• 締切済み

東芝HDDレコーダーに関して

foitecの回答

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.1

松下に限らずメジャーなメーカの一般的な機種はその程度のことは普通にできますよ。 SONYなどは見事にCMの開始・終了にチャプタを売ってくれるのでA-B消去やチャプタ選択消去もかんたんですし・・ 東芝のモデルも同様でしょう。 まず説明書をお読みになること。 その際はINDEXなどで知りたい情報に絞れば理解しやすいのでは? ここ↓ http://www.tlt.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-e301/function_hd_navi.html を見るだけでも可能なことが分かりますね。

参考URL:
http://www.tlt.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-e301/function_hd_navi.html
qewret
質問者

補足

http://www.tlt.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-e301/function_hd_na...​ の画面でなにをしても削除の項が、現れません。 説明書も読みましたが、直接消すことができると書いてある ページが見当たりません。

関連するQ&A

  • 東芝HDDレコーダーについて

    東芝のHDD&DVDレコーダー RD-S601の購入を考えているのですが、 これは編集で部分消去ってできるのでしょうか? CMのカットなどの編集がしたいのですがどうでしょうか? また、録画したものを直接PCで送りたいのですが、なにか必要なものはありますでしょうか?LANケーブルだけで大丈夫でしょうか?

  • 東芝 DVDレコーダー RD-X5

     東芝のDVD/HDDレコーダー RD-X5を  使っています。  HDDに録画したものを編集ナビで編集し、  オリジナルとプレイリストが出来ました。  編集完了かと思い、オリジナルを削除したら、  プレイリストまで削除されてしまい、データ自体が  すべてなくなってしまいました。  (誤って削除してしまった私が悪いのですが・・・。)  ゴミ箱にも残っていません。  誤って削除したデータ(HDD内に録画)を  復活させることは出来るのでしょうか。  この機種をお使いの方で、ご存じの方がいらっしゃいましたら、  お教え下さい。  よろしくお願いいたします。

  • 東芝のHDD&DVDレコーダーはHDDからDVDへ

    東芝のHDD&DVDレコーダーはHDDからDVDへダビングして他のDVDレコーダーやPCで録画したDVDを見れるのでしょうか?機種は東芝のRD-E300になります。

  • 東芝VARDIA RD-S1004Kで擬似的に録画番組の部分消去ができ

    東芝VARDIA RD-S1004Kで擬似的に録画番組の部分消去ができないでしょうか? 先日までSHARPのDV-AR11を使っていました。 通常のテレビ番組の録画→視聴→消去以外に、 昔録画したビデオを外部入力でHDDに入れて、編集→シーン消去で見たい部分だけを残して見やすくして見る、ということをやっていました。 先日部屋の模様替えの際に落として壊してしまったので新しいDVDレコーダーの購入を考えています。 容量の大きさとさらに外付けで増やせるということで東芝VARDIA RD-S1004Kを考えています。 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s1004k_s304k/index.html ただ気になる点が価格.COMでのレビューで「●編集機能では、録画番組の部分消去ができません!(東芝に聞くと、プレイリスト編集で対応可能との事でしたが、オリジナルの録画を残しておかなければならないので、HD容量が倍必要になり実用的でない。)」というのがありました。(下記アドレスの中段ほど) http://review.kakaku.com/review/K0000050533/ そこで、(1)ライン入力でビデオからHDDに取り込む (2)プレイリスト編集で部分消去する (3)そのプレイリストを外付けにコピー (4)外付けにコピーしたものをHDDにコピー (5)最初にビデオから取り込んだオリジナルを消す 以上の手順でSHARPの時と同じことができるでしょうか? 現在録画できるものがないので急いでいます。 わかりずらい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 東芝のHDDレコーダーの予約録画を止める方法

    東芝のHDDレコーダー RD-XD71 を使っています。 タイマー予約している番組が「録画されている途中」に、気が変わって、録画をキャンセルしたくなったのですが、こういうときはどうすればよいでしょか? マニュアルを見ましたが、やり方が載っていません。。。

  • DVDレコーダー

    DVDレコーダーっていろいろメーカーがありますが、東芝と松下の製品の購入を考えています。この2社の製品の特徴の違いを教えてください。画質と編集機能の違いを教えてくださるとうれしいです。 松下http://panasonic.jp/dvd/products/e150v/spec/01.html  (E150Vです) 東芝 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xv44.html   (RD-XV34)

  • 東芝HDDレコーダーのHDD交換

    東芝HDD&DVDビデオレコーダー RD-XS53 http://www.tlt.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs53.html を使用していますが、「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません。」とエラーが出るようになり、録画も再生もできなくなってしまいました。 そこで、自分でHDDドライブの交換をしようと思いますが、お勧め、もしくはこの機種に合うものがあれば情報をお願いします。 また、注意点などもあればお願い致します。

  • 東芝のHDDレコーダー(RD-X9)について

    東芝のHDDレコーダー(RD-X9)がUSBで外付けのHDDをつなげられる らしいのですが、そこに録画した動画がPCにつなげてそのまま再生 できるのでしょうか? また、他のメーカーで同じように外付けHDDがつなげられる HDDレコーダーはありますでしょうか?

  • HDD/DVDレコーダーについて質問です。

    HDD/DVDレコーダーについて質問です。 現在、SONY製のHDD/DVDレコーダー(アナログ対応)を使用しているのですが、DVDが壊れてディスクが読み込めなくなってしまいました。 HDDにDVDへダビングする予定だったドラマなどが沢山あり、とても困っています。 修理に出そうと思い、ざっくりと見積もりを出してもらったところ、数万円掛かるかもとの事。 数年前の製品ですし、買い替えようと思っています。 そこで質問です☆ 現在使っているレコーダーのHDDに録画してあるデータを、新規購入するレコーダーに移す事ってできるのでしょうか? 「現レコーダーのHDD内データ」を「新レコーダーのHDDへ録画」して「編集後にDVDへダビング」という感じの事をたくらんでいます。無理かな...? 購入するレコーダーは予算5万円以内位で「東芝 VARDIA RD-E1004K」か「東芝 VARDIA RD-E1005K」がいいなと思っています。 関係ないかもですが、テレビはデジタル対応です。 詳しい方、解決して下さい!

  • 東芝 RD-S600 買替 or HDD入替?

    今のレコーダーがRD-S600なのですが、HDDにエラーが有るようで、録画した番組が途中で再生できなくなる事が時々起るようになりました。 寿命なのは解っているのですが、使いやすいのでHDD交換しようかと思いましたが、年代物のせいで替わりになるHDDが見つかりませんでした。 なので買い替えを考え始めたのですが、使い勝手の面で色々と不安なのでアドバイスをいただきたいと思いました。 私のDVD保存する場合の使い方は、番組のチャプターを全部つなげて、コマ送りでCMなど余計な部分をチャプター分割し、「偶数チャプタープレイリスト作成」でリストを作り、HDD上でDVDにピッタリ入るように変換して、DVDに移動させています。 他メーカーのレコーダーでも同じように編集して保存できるのでしょうか? おすすめ機種などあったら教えてください。 またRD-S600のHDD入れ替えにもアイディアが有ったらお願いします。