• 締切済み

小指が・・・

一週間前にしもやけになってて小指が一番赤くて酷かったんですが 一週間ちょっとで治ったんですけど最近その小指が硬くなり線の部分に切れ目ができてきてるんですけどこれってしもやけ後に絶対に出る症状なのでしょうか? その小指を曲げると切り目が開きます。 勿論何かを触って切れた記憶はありません。 どうしたら治りますか?

みんなの回答

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.2

わざわざ皮膚科にいかなくても、家にオロナイン軟膏があればそれでもいいでしょう。患部とやや心臓よりの部分をマッサージするように擦りこんでください。 血行がよくない体質の人は、濡れた手をよく乾燥させずに冷やしてしまったとか、汗をかいてそのままにしておくと、熱を奪われて軽い凍傷になりやすいです。 また、小指をほとんど使わないと血行が悪くなり、なりやすいです。 よく暖めて、マッサージして血行を促進させてください。 お風呂では、冷水1分、お湯1~2分に交互につけて、血行をよくする方法もあります。意図的に指先を動かすというのも有効だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.1

皸(あかぎれ)という症状です。 明日早速皮膚科に行って、軟膏を処方してもらってください。 私は以前、瞬間接着剤を使って皮膚と皮膚がくっつくまで皮膚同士を貼りつけておきましたが、あまりオススメできない方法であります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左手の小指が腫れてます。

    一週間ほど前から左手の小指の第一間接部分が腫れてます。感じ的に「しもやけ?」と思ってましたが、痛みもかゆみもないです。少し力入れて押すと少し痛みます。今朝から小指の爪の左一部の皮膚が白っつぽくなってきました。疑わしい病名と、何科に診てもらったほうがいいですか?知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • 小指の爪の下がどす黒くなっていくのは?

    昨年冬辺りから、右手の小指の腹の部分がやけどをした様な感じでかさかさしてきて、そのうち痛痒くなってきていました。 その後、同じ箇所が硬くなった様な感じで、そこにごはん粒を付けて固まった様な感じになっていて、やはり痛痒い感じが変わりませんでした。 そこで最近ふと見ると、今度はその小指の爪の下から第一関節辺りまで、どす黒くなってきているのです。そしてしもやけの様な痛痒さが共なってきているのです。 他の指や手は同じ様な症状は何も起きていませんし、この様になってしまった理由もさっぱりわかりません。 どなたかこの症状は何を意味しているのか予測可能な方はいらっしゃいませんでしょうか。壊疽か何かの始まりなのでしょうか。医者に行くとしたらどの医者に行けばいいのでしょうか。皮膚科でしょうか。 何かアドバイス頂けましたらどうかよろしくお願い致します。

  • 左手の小指の痺れ

    左手の小指がココ最近になってから痺れています。指だけというよりは小指に連なる"手"の部分まで痺れている感じです。こんな症状ですが何科を受診すれば良いのでしょうか?また考えられる疾病はありますか? 御回答お待ちしております。

  • 小指と小指側面に沿って痺れる

    4日前ほどから起床後に小指と小指に沿った手首までが痺れています。 痺れ具合は普通に痺れた時が今にも治りそうな痺れです。 普通にしている分にはほとんどわからず、布などに触れると、あ、痺れてるかな?といった感じです。 起床後は確か手を下に敷いて寝ていました。 最近は腕がものすごくだるい、肩がこる、肘も少し痛いです。 肘部管症候群かと思って肘の骨を叩きましたが痺れません。 肘の少し上の柔らかい部分を叩くと小指が痺れます。が、痺れていない側も同じようにすると小指が痺れます。この部分は誰でも痺れる場所なのでしょうか。 また、いつもバスで通学しているのですが、その際下を向いて寝ていて、起きたとき首が痛くなるといったのがしょっちゅうあります。 こういったのも関係あるのでしょうか? 病院に行くのが一番いいと思いますが、参考としてお聞きしたいので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 両小指がハネる

     どなたか整形外科の先生に、お尋ねします。 どのような症状で、どのように治療すればいいでしょうか。  1年ほど前から、両手が少しはれ、そのうち握る動作がぎこちなくなり、最近では握った後の開く時に両方の小指がひっかかったようで、はねて開きます。  5年前には、片方の親指がバネ指になった経験はありますが、両方が同時にはねるのは、初めてです。  よろしくお願いします。 

  • 左手小指の腫れを伴う痛み

    はじめまして。 最近、左手の小指が少しですが腫れて痛みます。 最初は洗濯物を干すときや、洗顔時など冷たい水を触ったときに痛みを感じたので、単なる冷えだとあまり気にしませんでした。 ところがその頻度がだんだん高まり、現在は写真のように小指が少し腫れた状態が続いています。 (腫れの程度はそのときにより多少の変化あり) 何もしなければ痛まないのですが、寝起き・水を触ったとき・力を入れたとき・曲げるときなどに痛みを感じます。 ネットで調べてみた限りでは、しもやけ・リュウマチ・ヘバーデン結節・ブシャール結節などが考えられるかな、と思いました。でも腫れているのは関節ではない点やかゆみを感じない点、症状が左手小指のみな点などを考えるとイマイチどれも当てはまらない気がします。 ちなみに30歳主婦、現在南半球在住のため季節は冬です。 医療制度の違いから、最初から専門医にかかることができないこともあり様子を見ていますが、不安です。

  • 【左の小指】がつき指した痛み

    1ヶ月前から 左手の小指が曲げると痛くなりました 2日前から 曲げると激痛になりました 痛さは つき指したときみたいな痛みです もちろん 小指をぶつけた記憶はないです 日に日に痛くなっています なにか直す方法をご存知の方お願いいたします

  • 小指の痛み(曲げると第二間接が痛い)

    右手の小指の痛みが3ヶ月治まりません。※ぶつけた覚えはありません。外科では「骨折していない」ということで軟膏のような塗り薬をもらったのですが、効果は見られません。 普段は触っても痛みはまったくなく、腫れも見られないのですが、ぎゅっと握った状態にすると小指の第二間接あたりにつっぱった痛みを感じます。 最初は小指だけだったのですが、ここ数週間はくすり指にも同じ症状が出てきました。 小指が若干ですが内側に曲がってきている気もします。 可能性のある病名か、何科に行けば良いのか教えてください。お願いします。

  • 足の小指をぶつけてしまいました

    1ヶ月ほど前にベッドの引き出しの角に右足の小指をぶつけて(突いて)しまいました。 直後は激痛でしばらくうずくまってしまうほどでしたが、特にぶつけた所が腫れるわけでもなく、 足を引きずるようにすれば歩ける状態だったので、病院には行かず冷湿布を貼っていました。 1週間程で普通に歩けるようになったので湿布を貼るのも止めましたが、今でも床に置かれている物に軽く足を引っ掛けたりするだけで、 ぶつけた直後ほどではありませんが痛みが走ります。また小指の骨に沿うように手の指で骨のあたりを押さえると、 小指部分よりも足の甲部分の方が痛みます。痛みの場所は特定できませんが、小指の外側の方の骨(?)も痛い気がします。 ぶつけた時からもう1ヶ月も経ちますが、あとどのくらいすれば痛みが完全になくなるのでしょうか? 今現在それ程不自由なく生活できているし今更病院を受診するのもどうかと思っていますが、 クッションに引っ掛けたり小指辺りに体重がかかったりした時に痛みがあるのが気になります。 なかなかよくならないので薬局でテーピングのテープを購入して小指と甲部分をテーピングしていますが、 他に良い処置があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 足に小指の麻痺

    1週間くらい前から、右足の小指が麻痺してる感じがあります。激しいしびれではないのですが、触るとあまり感覚がありません。 同じ症状になった方いらっしゃいますでしょうか? これって脳卒中の前兆・・・? ちなみに、私は21歳です。

このQ&Aのポイント
  • Windows10でHL-5240を接続しようとしたところ、ドライバーが使用できないというエラーが発生しました。
  • 質問者は、Windows7から10にアップグレードしたPCを工場出荷時の状態に戻し、再度Windows10にアップグレードした経緯があります。
  • USBケーブルを使用して接続しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう