

    1台目のパソコンはVAIOVGN-FT53を無線LAN(BUFFALO WHR-AMG54)で接続しています。 今度、2台目のノートパソコン FMV BIBLO LOOXを購入(無線LAN内臓)しましたが、ネットワーク名やセキュリティキーが分かりません。 BUFFALOのソフトを起動してネットワーク名やセキュリティキーが分かりますか。教えてください。 インターネットの簡単な接続方法が知りたいです。

  • 無線LANが切断される

    昨日バッファローの無線ルーターを買い,ネットに繋げれるようにしたのですが,すぐ切断されてしまいます。数秒経つとまた繋がれるのですが,また数秒経つと切断されてしまいます。どうやら元々パソコンにインストールしていたウイルスセキュリティのファイアウォールが原因らしく完全に開放状態にすると切断されなくなります。 こういった場合どう対処したらいいのでしょうか?無線LANに必要なソフトなどはすべてアクセス許可状態にしてもダメでした。 分かる方教えてください。