• ベストアンサー

ルーター、モデム、ターミナルアダプターについて

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>実際、ハードとしてはそれぞれ別の物になるのでしょうか?もしくは、複数の役割を持った機器が一般的なのでしょうか? 複数の物が一緒になった物もあります。 ADSLなどの場合ADSlモデムにルータ機能を持たせた物があります。 PPPoEという規格を使っている物はルータ機能を持たせたモデムを使った物が多いです。 ターミナルアダプタの場合はルータ機能を持った物はほとんどありませんが2台までつなげるようになった無線方式の物がありますのでそれもまあ複数の機能を持っているといえますが厳密に言えばルータ機能というわけとはちょっと違うのでないといえます。 ADSLモデムではなく今までの電話回線用のモデムにルータ機能を持たせた物はないです。 フレッツADSLやYahoo!BBなどの場合はADSLモデムにはルータ機能が付いていないので複数台のPCを接続する場合にはルータ(ブロードバンドルータ)という物が必要になります。 ルータ機能の付いたADSLモデムの場合はハブという物を買うだけで複数台のPCを接続できるようになります。 また、ルータには有線方式と無線方式の物があり有線方式の場合はイーサネットケーブルで、無線方式の場合は無線子機を使うことで離れたところで線をつなげなくても使える機能を持たせることが出来ます。

関連するQ&A

  • ルーター、モデム、ターミナルアダプターとは?

    表題の通り、ルーター、ターミナルアダプター、モデムの違いとは何なのでしょうか? 検索して画像を見る分には見た目が同じように見えます。池上彰ばりのご説明よろしくお願いします!

  • ターミナルアダプタ

    ターミナルアダプタとルーターの違いってなんですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBBモデム、ルータを介するとつながらない

    当方YahooBBのリーチADSLで申し込みました。 今日(1/6)が開通日です。 NTTLine>モデム>ターミナルアダプター>PC とつなぐと、何も設定しなくとも、つながりました。 昨日まで、他のADSLで使っていて、そのままの」設定 が生きてつかえたものと、おもわれます。 さて、ここにルータを入れて(昨日までのADSLは ルータは使わなかった、ハブを使った) Line>モデム>ターミナルアダプター>ルータ>PC とやると、インターネットがつながろりません。 なぜルータを使うかは、PCが複数あるからで、 PC間のネットワークは確立しました。 ルータ(コレガBAR SW-4P Pro)は初期状態に戻して 設定しましたが、基本設定で (1)WAN側IP自動取得とするのか、PPPoE接続とするのか (2)ユーザ名/パスワードの入力項目がありますが、  Yahooの場合これがモデムの中に組み込まれている  とおもうのですが、これは入力しないでおいて  いいのか、 この辺、教えていただけたら、助かります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムとルーター

    かなり初歩的な質問かもしれませんが、 ルーターってひとつの回線で複数のパソコンをつなげるためのものだと思いますが、モデムもルーターになるんですか? 今ヤフーBBに入っていて、そのモデムは電話とパソコンがつなげれるので、もしかしてこれもルーター機能がついてるのかな?って思ったんですが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ターミナルアダプターの設定

    ISDN接続で、機械はあるのですが、 プロバイダーには接続していません。 つなごうと思うのですが、ターミナルアダプターの設定 もしないといけないとききました。 でも、どうするのか・・・・(泣) 機種は、NTTのV-30です。 もし基本的な手順があったら、教えてくださると うれしいです。 (全く接続関係の知識はないので、ルータとかそういうこともよくわからなくて・・・・)

  • モデムとルータの違いを教えてください!

    モデムとルータの違いを教えてください! 初歩的な質問ですみません。モデムとルータの違いをわかりやすく教えてください。 どちらも同じような四角のサイズでわかりにくいです! 宜しくお願いします!

  • モデムとルーター

    パソコンについて初歩的な質問です モデムは電源切ったりコンセント抜く必要ないと聞きました 写真にある4つのランプは24時間365日ずーっとつきっ放しでもいいということですか? あとこのモデムにルーターも繋いでいるんですが、軽く熱を持ってます。これもずっと付けっ放しで問題ないですか?

  • ルーターとモデムの違い 教えてください

    私はパソコン初心者です。   ルーターとモデムの違いがいまいちわかりません。 パソコンに接続されている、ランプがピカピカしている四角い物は ルーターとモデムどちらですか? ルーターとモデムをネット検索しましたが、難しくてわかりませんでした。 この2つの装置は、どんな役割をしていますか? 電話回線を使ってデーターを変換・・・などと書いてありましたが・・・ すいません超初心者なのでお願いします。

  • モデム?ルーター?どっちかな?

    ものすごく基本的な質問で!宜しくお願いいたします。 おまけに初心者ときてますの。 OSはXPのPROです。モデムはYAHOO BBのモデムを使っています。 DDNSを使ってリモートデスクトップをしようとしています。ここまでくるのも大変だったのですが、最後の砦のルーターが待ち構えていました。 現状として、無料のドメインを取って、DiceでIPアドレスを管理するところまできたのですが、PCをハブで分岐しているため、目的のPCに接続できないと言われました。そこでルーターで3389のポートを使って目的のPCに接続できるようにする(と教えてもらった・・・言葉が違うかも)。 では、具体的にルーターを買ってこようとしたのですが、あれっつ?今モデムがついてるけど、ルーターって別に接続するのかな?って疑問が湧いてきたわけです。今yahooのモデムがついているけどこれではできないのかなっとか・・・。ルーターが変わるとBBが使えなくなるのかな? もしオススメのルーターがありましたら重ねて教えていただけますか。 毎回要領を得ない質問に丁寧に答えていただいてありがたく思ってます。今回も宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ターミナルアダプターの故障

    ふと、ターミナルアダプターを見てみると、ほこりだらけになっています。 上部は、小さな穴があいているので、ほこりなどが入り込むと故障の原因にならないかなと思いました。 だから、通気性のよいガーゼのようなものを上にかぶせておこうと思います。そこで下記に質問にお応えいただければ嬉しく思います。 (質問内容1)このようなものは、かぶせなくても、少々ほこりが入ろうと、故障はしないものでしょうか? (質問内容2)こんなものをかぶせると、通気性が悪くなり、夏場などは高温になり余計にまずいのでしょうか? (質問内容3)もし、ターミナルアダプターが故障すると、どんな症状になるのでしょうか?PCにエラーメッセージでも出るのでしょうか? ※ちなみに、このターミナルアダプターは買ってから3年以上経ちますが、ほこりに対してのケアーは何もしていませんでしたが、故障などはありません。